ブログ

学校ブログ

低学年なかよし集会

 27日(金)に、1・2年生が「低学年なかよし集会」を行いました。なかよし集会では、2年生の子どもたちが企画・運営をし、1年生と「猛獣狩り」や「フラフープリレー」等のゲームを楽しみました。1年生も学校に慣れてきて、動きが活発になってきました。積極的にゲームに参加し、交流を図ることができていました。学校探検では、校舎内の特別教室を見学して回りました。1年生の目がキラキラと輝いていました。2年生は、先輩としての自覚をもつことができたようです。これからも1・2年生力を合わせて、楽しい学校生活にしましょうね。
   

第1回授業参観・懇談会

 24・25日の2日間、授業参観・懇談会が行われました。年度初めの授業参観ということもあり、たくさんの保護者の方にご参観頂き、ありがとうございました。新しい目標に向かってがんばっているお子さんの姿は、どのように映ったでしょうか。一人ひとりのやる気や興味を更に引き出せるよう、様々な工夫を取り入れて参りたいと思います。地域と家庭、学校が一体となり、子ども達の成長を支えていきたいと思いますので、今後ともご理解・ご協力をよろしくお願い致します。
   
   

スポーツ交流会で大活躍でした

 旭小なかよし学級のみんなが、市内特別支援学級合同スポーツ交流会に参加しました。すっきりしない天候でしたが、子ども達は雲一つない青空のような眩しい笑顔で、元気に活動していました。じゃんけん列車の説明(デモンストレーション)を担当し、分かりやすく実演してくれました。また、卒業生に会うと、みんなすぐに駆け寄ってうれしそうに話していました。とっても心温まる一場面でした。旭っ子のなかよしの輪は永遠に不滅です。これからも互いの友情を深め、なかよしの輪を広げていってくださいね。
   

全校朝会(5月)

 5月の全校朝会が行われました。校長先生から、吉川市の教育大綱「家族を 郷土を愛し 志を立て 凛として生きてゆく」についての話がありました。自分なりの目標をもって、堂々と生きていくことが大切であることや、高学年児童の目標を例に挙げ、誰かのため(社会のため)の目標・役に立っていこうという気持ちが「志」であると子ども達に伝えました。
 今年度がスタートして2週間が経ちました。今年の目標は何ですか。目標に向かって努力できていますか。目標はやりぬくことで大きな成功に結びつけることができます。旭っ子の大きな成長を期待しています。
  

離任式

 旭小学校を転出された先生方をお迎えし、20日(金)に離任式が行われました。今までお世話になった先生方の姿、懐かしい声、心温まるお話にたくさんの思い出がよみがえり、涙がとまらない式となりました。代表児童からの手紙の朗読や花束のプレゼント、全校児童の「離任式の歌」の合唱は、気持ちがこもっていて、お世話になった先生方に感謝の気持ちを伝えることができました。先生方は、いつまでもみんなのことを応援してくださっています。その期待に応えられるように、がんばっていきましょう。そして、次に会う時、大きく成長した姿を見せられるといいですね。
   
   

入学を祝う会

 今日は、入学を祝う会が行われました。1年生29名を迎え、新たな「旭っ子」の仲間達が体育館に集結しました。4年生のアーチを6年生と手を繋いで入場する1年生の表情は、とても輝いていました。2年生から6年生までの呼びかけでは、身振り手振りも加わり、心温まる呼びかけになりました。2年生からは、昨年育てた朝顔の種をプレゼントしてもらいました。歴代の1年生が大切に育て、紡いできた旭ブランドの種です。今年はどんな花が咲くのか楽しみですね。じゃんけん列車のゲームでは、みんなで連結して1つの輪になりました。「楽しかった!」の声とにこにこの笑顔を1年生からもらい、入学を祝う会の大成功にみんな喜びました。
 これからも旭っ子の心はいつもひとつです。みんなで仲よく、助け合って楽しい小学校生活を過ごしましょうね。
   
   

全国学力・学習状況調査(6年)

 6年生が全国学力・学習状況調査に挑みました。今年度は理科の調査もあり、質問紙も含めて5時間目までの実施でした。それでも子ども達は、最後まで集中して粘り強く取り組んでいました。全国学力・学習状況調査は、学習内容を生活場面と結び付けた問題が多く、子ども達にとっては少し不慣れだったかもしれません。今後も学習の幅が広がっていくことを期待しています。
 

初めてのリコーダーの音色は?(3年)

