日誌

2021年9月の記事一覧

嬉しい話

 9月30日朝の天気予報では、明日10月1日に台風16号が関東に影響を及ぼす可能性があるいいます。少なくとも、風が強く吹く可能性は高いはずです。すると心配になるのは、取り付けたばかりの吹奏楽部の横断幕です。せっかく取り付けたのに飛ばされてしまっては元も子もない。より太い結束バンドで再固定しました。そんなことをやっていると、その姿を見た地域の方が足を止めて、「ご苦労様です。そして、おめでとうございます。」と声をかけてくださる。それも、一人二人ではありません。地域の方なのか、本校の保護者の方なのか、はたまた吹奏楽部の関係者なのかはわかりません。しかし、何人もの方に声をかけてくださる。それでけ、地域の皆さんに吹奏楽部の頑張りを認めてもらえているのかなと、とても嬉しくなりました。全国大会は10月9日(土)です。関東2000校の代表として、頑張ってまいります。

0

NIE の取り組み

 NIEとは、Newspaper in Educationの略称です。直訳すれば、「教育における新聞」という感じでしょうか。簡単に言えば、学校などで新聞を教材として活用する活動です。さて、南中学校2階の昇降口廊下に、このNIEに関する掲示板があります。そこには、毎週月曜日に発行された英語NEWSが掲示されています。英字新聞とまではいきませんが、ニュースな出来事が英語で紹介されています。でも、安心してください。英語が苦手な人のために、単語帳もついています。英語で時事問題なんて、ちょっとカッコよくないですか?

0

吹奏楽部壮行会演奏の配信について

 9月27日(月)に実施した吹奏楽部の東日本学校吹奏楽大会(全国大会)出場に向けた壮行会における演奏の様子を動画配信いたします。以下のURLをクリックいただければ、ご覧にいただけます。また、吹奏楽部の全国大会出場を祝して、横断幕を設置いたしました。お近くにお寄りの際は、ご覧いただければと思います。

動画視聴URL 申し訳ありませんが、全国大会直前のため一時的に視聴できなくなっております。大会が終了したら、再度、リンクを貼らせていただきます。

0

吹奏楽部壮行会兼ミニ演奏会

 9月27日(月)、東日本学校吹奏楽大会に出場する吹奏楽の壮行会を兼ねて、ミニ演奏会を実施しました。全国大会に出場する本校の吹奏楽部の演奏を全校生徒にも聴いてほしい。しかし、コロナ禍で全校生徒を体育館に集めることはできません。そこで、吹奏楽部に無理を言って、3つの学年を順番に体育館に入れて、3回演奏をしてもらいました。「ディヴェルティメント」というタイトルの楽曲は、本当に素晴らしく、さすが全国大会出場と感動しました。なお、その様子は明日以降に動画配信する予定です。保護者や地域の皆様にも、ぜひご覧いただければと思います。

追伸 ミニ演奏会では、時間の関係で校長の話は3年生にしかできませんでした。そこで、9枚の写真の後に話の内容をPDFで添付させていただきます。

9月27日の吹奏楽ミニコンサートの話.pdf

0

本当にありがとうございます。

 9月21日(火)、吹奏楽部の臨時保護者会を行いました。この保護者会は、吹奏楽部の東日本学校吹奏楽大会(全国大会)出場に向けての説明会でした。日程的な余裕がなく、臨時ということで急遽の開催となりました。保護者の皆様には急なスケジュール調整でご迷惑をおかけしましたが、当日はほとんどのご家庭が参加していただき、全国大会についてご説明することができました。ありがとうございました。また、その翌日には、吹奏楽部父母会の元役員一同様から写真のようなお祝いの生花をいただきました。ありがとうございました。生徒も、顧問もとても喜んでおります。本当にありがとうございました。

0

大きくなーれ!

 南中学校には校舎と校舎の間に中庭があります。これだけ大きな中庭というのは珍しく、南中学校の特徴でもあります。そんな中庭で特別支援学級が農業体験を行っています。今、植えられているのはブロッコリーとキャベツです。冬には立派な野菜に成長してくれることと思います。収穫が楽しみですね。

追伸 3枚目の写真は、最近完成した特別支援学級の掲示物です。秋桜(コスモス)ですね。

 

0

2つの研究授業

 先週末、台風14号が関東地方に接近するという天気予報が発表されました。学校でも不測の事態に備え、風で飛ばされそうなものは、校舎内に避難させました。結果的には台風は温帯低気圧に変わり、関東には被害を及ぼすこともなく通過しました。しかし、日本全体で考えれば被害は甚大であり、自然災害の恐ろしさを目の当たりにした気がします。さて、そんな先週ですが、9月14日と15日に理科と技術の研究授業が行われました。理科は進化について学ぶ授業、技術は等角図法について学ぶ授業でした。2つの授業に共通することは、ICTを活用していることでした。ほんの1年前だったら教室ではできないような授業が展開されています。ギガスクール構想は、どんどん進んでいきます。

 

0

部活再開一週間

 9月13日(月)から部活動が再開し、一週間が経ちました。段階的な再開なので平日2日の部活動ですが、学校にいつもの活気が戻ってきたような気がします。早く、いつものように練習ができるようになるといいね。

0

初めての・・・。

 9月15日(水)、避難訓練を行いました。1学期の避難訓練は雨天のため、教室での避難行動のみでした。しかし、昨日は天候にも恵まれ、実際に校庭に避難することができました。実は、この瞬間がコロナ禍において初めて全校生徒が集まった瞬間でもあったのです。入学式も卒業式も、この2年間で全校生徒が集まることはありませんでした。しかし、避難訓練は命を守るためのもの。さらには校庭ならソーシャルディスタンスを保て、密を回避できること。そういった好条件と学年ごとの避難経路を採用したことでできた訓練であったというわけです。全校生徒の前での講話していても、別の意味で感慨深い訓練でした。

追伸 初めての訓練でしたが、生徒は一言もしゃべらず、落ち着いた行動で避難できていました。暑い中、よく頑張りましたね。

0

さすが専門委員さんです。

 9月14日(火)、2学期初となる生徒会専門委員会を実施しました。2学期のスタートに当たり、各委員会もやるべきことがいっぱいです。そのせいもあって、どこの委員会も真剣に協議がなされていました。そして、あることに気が付きました。いくつかの委員会は、写真のように鞄をきちんと廊下に並べていたのです。さすが南中学校の専門委員だと思ったシーンでした。各委員会の皆さん、よろしくお願いしますね。

0