日誌

2025年5月の記事一覧

1学年授業参観・保護者会、部活動保護者会

中庭にある「シュロ」の木です。今ちょうど、花が咲いています。

黄色に見えるのが花。タンポポのように小さな花の集合体になっています。

シュロは南国のココナッツやヤシなどのヤシ科の植物です。ヤシの仲間ですが、関東でもよく見られます。

茶色の樹皮は固く耐水性に優れているので、縄やタワシ、ホウキなどの材料として使われています。

 

今日は1学年の授業参観・保護者会でした。

5時間目は各クラスの授業、その後学級懇談会を行い、体育館で保護者会でした。

新たなクラス、学年で今年度のスタートを切り、3週間余りが経ちました。中学校生活には少しずつ慣れてきましたか?授業内容や進め方などが小学校とは異なるところがありますが、一日も早く慣れ、持てる力を十分に発揮していってください(^^)

最後に部活動保護者会を行いました。

足元の悪い中でしたが、多くの保護者の方々に来校いただきました。ありがとうございました。

 

今日の給食は、、、

「たけのこごはん」「牛乳」「わかめのすまし汁」「アジのまろやか焼き」「柏餅」でした!5月5日のこどもの日にちなんだメニューでした。今日もおいしかったですね。

今は柱に傷をつけて身長を測るのでしょうか?よく食べよく運動しよく学びよく眠り、逞しく育っていってください。

 

明日からGW後半ですね。ここまでの疲れを取り、リフレッシュし、有意義に過ごしてください。

GW明けの7日(水)にまた会いましょう(^^)/

0