2023年5月の記事一覧
3年生 5月30日 3時間目 リコーダー講習会
3年生に向けて、リコーダー講習会が開かれました。
これから勉強するソプラノリコーダーのみではなく、様々な種類のリコーダーを紹介してもらいました。
それぞれのリコーダーで曲を演奏してもらい、大喜びでした。
どんな曲を演奏してもらったのか、お子さんに聞いてみてください。
リコーダーの大きさや音色の違いを知り、驚きがいっぱいの良い学びの場となりました。
5月25日 プール清掃
運動会も終了し、いよいよ水泳学習の時期となりました。今日は5,6年生でプール清掃を行いました。プールは水槽の中だけでなく、プールサイドなどの周りの掃除も結構たくさんあります。全員で分担して清掃活動を行いました。かなりきれいになって、来週には水を入れます。気持ちよく水泳学習ができるように、5,6年生が頑張ってくれました。
5月20日 春季大運動会
天候が心配されましたが、全日程を無事終了することができました。朝まで雨が残っていて、校庭のコンディションが悪くなることが予想される中、何とか開会式までにはコンディションが整い、子どもたちを迎えることができました。演技途中の雨も若干はありましたが、中断するほどではなく、最後までこなすことができました。紅白で勝ち負けはあるものの、子どもたちはみな、充実した表情でした。終わってみれば、強い日差しもなく心地よい空気の中、運動会を実施することができてとてもよかったです。火曜日から、また次の目標に向けて学校生活を楽しんでほしいですね。本日まで、運動会に向けて子どもたちにお力添えいただきありがとうございました。
開会式
誓いの言葉
運動会の歌
運動会の歌
準備運動
「中曽根旋風!新しい風を巻き起こせ!!」
かごまで届け!ダンシング玉入れ
POWER!!~力を合わせて大玉転がし~
風になれ!スピードマスター
疾走~ダイナミックに走り切れ!~
猪突猛進~中曽根の大地を駆け抜けろ~
歴史に刻め 魂のラストラン
フレッシュな果実!踊るマスカット
中曽根ダイナミックエイサー
全身全霊~切り拓けわれらの新時代~
紅白対抗リレー(低学年)
紅白対抗リレー(中学年)
紅白対抗リレー(高学年)
閉会式
閉会式
5月16日 運動会全体練習その2
先週、運動会の全体練習で「開会式」について行いましたが、今日は「閉会式」の練習をしました。閉会式では、1年生の「児童代表の言葉」もあり、1年生の代表児童が緊張気味に練習をしていました。今日は朝から気温が高く、一日中暑くなりそうな気候です。熱中症に気をつけて楽しく練習に参加してほしいです。
5月15日 運動会の係
今日の6時間目はクラブ活動がなく、運動会の係打ち合わせを5,6年生で行いました。それぞれの役割に応じて、運動会の準備をしていました。万国旗を長いひもに取り付けていくのは苦労していましたね。当日の係も頑張りましょう。
5月11日 運動会全体練習
運動会の全体練習を行い、開会式の流れを練習しました。歌を歌っての応援があり、みんな楽しく練習を行うことができました。応援団長のあいさつや中曽根小体操も行い、覚えたことをしっかりと当日に出せるといいですね。それぞれの学年の練習も頑張りましょう!
5月8日 クラブ活動
クラブ活動は今回2回目で、いよいよ本格的な活動となりました。クラブ活動は子供たちが楽しみしているので、特に外で活動するクラブは天候が気になります。今日はよい天気で外での活動が充実し、楽しく活動していました。教室や体育館での活動も充実しています。
5月2日 避難訓練
今年度最初の避難訓練を実施しました。本校の子供たちは、避難の仕方がとてもよいです。素早く静かに避難することができています。地震を想定して行いましたが、どのような場面でも同じように落ち着いて避難することができるといいですね。
5月1日 マット運動(6年生)
6年生のマット運動の学習です。倒立を練習しているところですね。友達に支えてもらったり、自分自身で倒立をしたり、それぞれのレベルに応じて練習をしています。また、前転や後転などの技についても、友達同士で見あいながら技の完成を目指していきます。
〒342-0033
埼玉県吉川市中曽根2-4
TEL.048-982-3051
FAX.048-982-3089
大きな地図で見る