日誌

2019年4月の記事一覧

3daysチャレンジ(職場体験)に向けて

4月26日(金)

 2年2組、日直の司会で朝に会が行われていました。他の生徒は姿勢よく、司会のほうを見ています。廊下には、中島みゆきの「糸」の歌詞が掲示してありました。2年2組の学級目標は「Smile」~37の絆と思いやりの心~。笑顔いっぱいの2組です。

 2年生は7月9日から始まる3daysチャレンジ(職場体験)に向けて、すでに準備が始まっています。廊下の掲示物にあいさつについてのものがあります。「あいさつは相手の心を開かせる効果があります。あなたに最高の得をもたらす技でもあるのです」7月までにあいさつの達人を目指しましょう。

0

2年生&スポーツ交流会

4月25日(木)

今日から2年生の教室を紹介していきます。2年生の学年目標は「生徒も保護者も教師もこの学年の一員であることに誇りと愛着をもてる学年」です。

2年1組、朝読書は静かにみんな行えるのが当たり前。なんてすばらしい。連絡黒板の教科の字がとてもかわいい。学級目標は「たのしくて けじめある うれしいことは ちゃんとよろこべる そうだいな いちくみ」です。

今日は、総合体育館で特別支援学級スポーツ交流会が行われました。小学生と一緒にお兄さんとして立派に交流していました。

 

0

心肺蘇生研修

4月24日(水)

 1年8組は緑でいっぱいのクラスです。教室に入ると様々な鉢植えが迎えてくれます。緑は安らぎを与えてくれます。廊下には一人一人の「中学生になって頑張りたいこと」が掲示されています。自分以外の人の頑張りを見ていると自分も頑張れる気になってきます。

 放課後は消防署の方々に来ていただき、先生方の心肺蘇生法研修を行いました。みんな、真剣に消防署の方の説明を聞き、実習を行いました。エピペン講習も行い、実際にエピペンを使ってみました(もちろん針はありません)。

 

0

歯科検診

 

4月23日(火)

 1年7組、黒板いっぱいに、担任からのメッセージや連絡事項、子供たちは教室に入り、まず初めにこのメッセージを目にします。「今日一日、頑張ろう。」そんな気持ちにさせてくれる暖かい内容です。朝の会は当然、静かに進められています。

 本日は、2年5組~8組の歯科検診が実施されました(3年生・特支はすでに実施済)。歯科検診は、むし歯や歯肉炎の有無を確認し、早期治療を行うとともに、永久歯の生えかわりが正しく行われているか、顎や歯列に異常がないかを調べる目的で行われています。

「いつまでも 続くけんこう 歯の力」(平成30年度歯・口の健康啓発標語コンクール最優秀賞)

0

室外機&体力テスト

4月22日(月)

 1年6組、黒板全面に担任の先生からのメッセージと連絡事項が書かれていました。クラスは他のクラスと同様、非常に落ちつた中での朝読書、朝の会が進められていました。

 学校内に毎日のように業者が工事に入っています。何の工事? 夏に向けて急ピッチでエアコンの工事が行われているのです。現在は、室外機の設置場所の工事中。

体育館では、体育の授業で体力テストが行われています。写真はシャトルランを行っている様子ですが、それぞれの生徒が目標を持ち、そして、ペアの生徒は大きな声で仲間に声をかけていました。「仲間の声援があるから頑張れる」

 

 

0

体育&調理実習

4月19日(金)
 1年5組の体育の授業です。今日の体育では3年生が1年生に準備運動や集団走など3学年共通で行っている部分を丁寧に教えてくれていました。3年生が1年生に教える子で先輩としての自覚が芽生え、1年生は先輩の姿から学んでいってくれます。クラスにはたくさんの掲示物の中に自己紹介カードが張られていました。1年間の抱負などみんなのやる気がそこには表れていました。
 5時間目には特別支援学級の調理実習が保護者の方の見守る中、行われました。調理後は自分たちで使った料理をおいしそうに食べていました。
南中学校の伝統に一つである清掃、清掃では当たり前のように膝をついて雑巾かけを行っています。家でも同じようにやってくれていることと思います。
0

全国学力・学習状況調査(3年)

4月18日(木)
 1年4組、朝読書に伺いました。とても落ち着いて読書を行っていました。クラスの掲示物には、係や委員会の役割分担があり、すでに係活動がスタートしています。下駄箱もすべての靴のかかとをそろえられていました。
 本日は、全国の中学3年生が全国学力・学習状況調査を実施しました。全国学力・学習状況調査は、国公私立学校の小学校第6学年、中学校第3学年を対象に原則として全児童生徒に行われるものになります。本年度から英語において「話すこと」が新たに調査項目に加わり、一人一人がヘッドホンとマイクを使っての調査も実施されました。
0

写真撮影&専門委員会

4月17日(水)
 1年3組、朝読書後の朝の会は、落ち着いています。黒板には、担任に自筆での言葉が書かれ、黒板の横には相田みつお氏の言葉。安心できる空間がそこにはありました。朝の会後は担任の元に多くの生徒が集まります。
 今日は、生徒指導用写真撮影でした。黄色の車が撮影所になります。入り口では、身だし何を整えて車の中へ。1年間使用する生徒手帳用の写真撮影、終了です。
また、放課後は第1回の専門委員会が行われました。専門委員会は1年生から3年生までが一緒に活動するものの一つのなります。どの委員会も活発な活動が進んでいました。
中庭にはピンク色に花桃がきれいに咲いています。
0

