ブログ

学校ブログ

ご協力ありがとうございました。(資源回収・樹木の剪定)

 24日(土)に第1回資源回収が行われました。地域の方々にもご協力いただき、
瓶や布、古紙等たくさんの資源を集めることができました。ありがとうございました。
 また、学校応援団の方々にお集まり頂き、樹木の剪定・伐採をしていただきました。
伸びた枝や、倒木の恐れのある樹を剪定していただき、とてもきれいになりました。
 PTA役員さんやリサイクル業者の方、学校応援団の方、そして地域の方々と、多く
の方々にご協力いただき、ありがとうございました。
  

第1回学校保健委員会

 第1回学校保健委員会が体育館にて行われました。
 整骨院の先生を講師にお迎えし、「子どもロコモを予防して、けがをしにくい体を
つくろう」をテーマに、5年生の児童と一緒に体を動かしながら学びました。
 また、学校医の先生2名と、保護者の方にもたくさんご参会いただきました。
 会では、正しい姿勢で生活することが、けがの予防に繋がることを教えていただき、
骨の歪みを治すためのストレッチをみんなで行いました。けがをしにくい丈夫な体に
育っていって欲しいです。
   

学校公開2日目(1年ブラッシイング指導)

 学校公開2日目は、学校評議員会と1年生の歯磨き指導が同時開催されました。
学校評議員の皆様には、学級の様子の参観と、給食の試食をしていただきました。
今後も、学校を改善していくためのアドバイスを、たくさん頂きたいと思います。よろしく
お願い致します。
 1年生の授業参観では、学校歯科医の2名の先生と歯科衛生士さんをお招きして
歯磨き指導が行われました。磨き残しが多い所や歯ブラシの効果的な使い方を教えて
頂きました。子どもたちは、いつも以上に熱心に歯を磨くことができました。最後に、保
護者の方に仕上げ磨きをして頂き、染めだしで見つけた磨き残しをきれいに落とすこと
ができました。時間は少しかかるけど、毎日の歯磨きが楽しくなりそうです。
 また、雨風が強まったことによる下校時の対応にご理解・ご協力を頂きまして、誠に
ありがとうございました。今後も児童の安全を第一に考えて参りたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い致します。
   

授業をご参観頂き、ありがとうございました。(学校公開)

 20日(火)は、学校公開初日でしたが、たくさんの方に授業をご参観頂きました。
午前中には、民生委員・児童委員の連絡協議会が開かれ、委員の方々にも児童の
様子や学校の様子を見ていただくことができました。会では、子ども達の真っすぐに
成長している様子をお褒め頂きました。また、登下校時の危険やネットトラブル等に
ついても話し合いました。日頃より、登下校の見守り等、保護者の皆様や地域の方々
に気を配っていただき、支えられていることを改めて実感しました。午後の授業参観
にもたくさんの方々にご来校いただき、ありがとうございました。
 21日(水)には、1年のブラッシング指導、22日(木)には、5年生参加の学校保健
委員会も学校公開中に行われますので、是非ご来校ください。
  

音楽の楽しさを実感しました。(音楽朝会)

 6月の音楽朝会で、4年生がリコーダー演奏「陽気な船長」と合唱「いろんな木の実」を
披露しました。リコーダー演奏では、スタッカートとスラーを上手に使い、陽気な様子を
表現していました。合唱では、身振りを入れながら元気に歌い、音楽の楽しさが伝わって
きました。頭の上のいろんな木の実もおいしそうでした。
 今月の歌は「虹」です。みんな大好きな歌で、毎朝、元気な歌声が響いています。雨の
日が少ないですが、空を眺めて虹を探したくなります。ご家庭でもお子さんの歌声を聞か
せてもらってください。
 今日はたくさんの保護者の方にも来ていただきました。次回は9月になりますが、今後も
是非、音楽朝会での児童の歌声を聞きにいらしてください。
  

食育授業(2・3年)

 毎月19日は「食育の日」です。今日は、ゲストティーチャーに学校栄養教諭
の先生にご来校いただき、2・3年生で食育授業を行いました。
 栄養には大きく3種類あり、バランスよく食べることの大切さを学びました。
3つの国・スイッチ(栄養)をバランスよく食べられているか、自分の朝ごはんを
振り返り、どんな食材を足せばバランス良くなるか考えました。
 また、今週は旭小の3・4年生で残菜調査も実施されています。好き嫌いせず、
3つの栄養素を残さずバランスよく食べるようにして欲しいです。ご家庭でも、
3つの栄養素を意識して、毎朝の献立作り等にご協力頂けるとうれしいです。
  