 3年生を対象とした、リコーダー講習会が開かれました。講師の先生から、リコーダーを吹く時の姿勢や持ち方、穴の押さえ方、息の出し方などを丁寧に教えていただきました。先生のミニコンサートでは、いろいろな大きさのリコーダーとその音色の違いに驚き、興味深々の様子で鑑賞する子ども達の姿が見られました。
 初めてのリコーダーはどんな音色でしたか?これからたくさん練習して、先生のようなきれいな音色が奏でられるようになりましょうね。
   

音楽朝会

 体育館に全校児童が集まり、音楽朝会を行いました。新1年生を迎えて、全学年が集まるのは初めてでした。1年生は少し緊張気味でしたが、お兄さん・お姉さん達の歌声をしっかり聞けていました。今月の歌は、「校歌」と「離任式の歌」でした。1年生の元気な歌声も交えて、早くみんなで校歌が歌えるようになるといいですね。楽しみにしています。
   

元気に活動しています!1年生

 今日から1年生の補食(給食)が始まりました。初めての給食の味はいかがだったでしょうか。教室をのぞくと、みんなにこにこおいしそうに食べていました。「とーってもおいしかったー!」の元気な声がたくさん聞かれ、お皿の中身は空っぽになっていました。残さず食べられてすごいです。今日はメロンパンでしたが、明日のメニューも気になりますね。明日も元気に登校してくださいね。
  

埼玉県学力・学習状況調査実施

 4~6年生が埼玉県学力・学習状況調査を行いました。昨年度までの学習内容の定着を確かめるよい機会になったと思います。埼玉県では、4年生から中学校3年生までの6年間、児童の学力の伸びをこのテストで調べていきます。結果は夏休み前後に配布される予定です。昨年度の努力の成果の確認と、今年の更なる目標設定に役立てて欲しいです。6年生は来週にも全国学力・学習状況調査があります。引き続きがんばってください。
   

入学おめでとうございます!

 本日、平成30年度 入学式が行われました。担任の先生の呼名に元気に返事をすることができていました。少し緊張していた様子でしたが、静かに座って礼をあわせる等、とても立派な態度でした。学級活動でも、担任の先生の話を真剣に聴く目は、希望に輝いていました。旭小学校に新1年生29名が加わり、いよいよ201名がそろいます。6年生の歓迎の言葉にもありましたが、みんなで一緒に学んだり、遊んだりすることがとても楽しみです。在校生を代表して出席していた6年生の態度も立派でした。頼れるお兄さん、お姉さんです。困ったらすぐに話してくださいね。
 できることをたくさん増やして、笑顔いっぱいの小学校生活にしましょう。
    

進級おめでとうございます!(始業式)

 澄みきった青空のもと、平成30年度のスタートを迎えました。旭小学校に子ども達の元気な挨拶、輝く笑顔が戻ってきました。今日は、新しい先生方の歓迎式と第1学期の始業式が行われました。新たなスタートに目を輝かせ、代表児童や先生方の話を真剣に聞く態度に、子ども達のやる気を感じました。
 校長先生からは、新たなスタートラインに立った201人に、「明るい笑顔」を実現するために大切にして欲しい3つのお話がありました。①挨拶は自分から、相手の目を見て、心を込めてしよう。②返事は、「はっきり」「すっきり」しよう。③感謝の言葉「ありがとうございます」をきちんと言おう。の3点です。この3つを大切にすると、相手を笑顔にすることができます。歓迎の言葉にもありましたが、旭小の自慢は「輝く笑顔」です。みんなが笑顔の旭小を、みんなでつくっていきましょう。
 今年度も小さな伝統校旭小が地域の誇りとなれるように、職員一同全力で取り組んで参ります。今後とも、本校の教育活動にご理解、ご協力を頂けますよう宜しくお願い致します。
   
   

修了式

 平成29年度修了式が行われました。式の前には、3学期の家庭学習校長賞が表彰されましたが、みんな誇らしげな表情でした。3学期は、漢字名人賞と計算名人賞を合わせて延べ157名の受賞でした。来年度も満点目指して頑張ってください。春休みの過ごし方については、「ちょっとま手」と「心のうろこ」の話がありました。心のうろこには悪いうろこもあることや、悪いうろこは強い決意で自分の手でしか取れないことを学びました。
 修了式では、学年ごとに校長先生から修了証を受け取りました。また、代表児童が、今年度頑張ったことや来年度の決意を力強く発表しました。校長先生からは、各学年に対して今年度の成長と来年度へのエールを頂きました。来年度も「できた!」がいっぱいの学校をめざしていきます。
   
