学校ブログ
昼食タイム
お昼ご飯は、日陰にレジャーシートを広げて友達と一緒にお弁当です。
朝早かったからか、食が良く進みます。
次のハイキングに向けて、しっかりエネルギーを補給しています。
アスレチックを行いました!
全23種類のコースを完全制覇した5年生の子どもたち。
「特に、滑車やありじごくが楽しかったです!」との声。
仲間と共に楽しく活動する様子が輝いていました。
中には、池の中にぽちゃんと足を突っ込んでしまった子もいましたが、終始笑顔で活動していました。
今は日陰で休憩中。
次はお昼ご飯です。
ダイヤ川公園に到着しました。
快晴!アスレチックをするには、最高の天気です。
荷物を置いて、集合写真を撮って、いよいよアスレチックスタートです!
バスレク⑥
連想ゲームをやりました。
お題「曲」
みんな色々な曲を知ってるなあと感心しました。
楽しいバスレクのおかげで、日光まであっという間でした。
今からダイヤ川公園で友情を深めてきます。
バスレク⑤
たけのこニョッキをやりました。
元気な、たけのこ達が、たくさんいました。
かぶってしまって、「あー!!」と大盛り上がり。
最高7ニョッキでした。
次にNGワードゲームをやりました。
会話の中でNGワードを相手に言わせるゲーム。隣の人との会話が弾み、自然と笑顔がこぼれました。
ダイヤ川公園までもう少しです。
バスレク④
山手線ゲームをしました。
お題「果物」「ポケモンの名前」「キャラクター」に沿って、言葉を繋いでいきました。
子どもたちの記憶力の良さに脱帽です。
次に、いつ、どこで、だれが、何をしたゲームをしました。
4つの言葉だけで、これだけ笑えるのかと言えるほど、楽しい時間となりました。
子どもたちの表情もよく、渋滞にも全く巻き込まれず、天気も良く、素敵な移動時間を過ごせています。
バスレク③
タイムキーパーをやりました。
10秒00を当てるというシンプルなゲームですが、班対抗戦ということで、大盛り上がり。
司会のハキハキした運営と、全力でチャレンジする子どもたちの姿が輝いていました。
バスレク②&羽生SAにつきました。
みんな元気に羽生SAにつきました。
楽しいバスレクのおかげで、みんなの表情もよく、絶好調です。
話もよく弾み、充実した時間を過ごしています。
バスレクでは、しりとりやイントロクイズをやっています。
みんなで言葉を繋ぎ、心を繋ぎ、絆を深めています。
イントロクイズでは、運動会で踊ったあの名曲や子どもが大好きなあの曲まで、大盛り上がり。
本当によく考えられています。
この後はダイヤ川公園に向かいます。
バスレク①
1班は、この人だれだ?
というバスレクをやりました。
4つのヒントを元に、みんながよく知っている人を当てるゲームです。
有名な野球選手や先生の名前、クラスの友達の名前などが答えとなり、大盛り上がりでした。
2班は⚪︎✖️ゲームをやっています。
出題は林間学校に関することばかり。
みんな楽しみながら参加をしています。
素敵なバスレクをたくさん考えてくれてありがとう!!
みんなとっても元気です。
朝の会
バスの中で朝の会を行いました。
係の人が、スムーズに運営をしてくれました。
話をよく聞ける旭小5年生です。
次はバスレクです。この日のためにたくさん準備してきたようで、後ろから打ち合わせをしている声が聞こえてきます。
楽しいバスレクになりそうです。