ブログ
学校ブログ
大切なものを守るために(防災教室・5年)
災害対策研究会の先生、吉川市役所危機管理課の方々を講師にお招きし、5年生が
防災教室を行いました。地図に川や道路、よく行くお店や秘密の遊び場所等をかき込ん
でいくと、自分が住んでいる吉川市には、自然やお祭り、お店等、たくさんの自慢がある
ことが分かりました。また、大切なものを書くと、命・家族・お金・本・おもちゃ・楽器・服など
など、たくさん挙がっていました。災害はそれらの大切なものを一瞬で奪ってしまいます。
大切なものを守ることが防災・減災であると学びました。災害から逃げるだけではなく、
被害が起こらないための準備が大切です。防災教室を通して、「テレビや棚が倒れない
ように留めたい。」「避難所の掃除など、小学生にもできることがあることを知って、自分も
やりたいと思った。」等の感想が多く聞かれました。ご家庭でも、どのように大切なものを
守っていくのか、話し合ってみてください。
防災教室を行いました。地図に川や道路、よく行くお店や秘密の遊び場所等をかき込ん
でいくと、自分が住んでいる吉川市には、自然やお祭り、お店等、たくさんの自慢がある
ことが分かりました。また、大切なものを書くと、命・家族・お金・本・おもちゃ・楽器・服など
など、たくさん挙がっていました。災害はそれらの大切なものを一瞬で奪ってしまいます。
大切なものを守ることが防災・減災であると学びました。災害から逃げるだけではなく、
被害が起こらないための準備が大切です。防災教室を通して、「テレビや棚が倒れない
ように留めたい。」「避難所の掃除など、小学生にもできることがあることを知って、自分も
やりたいと思った。」等の感想が多く聞かれました。ご家庭でも、どのように大切なものを
守っていくのか、話し合ってみてください。
★今日の給食★
献立・写真はこちら
吉川市立旭小学校
創立 明治6年5月27日
(郁文学校)
開校 明治25年10月25日
〒342-0006
埼玉県吉川市南広島1940
TEL.048-991-2156
FAX.048-993-0236
大きな地図で見る
※2月の閲覧数は3093件でした。
※1月の閲覧数は3820件でした。
※12月の閲覧数は4300件でした。
アクセスカウンター
2
1
6
0
1
6
6