日誌

6月6日 交通安全教室

 2〜4時間目に、吉川市役所危機管理課の方や交通指導員さんををお招きして、交通安全教室が行われました。埼玉県は、全国的に見ても交通事故が多いことを教えていただきました。中でも、自転車の事故が多いということなので、3・4年生では、自転車の乗り方について話をしていただきました。

 自転車に乗るときのルールを学べる「5song」を歌って、踊って、楽しく学ぶことができました。また、自転車に乗る前に「ブタベルサハラ」の確認をすることを教えていただきました。ご家庭でも確認してみてください。日が長くなり、放課後外で遊ぶ子が多くなってきています。お子さんの命を守るために、道路の歩き方、自転車の乗り方、交通ルールやマナー、家に帰る時間について、ご家庭でもご指導お願いします。