2022年11月の記事一覧
朝の体力づくり「8秒間走」が今日からスタートしました
11月29日(火)今日から、朝の体力づくりとして「8秒間走」がスタートしました。
走力向上は、本校の体力面での課題です。
「8秒間でどれくらい走れるか、どれだけ走る距離を伸ばせるか」に取り組んでいきます。
今日は初日でしたが、全力で走る子どもたちの姿がたくさん見られました。
毎日元気に体力づくりに励むことができるよう、お子さんの健康管理をご家庭でもお願いします。
11月28日(月)吉川中学校生と交流しました。
11月28日(月)5校時に、吉川中学校との交流活動が行われました。
吉川中学校の1年生が、各クラス1,2名ずつ全クラスに入り、学習の補助、支援を行いながら交流しました。
6年生には2名ずつ入り、中学校生活の様子について詳しく説明してくれました。
それぞれのクラスで、「さすが中学生」といえる姿がたくさん見られた交流会でした。
1,3年生 読み聞かせ
今週は、3年生による1年生への読み聞かせがありました。
「1年生、本を好きになって、たくさん読んでね。」
1年 リースの飾り付け
朝顔のリースに、昨日公園で拾ってきた落ち葉や木の実を使って飾り付けをしました。
どこにつけようか迷いながらも、どの子も楽しそうに仕上げていました。
1年 秋さがし
木売公園で生活科の「秋さがし」の学習を行いました。
みんな夢中でどんぐりや落ち葉を拾っていました。明日のリースの飾り付けが楽しみです。