日誌

2025年1月の記事一覧

夢を追い求めて、、、

ご縁があり、明治安田生命さんが行っている「未来世代応援アクション with カズ」という、サッカー選手の三浦知良さんの背番号11番にちなんで全国のこども達に11000個のサッカーボールを寄贈するプロジェクトがあり、本校でボールを2個頂きました。

1つはサッカー部の活動で、もう1つは校長室前に飾らせていただきます。

0

市内小中学校特別支援学級作品展

現在、「市民交流センターおあしす」で、市内の小中学校特別支援学級で取り組んだ作品を展示しています。本校も参加しています。

大きな壁画、完成しましたね!

焼き物、ダイアモンドアート、クロスステッチなど、これまで取り組んできたものが展示されていました。

21日(火)まで展示しています。ぜひご覧ください(^^)

0

昨日、今日の授業の様子

昨日、今日の授業の様子です。

各教科の授業が進んでいます。「3学期から新しい単元に入る」「すでに演習問題に取り組んでいる」等、様々な場面がみられました。一つ一つを確実に、粘り強くいきましょう。

6~10組では「百人一首大会の練習」に取り組んでいました。本番に向けて、慣れていってくださいね。

保健体育の授業は「相撲」「ダンス」です。技能向上を目指し、頑張ってください。

0

美術部作品展示・スタンプラリー!

昼休みの時間帯に、美術室で作品展示とスタンプラリーをしています。

学年ごとの展示作品、どれも素晴らしいものばかりです。凝っていますね(^^)

展示の近くには6か所のスタンプを押す場所があり、用紙にスタンプを集めていきます。

全部集めて景品コーナーへ行くと、手作りの「しおり」がもらえます。

とても楽しそうな雰囲気でした。

スタンプを全部集めました!頂いたしおりです。大切に使います(^^)

作品展示・スタンプラリーは明後日まで実施しています。ぜひ!

0

1学年「食育に関する講演会」

6時間目に、市内の栄養主査さんを講師に迎え、1学年対象に「食育に関する講演会」を行いました。

「食の大切さ」などについて詳しく説明していただきました。ありがとうございました。

1学年では、これから食育についての探究学習を進めていきます。2月上旬の発表に向けて頑張ってください。皆さんらしい視点を、期待しています。

0