   

卒業証書授与式

 平成29年度卒業証書授与式が挙行されました。式にご列席してくださいましたご来賓や保護者の皆様、在校生代表の4・5年生の協力もあり、厳粛な雰囲気の中で式を行うことができました。また、その思いに卒業生も態度や呼びかけ、歌で応えていました。6年間の学び(成長した姿)を示すことで、感謝の気持ちを伝えられたことと思います。旭小の歴史・伝統に恥じぬ、素晴らしい式でした。門出の式では、卒業生保護者の方々から担任への花束のプレゼントもあり、心温まる会になりました。アーチをくぐる卒業生の表情はとても誇らしげで、その眼差しの先には希望に満ちた未来が見えました。職員一同、いつまでも応援しています。 卒業おめでとう!
   

表彰朝会

 3学期の表彰朝会が行われました。今回は、埼葛美術展、JA交通安全ポスターコンクール、健康コンクール、校内読書賞の表彰を行いました。名前を呼ばれたみなさん、おめでとうございます。結果として実を結ぶには、多くの努力があったことでしょう。失敗を恐れて、挑戦を避けていては、いつになっても実を結ぶことはありません。悔し涙も大輪の栄養になることを忘れずに、来年度も様々な事に挑戦していってください。
   

なわとび大会

 本日、スポーツタイムの時間に、なわとび大会を行いました。今日の記録会を目標に、1分間の8の字跳びを練習してきたので、どのクラスも気合が入っていました。スタートの音が鳴ると、子ども達の合図の声だけが響き、集中して取り組む姿が見られました。終了の合図とともに歓声があがるチームが多く、練習の成果を発揮して歓喜に包まれていました。今回の最高記録は4年Bチームで140回、2位は6年Aチームで134回、3位が3年Cチームで130回でした。また、低学年チームの頑張りも光っていました。どのチームの記録も簡単に出せた記録ではありません。友だちと力を合わせて勝ち取った記録です。みんなに金メダルを送りたいです。頑張った先にある感動はどんな味ですか?来年度も、更なる高みを目指してくださいね。
   
≪よろしくおねがいします!≫
 会の最後に転入生の紹介がありました。旭小の仲よしの輪が、206人に広がりました。分からないこともたくさんあると思いますので、やさしく教えてあげてくださいね。

感謝集会

 本日、日頃からお世話になっている地域の方々(見守りボランティア・旭自治連合会・学校応援団の代表の方)をお招きし、1年間の感謝の気持ちを伝えました。朝の活動の短時間ではありましたが、学校を代表して6年生が感謝の言葉を伝えたり、感謝メダルとお花をプレゼントしたり、全校で「世界が一つになるまで」を合唱したりと、喜んでもらえるようにみんなで頑張りました。
 旭小が多くの方に支えられていることを実感し、いつまでも地域の方々にとっても「誇れる小さな伝統校」でいられるように頑張っていこうという決意を強くしました。
 今年度も、色々な場面で支えていただき、本当にありがとうございました。
   

全校朝会(3月)

 全校朝会(3月)が行われました。昨日は急激に天候が悪化し、嵐のような天候でしたが、季節の分かれ目の嵐で、春の訪れが近くまで来ていることを感じました。
 今月の生活目標「学校をきれいにしよう」の話では、サッカーの日本サポーターの行動が海外で称賛されたことの紹介から、みんなでみんなのためにきれいにする素晴らしさを学びました。1年間お世話になった教室等も感謝の気持ちを込めて、みんなできれいにしようと確認しました。校長先生からは、イソップ童話の「おしゃれなカラス」の紹介がありました。自分に自信をもち、自分のよいところを磨くことが大事であることに気づかされました。いよいよ今年度のまとめの時期です。自分のよさに目を向け、更に伸ばす努力を続けることで、希望に満ちた新年度のスタートを迎えて欲しいです。
    

校外学習(2年)

 28日(水)に丸和運輸に町探検に行ってきました。バスの乗り方などの公共マナーや、働くことはどんなことかを学んできました。「バーコードをスキャンし出てきた情報をもとに、〇〇(商品名)を2こ、△△を5こなど、センター内から探し、箱詰め。ラベルシールを貼って出荷。」という作業を一人ずつさせていただきました。特別に大きなトラックの荷台にも乗せていただき、お土産もいただきました。将来、「ここで働いてみたい」という感想もあり、丸和運輸の方から歓声があがっていました。
 お忙しい中、色々な事を教えてくださった丸和運輸の皆様、本当にありがとうございました。