ブログ

2022年1月の記事一覧

不審者対応避難訓練

28日(金)不審者対応避難訓練を行いました。

 

子どもたちは素早く机等でバリケードを作り、静かに隠れました。教員は、教室の扉に施錠をしたり、不審者の対応を行ったりしました。

訓練後、校長先生から「登下校時に子ども110番の家を確認すること」などのお話をいただききました。

防犯の合言葉「いかのおすし」をしっかりと覚えて、自分の身は自分で守りましょう。

入学説明会

27日(木)小学校の入学説明会を実施しました。

  

 

入学式まであとおよそ3か月。新1年生のみなさんが、準備を整えて、元気に入学してくれることを楽しみに待っています。

栄養指導

26日(水)3,5年生が学校栄養職員による栄養学習を行いました。

3年生は「朝ごはんの大切さ」について学びました。

 

朝ごはんは、「頭」「体」「おなか」の3つにスイッチを入れる大切なものであることを学びました。

5年生は「五大栄養素」について学びました。

 

それぞれの栄養素の働きについて知り、どのような食材に多く含まれているのかを学びました。

バランスのよい食事を心がけ、ウイルスに負けない体をつくりましょう。

学校と家庭間の接続テスト

24日(月)学校と、家庭間でタブレットの接続テストを行いました。

  

  

「学びを止めない」ために、今回のテストを行いました。急なお願いにもかかわらず、ご協力をいただきありがとうございました。

 

 

5年生社会科見学

20日(木)5年生が社会科見学に行きました。

行き先は、北本市にあるグリコピア・イーストと川口市にあるSKIPシティです。

グリコピアでは、ポッキーやプリッツなどのおなじみのお菓子を作っている過程を見学しました。

その後、グリコのおまけの展示を見たり、グリコのクイズに答えたりしました。

 

その後、SKIPシティに移動しました。

SKIPシティでは、テレビの番組はどのように作られているのかを体験をしながら学びました。

     

その他にも、映像の合成技術を活用した魔法の絨毯などの体験を行いました。

  

教科書で学んだことを体験できたことで、より学びが深まったと思います。

スポーツタイム(なわとび)

19日(水)は、スポーツタイムでした。

 空気は冷たいですが風がなく、日差しの温かさを感じる朝でした。

今日は、まず、3分間なわとびを行いました。

   

さすが6年生。多くの児童が3分間跳ぶことができていました。

次に、大縄跳びを使って、クラス毎に八の字跳びを行いました。

  

  

どのクラスも、声をかけあって練習していました。

寒さに負けず外に出て、クラスで練習に取り組みましょう。

児童集会

18日(火)、今年度3回目の児童集会がグーグルミートを活用して行いました。

今回は、図書委員会と計画集会委員会の発表です。

まずは図書委員会から、年間読書賞についての発表です。

  

年間57冊読むと賞がもらえます。2月2日からは2冊貸し出しも始まります。

続いて、計画集会委員会がユニセフ募金について発表しました。

  

劇やクイズを行い、ユニセフ募金がだれのために使われるのか、どんな役に立っているのかを伝えてくれました。

募金は24日・25日に行います。

今年度の委員会はあと2回。6年生は残りわずかとなりました。これからも自分の活動に責任をもって取り組んでください。

6年生社会科見学

14日(金)6年生が社会科見学に行きました。

朝早く出発して、まずはキッザニアに行きました。

  

90種類近くの職業があるそうで、子どもたちは楽しそうに体験を行っていました。

帰ってきた6年生に感想を聞くと、「ラジオ局の仕事を体験できて楽しかった。」「薬剤師の仕事を体験した。最後に薬の説明をするのが難しかった。」と教えてくれました。

午後は、国会議事堂見学です。

1学期に社会科で学習した国会を実際に見ることできました。子どもたちは「国会議事堂がきれいだった。」「実際に見ると、思っていたよりも大きくてびっくりした。」と感想を述べていました。

社会科見学も全員で行くことができてよかったです。

 

 

 

校内書きぞめ大会

11日(火)は、校内かきぞめ大会でした。

1,2年生はフェルトペンを使って、3年生以上は毛筆を使って書きました。

  

  

 

シーンと静まり返った体育館で、一生懸命に書いていました。

練習の成果を発揮できた子が多かった様子です。

この調子で集中して学習に取り組みましょう。

 

第3学期始業式

 1月7日(金)は、令和3年度第3学期の始業式でした。

 昨日の雪が木々や校庭に積もる美しい光景の中、児童は元気に登校しました。

  

 今回の児童代表の言葉は、1年生が担当しました。

 校長先生からは、「目標を達成させる方法」についてお話がありました。新年は目標を立てるよい機会です。ぜひ、目標を立てて、それを達成できるように頑張りましょう。

 呉宮先生から1月の生活目標「自分から進んであいさつをしよう」についてお話がありました。

 

 始業式後に教室を廻ると、担任に提出物を出すクラスや冬休みの思い出を話しているクラスなど、久しぶりに会った担任の先生と楽しそうに話をする様子が見られました。

   

  

 

 3学期は次の学年への準備をする学期になります。今年度のまとめをしっかりと行い、自信をもって進級・進学できるように指導してまいります。3学期もどうぞ、よろしくお願いいたします。