ブログ

学校ブログ

青少年健全育成大会

11月23日(土)

第37回吉川市青少年健全育成大会が吉川市中央公民館で実施されました。

本校からもあいさつ標語、あいさつ作文、少年の主張で3名の児童が発表し、表彰を受けました。

堂々とした発表、会場に轟く返事、心を込めたお礼と旭の代表にふさわしい態度で参加することができました。

旭の力を市民の皆様に示すことができました。

表彰朝会(11/22)

『今日の寒さは1月並み』ということがTVやラジオのニュースにあがり、

本校の体育館も、言葉のせいか寒さがより強く感じました。朝は表彰がありました。

特に10月の陸上大会で輝かしい成績をあげた5・6年生全員を中心に代表児童が

壇上にあがり、校長先生から賞状を受け取りました。他にも、絵画や、発明創意工夫、

化学展など、多くの賞状をいただき、日頃の頑張りの成果が見え、他の子にも『やる気』

の火種がついた朝となりました。

 

一足先にパラリンピック(11/21車いすバスケットボール講師来校)

体育館で4・5年生は一足先にパラスポーツ(障がいのある人が行うスポーツ)に触れることができました。

『あすチャレ!スクール2019』(日本財団主催)という取り組みで、パラスポーツ選手を講師に招いて、

実際に体験させていただく機会をいただきました。

4・5年生の子供達代表それぞれ10人が車いすバスケ用の車いすに乗り、試合をしました。

事前に講師から応援することの大切さを学び、競技者だけでなく、一緒にその場を共有する

嬉しさ・楽しさも体験を通して学びました。

また、サプライズで校長率いる「旭チーム」教頭率いる「えのきチーム」(えのきは校庭のえのきの木から)と

分かれ、先生方も試合を行いました。児童も先生方もなかなか白熱した試合を見せてくれました。

そして、講師から最後に「自分が相手の気持ちになって考える」ことを基に、『3つの大切なこと』

①好きなことを見つける ②どんなことにもチャレンジ(あきらめない) ③自分からすすんで行う。

を学び、幕を閉じました。とても貴重な時間でした。

 

 

栄養を考えよう(11/21栄養技師さん来校)

今日は、中央中学校の栄養技師さんをお招きして、

5・6年生に普段食べて食事についてのお話がありました。

5年生には、「5大栄養素を考える」という家庭科の授業をもとに、

食材別に、たんぱく質やカルシウムなど区分けしながらお話しされ、

食大切さを教えてもらいました。

    

6年生は「1食分」食事(朝食)をもとに、班別に朝食のメニュー

を考え、栄養のバランスが整うように、丁寧にこちらも食の大切さを

教えてもらいました。ただ、日々の食事を食べるのではなく、

作った人に感謝をしながら、自分でも栄養のバランスを考える

良いきっかけとなりました。

市長とのランチミーティング(11/20)

今日は、吉川市長 中原恵人様が来校し、6年生代表児童

6人と一緒に給食を食べる『ランチミーティング』が行われました。

6人の中には、既に中原市長と何回かお会いして話をしている

児童もおり、和やかにスタートしました。

事前のアンケートに「市長に聞きたいこと・疑問に思うこと」を

一人ずつ丁寧に聞いて、6人との会話を楽しんでいました。

また、6年生の教室に赴き、6年生の算数の特別授業をしてくださいました。

今日実際にお会いし、『市長』という職業に興味を持ち、この6人から

次の『市長』が出てくるかも!?しれません。

 

持久走大会に向けて(11/20 各学年持久走練習)

過日の旭小フェスティバル(土曜参観日)も終わり、ちょっと一息。

と思いきや、冬の寒さと一緒に学期末に向け、もう一つのイベント

『持久走大会』が近づいてきました。

1~6年生まで毎朝、朝マラソン、今年度は3分間縄跳び、と体力

向上に取り組んでいます。今日はコースを知る上での試走の日。

各学年ともスタート・ゴールを確認しながらコースを回りました。

本番は28日(木)です。寒さが押し寄せてくるとは思いますが、

風邪・怪我などせずに全員が参加できるとよいと思います。

音楽の宴(11/15 音楽鑑賞会)

3・4校時に体育館で音楽鑑賞会が行われました。

オートクチュールサックスプレイヤーズという

4人の奏者が来校し、9曲+a の曲を演奏してくれました。

『音楽を10倍楽しむ方法』とリズム・ベース・ハーモニー・メロディ

の4つの音をジャズにのせて音の豊かさと楽しさを表現してくれました。

6年生から在校生へつなげる想い(11/12)

今日の2時間目のはじめ10分程度、6年生から3~5年生の

在校生が体育館に集まりました。

6年生担任から集めた経緯と3~5年生に6年生がつなげる想いを

込めて先日の旭小フェスティバルで行った演目を再度見てもらうことに

なりました。

6年生が全員そろっての合唱・合奏はとても心に響くものでした。

6年生が伝えたかった想い。3~5年生が引き継ぐ決心をちょっとだけ

垣間見れたとても素敵な時間でした。

Sorry not firms

調べる学習コンクール表彰式

11月10日(日)

吉川市市民交流センターおあしすにて「第5回吉川市図書館を使った調べる学習コンクール」の表彰式が実施されました。

市内160点の出品作品から、本校の3年生の児童が優秀賞を受賞し戸張利恵教育長より賞状を授与されしました。

このコンクールは全国大会まで続く権威ある大会です。次年度も是非多くの児童がチャレンジしてほしいと思います。

 

旭小フェスティバル(11/9 学校公開)

 今日も過ごしやすい日。旭小フェスティバルの開催です!!!

 体育館で総合の時間や合唱・合奏など、学んだことを多く保護者や

 地域の方にも来校して見ていただくよい機会となっています。

 3年生から元気よくスタート!

 「野菜」をテーマにしたクイズ形式の観客参加型スタイル。

 1年生は音読劇「しりとりのすきなおうさま」みんなで楽しく

 しりとりしながら大きな声で発表できました。

 5年生は「わかった!」1~6年生までの学習の振り返りと、

 しない音楽会で発表した「旅立ちの時」を披露。

 歌の素晴らしさを感じさせてくれました。

 後半の部の最初は4年生。エコをテーマに地域の

 吉川ネットワークの方と学習した環境問題について、

 自分でもできる環境対策を「Save the Earth!」と

 題して発表してくれました。

 2年生は3曲の合唱を通して、29人一緒に過ごすことのできる

 楽しさ・優しさ・嬉しさを表現。傘に鈴をつけるかわいいアクセントで、

 会場をほっこりと幸せな気持ちに。

 トリを飾る6年生は「最高学年」として素晴らしい威厳と誇りを

 見せた合唱と合奏を発表してくれました。

 どの学年も素晴らしい発表でした。