日誌
2020年12月の記事一覧
2学期終業式
12月24日 2学期終業式がありました。
児童代表の言葉は、1年生と4年生の代表児童がそれぞれ「2学期にがんばったこと」を発表しました。
校長先生からは、「中曽根小学校の児童の努力の成果」について話がありました。
その後、児童は担任の先生から2学期の通知表をもらいました。1月7日の始業式にまた元気な顔であいましょう。
校内書き初め競書会
12月21日 3年生と6年生の校内書き初め競書会が行われました。
3年生は初めての書き初めで、当初は準備だけで苦労していましたが、競書会本番では、手際よく準備をし、お手本をよく見て取り組むことができました。
6年生は、小学校生活最後の書き初め競書会ということもあり、やる気に満ちた雰囲気で取り組み、素晴らしい作品を書くことができました。
校内書き初め競書会
12月18日、5年生と4年生の校内書き初め競書会が行われました。
書き初めは3年生から行われ、本年度は、3年生が「れきし」、4年生が「まが玉」、5年生が「美しい心」、6年生が「山里の春」という字を書きます。
児童はそれぞれが目的をもって取り組み、競書会を終えた児童から「今まで一番上手に書けた」という声もきくことができました。
3年生と6年生の校内書き初め競書会は12月21日に行います。
子供見守り安全講座
本日、5・6校時に「子供見守り安全講座」がありました。インターネットについての理解や利用の危険性について事例を交えて講話を頂きました。便利なものである一方、使い方を誤ると大きな問題に生じることなど多くのことを学習することができました。
地域の方へ感謝の気持ちを込めて
12月8日、本年度は、コロナ禍においてご支援いただいている図書ボランティアのみなさん、スクールガードのみなさんに感謝の気持ちを込めて、手紙と花の苗を届けました。感謝の気持ち・・いつどんな時でも忘れてはならない大切なものですね。
〒342-0033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL.048-982-3051
FAX.048-982-3089
大きな地図で見る
アクセスカウンター
8
4
7
2
7
8