ブログ
学校ブログ
平成最後の運動会 「半端ないって!」
天候に悩まされながら、曇天プログロムによる実施となりましたが、「平成30年度 秋季大運動会」を行うことができました。今年度の運動会テーマは、「みんなの力で 勝利をつかめ! ~平成最後の運動会~『半端ないって!』」でしたが、旭小児童の演技・競技はいかがだったでしょうか?学級や学団、そして紅組・白組の仲間と力を合わせ、絆を深めた場面を見ていただけたことと思います。元気いっぱい、感動いっぱい、仲間いっぱいの運動会でした。
保護者の皆様、地域の方々には、準備から様々な面で支えていただき、本当にありがとうございました。旭小児童による『半端ないって』の姿は次回第二章となります。今後もご期待ください。 本日はありがとうございました。
保護者の皆様、地域の方々には、準備から様々な面で支えていただき、本当にありがとうございました。旭小児童による『半端ないって』の姿は次回第二章となります。今後もご期待ください。 本日はありがとうございました。
テント設営ありがとうございました
本日、地域の自治会の方々が集まり、テント設営を行ってくださいました。運動会に向けて、子ども達の体調を考え、日蔭の場所を作るためにご協力頂いているものです。各自治会からお借りしたテントが校庭に並ぶ姿は、旭小学校が地域の方々に温かく支えられている姿そのものだと感じました。感謝の気持ちでいっぱいです。
全校児童、並びに教職員一同、今後の練習も、22日(土)の本番も、家庭・地域の方々の期待に応えられるように、一生懸命に頑張ります。
全校児童、並びに教職員一同、今後の練習も、22日(土)の本番も、家庭・地域の方々の期待に応えられるように、一生懸命に頑張ります。
運動会練習の様子
本日は気温もさほど高くならず、さわやかな天候の中で運動会練習を行うことができました。応援練習では、団長さんを中心に元気な声が響いていました。紅組、白組のどちらも、団結力が高まってきました。また、バトン・ダンスクラブや低・中・高学年も、振り付けや隊形移動の練習に熱心に取り組んでいます。
運動会練習が始まりました
9月22日(土)の運動会に向けて、各学年の練習がスタートしました。今日は、全体練習もあり、各組の応援団長、副団長が紹介されました。来週からは本格的な練習となり、運動会ムードが更に高まることと思います。熱中症等の児童の健康管理に十分配慮してまいりますが、ご家庭でも「睡眠」「食事」への配慮とサポートをよろしくお願いいたします。
引き渡し訓練ありがとうございました
9月1日の「防災の日」を受けて、引き渡し・引き取り訓練を実施しました。本校では、震度5強以上の地震が発生した場合、その後の余震の恐れを踏まえ、引き渡しを行うことを規定しています。また、それ以外の場合でも、児童の安全を考慮し、引き渡しの形をとることがあります。本日の訓練では、保護者の方々のご協力のおかげでスムーズに実施することができました。ありがとうございました。本番がないことが望ましいですが、今日の経験を生かして、今後とも児童の安全に最善を尽くしてまいります。