さみだれ下校

 4月16日(水)
 1年2組、さわやかな朝の挨拶から1日が始まります。1日の日程はクラス日報で確認することができます。1日の流れを確認し、目標・目的を持って一日に臨みます。クラスのロッカーはどの生徒もきちんと整理されています。整えられた教室はとても気持ちがいいです。
 本日は、午後に吉川市教育研究会全体会が本校会場で実施されることもあり、生徒は、授業は午前中のみで一斉下校となりました。南中学校では、一斉下校の時には生徒の安全を考え、学年ごとに時間差で下校を行っています。(これをさみだれ下校といいます)
初めてのさみだれ下校でもあり、最初の生徒が下校してから最後の生徒が下校するまで45分の時間がかかりました。しかし、生徒は、マナーを守り安全の下校していました。
0

学校内の風景

4月15日(月)
 1年1組の朝の会は、生徒が担任の話を真剣に聞くことからスタートします。入り口ドアには、学級日誌からのコメントがホワイドボードに書かれ、日直は日々、責任をもって活動します。教室の前の廊下には志文庫がおかれ、学年の生徒は自由に読むことができます。
 今日は、特別支援学級は身体測定がありました。生徒が移動した教室を覗いてみると脱いだジャージがきちんとたたんで机の上に置かれ、椅子はきちんと机の中にしまわれていました。すばらしい。
 また、音楽室前の廊下にも教科書の上にきちんとたたんであるジャージがありました。

 学校はみんなが新しい知識を身につけ、できなかったことをできるようにする人たちが集まるパワースポットですね。みんなで、このパワースポットをより良い場所にしていきましょう。
0

授業開始&避難訓練

4月12日(金)
 今日から授業が開始されました。1年生にとっては、初めての教科担任制(教科によって担当が変わります)。ワクワク、ドキドキしながらの授業だったと思います。授業では、「知らなかったことが分かるようになった。」「自分がやった解き方と違う時方があった。」「こんな考え方もあるんだ。」などなど、たくさんの新しい知識や考え方に気づくことができます。各教科の授業を楽しんでください。
 昼休みは多くの生徒が校庭で元気に友達と体を動かしています。
 5時間目には、避難訓練が実施されました。今回は地震を想定しての訓練です。14:05の緊急放送後は一時避難態勢をしっかりととり、安全を確保しました。その後、校庭へ避難の指示の後は全生徒が静かに素早く校庭に避難しました。すばらしい!

月曜日は、1年生と特別支援学級の身体測定と3年1組から4組までの内科検診があります。
0

登校指導&埼玉県学力学習状況調査&自転車点検

 4月11日(木)
 1年生の自転車登校の生徒は2日目の登校となりました。7時40分から職員による登校指導を行いました。1年生はまだ、慣れない自転車で頑張って運転しています。中央公民館前では、500m以上の南中生の信号待ちの大渋滞が発生します。生徒は1列になり、5分以上かけ信号を待っています。
 全学年、埼玉県学力学習状況調査が実施されました。本調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」という今までの視点に、「一人一人の学力がどれだけ伸びているのか」という視点を加えることで、子供たちの成長していく姿が見える、全国でも初めての調査です。小学校でも実施されていたかと思います。
 また、放課後1年生を対象に自転車点検を行いました。もし、整備が必要な個所がありましたら、早急に対応してください。

明日は、2,3年生が身体測定、避難訓練、2年保護者会が行われます。
0

給食開始&生徒会オリエンテーション

 4月10日(水)、今日から給食が開始されました。1年生にとっては、初めての中学校での給食になります。中学校の給食は小学校より少し器が大きくなり量も増えます。給食の準備も協力し手早く頑張っていました。
生徒会オリエンテーションでは、①南中学校での生活 ②給食について ③保健指導 ④清掃について ⑤安全指導 ⑥朝読書について ⑦b鵜活動紹介 など、学校生活のことを知ってもらい、南中学校に一員としての自覚を感じてもらいました。
校歌指導では、2,3年生が見本として効果を歌い、生徒会役員や合唱リーダーが丁寧にアドバイスをしながら指導してくれました。

明日は全学年、埼玉県学力学習状況調査が実施されます。
0

教科書配布&学活

 平成31年度2日目、本日はどの学年も1年間使用する教科書の配布が行われました。1年間、使用する教科書ですので大切に使用してください。また、学活では自己紹介やクラスのかかり決めなどが行われました(学年やクラスのよって内容は違います)。
5つ目の写真は、1年生の下駄箱です。全員のかかとがきれいにそろえられています。

履き物をそろえる
 履き物をそろえると 心もそろう
 心がそろうと 履き物もそろう
 脱ぐときにそろえておくと 履くときに心がみだれない
 誰かがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう
 そうすればきっと 世界中の人の心もそろうでしょう
                (藤本 幸邦)


明日は、生徒会オリエンテーションと自転車点検が予定されています。
0

平成31年度吉川市立南中学校第73回入学式並びに第1学期始業式

 平成31年4月8日(月)、平成31年度吉川市立南中学校第73回入学式並びに第1学期始業式が開催されました。小雨模様でしたが、桜の花びらが風に舞い、春の息吹が感じられる中306名の新入生が入学いたしました。
新入生は緊張しながらも、新たな中学校生活に対する期待と、意欲に満ちあふれ、一人ひとりが目を輝かせていました。
南中学校は、新入生を迎え889名の生徒になります。その一人ひとりが南中学校の一員であることを自覚して、889名の力を結集して、これから「より素晴らしい学校」「誇りの持てる南中学校」を築いていきましょう。
本日は多くに来賓の方においでいただきありがとうございました。
0