日誌
2020年2月の記事一覧
3年生の珠算教室がありました。
本日は、3年生の珠算教室がありました。1と9、2と8など10になる組み合わせを意識して行うことや、玉の払い方などを中心に教えていただきました。デジタル化した今日、そろばんの学習における重要性は注目されつつあります。児童みなにとっては普段あまり触れることのない貴重な機会となったことでしょう。
体育朝会とクラブ発表会がありました
昨日、体育朝会と器楽クラブとバトンクラブによる「クラブ発表会」がありました。体育朝会では全校をあげて、「3分間縄跳び」に取り組んでいます。クラス単位で声をかけあい元気に取り組む姿が見られます。また、クラブ発表会では、器楽クラブとバトンクラブの発表に思わず「すごい」という下級生から声があがりました。
今年度最後の音読朝会を行いました
今日は、本年度最後の「音読朝会」を行いました。「お口の体操」でのウォーミングアップの後、各学年の担当部分を音読し、詩を朗読しました。各学年がそれぞれのめあてを持って取り組むことができていました。
避難訓練(不審者を想定)を行いました
2月7日(金)
不審者が学校に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
1階の教室にいる児童は、先生の話をしっかりと聞いて、あわてずすばやく校庭に避難することができました。
各階、各教室では、バリケードを作ったり、すぐ避難できるように行動することができました。
日常生活においても「いかのおすし」を合言葉に、危険なことに巻き込まれないようにすること、いざというときは自分で考えるとともに、教師等の指示をよく聞いて行動することを心がけてもらいたいと思います。
埼葛美術展の作品を掲示しています
本日は、今年一番の寒気が入り北風の冷た一日です。学校のほうでは、埼葛美術展の作品を職員室前に掲示いたしました。どれも子供たちが一生懸命作成した力作です。この作品は2月21日にまで掲示してあります。来校された際はご覧ください。
〒342-0033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL.048-982-3051
FAX.048-982-3089
大きな地図で見る
アクセスカウンター
8
4
6
6
6
0