ブログ
学校ブログ
社会科見学に行ってきました(4年生)
4年生の社会科見学で、東玉人形の国と埼玉県警察本部に行ってきました。
「東玉人形の国」では、昔ながらの人形の作り方や、なぜ岩槻が人形で有名
なのかを学んできました。1体の人形を作るのに、なんと1か月もかかるそう
です。これには、子ども達も驚きを隠せませんでした。
「埼玉県警察本部」では、警察の仕事内容や、1日にかかってくる110番
の件数などを学習しました。また、白バイやパトカーに実際に乗せてもらいま
した。みんな本物の警察官になったかのように敬礼し、キリッとしていました。
「東玉人形の国」では、昔ながらの人形の作り方や、なぜ岩槻が人形で有名
なのかを学んできました。1体の人形を作るのに、なんと1か月もかかるそう
です。これには、子ども達も驚きを隠せませんでした。
「埼玉県警察本部」では、警察の仕事内容や、1日にかかってくる110番
の件数などを学習しました。また、白バイやパトカーに実際に乗せてもらいま
した。みんな本物の警察官になったかのように敬礼し、キリッとしていました。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。
アクセスカウンター
2
1
6
3
9
0
2