リユース見学に行ってきました。(4年)

 4年生の社会科の学習として、リユース(東埼玉資源環境組合・第1工場)見学に
行ってきました。ゴミ処理工場の内部を見学することができ、どのように多くのゴミが
集められ、燃やされているのか、学習できました。また、ゴミを減らすために、3R
(リユース・リサイクル・りデュース)の大切さも教わりました。
 今日の見学を学習に活かすとともに、各家庭でも実践して欲しいです。
  

支援担当訪問(授業研究会)

 16日(金)に吉川市教育委員会・東部教育事務所の先生方をお招きして、
支援担当訪問(授業研究会)が行われました。
 どの学年も活気のある授業で、子どもたちが素直で意欲が高いと、お褒め
頂きました。今後も旭小児童の学力・体力の更なる向上を目指して、ご指導
頂いたたことを、実践して参りたいと思います。
  
  
 

グリーンカーテンを作りました。(4年)

 環境ネットワークの方々に来ていただき、4年生が環境学習を行いました。
 前半には、旭小周辺の環境の変化について詳しく教えていただきました。
今残っている自然環境を大切にしていこうと思いました。
 後半には、ゴーヤの苗を植えました。大きく育ち、網をつたっていくとグリーン
カーテンになります。日差しを遮ることと、蒸散作用で部屋の温度を下げてくれ
ます。ご家庭でも是非、グリーンカーテン等、環境活動に取り組んでみてください。
  

教育実習・研究授業(体育)

 教育実習生の研究授業(体育)が行われました。
 走り幅跳びの授業でしたが、今年の実習生の先生は陸上競技をしていて、その師範演技に
子どもたちはいつも釘づけです。少しでも先生の記録に近づこうと、熱心に
話を聞き、練習に打ち込んでいました。手を高く振り上げるコツを教わると、みんな
大ジャンプを連発し、記録を伸ばしていました。授業後には、全力で頑張った記念
写真を撮りました。大切な思い出になったことと思います。
   
   

児童集会(6月)

 6月の児童集会は、保健委員会の委員会発表と新聞乗りゲームが行われました。
保健委員会の発表では、普段の委員会活動の内容と歯磨きの大切さについて、発表
がありました。劇やクイズがあり、楽しみながら歯磨きの大切さを学ぶことができました。
 計画集会委員会のゲームは、新聞乗りゲームでした。どんどん小さくなる新聞紙から
落ちないように、どのグループも体を寄せて頑張っていました。
 始めの言葉で、「ブルゾンはやたwithB」が会を盛り上げてくれていました。今月の
児童集会も笑顔満開でした。 「旭小の児童で よかった!」(ブルゾンちえみ風に)
  
  

ご協力ありがとうございました。(PTA美化作業)

 地域の方々やPTA会員の方々、旭小児童の皆さんにご協力いただき、
校庭の除草作業を行いました。地域の方々には早朝より、草刈り機をお
持ち頂き、フェンス沿いの除草や木の剪定作業を行ってもらいました。
その後、保護者・児童で、校庭に生えている背の低い草を刈りました。
 普段手の届かないところまで作業して頂き、お陰様で校庭もきれいに
なりました。炎天下での作業となりましたが、たくさんの方にご参加頂き
ました。本当にありがとうございました。
  
  

e-ネット安心講座(3~6年)

 外部の方々を講師にお招きして、e-ネット安心講座を行いました。
インターネット使用に潜む危険について、詳しく教えていただきました。①ネット
いじめ②なりすまし③ゲームの課金④ネット詐欺⑤ネット依存など、様々な危
険があることが分かりました。子ども達自身も、ゲームのインターネット対戦を
経験したことがある児童がほとんどで、インターネットが子どもたちにとって、
とても身近な存在であることに驚きました。
 使用する時の決まりを守ることや、我慢することが大事だと学びました。
そして、目に見えないからこそ、相手を思いやる気持ちと想像力を大切に
して欲しいです。
  

こども自転車乗り大会

 三郷市総合体育館で「こども自転車乗り大会」が行われました。旭小からは
学校を代表して6年生の児童5名が大会に参加しました。
 選手の5名は約1カ月、昼休みや放課後の時間に練習を重ねてきました。
ゆっくり走ることが難しい自転車ですが、技術を磨き、とても上達しました。
本番でも、堂々とした走りを披露していました。
 1名が、個人で6位入賞を果たしました。おめでとうございます!
 これからも安全運転に努め、みんなの手本となってください。
  
  
                                大会前日練習にて

プール開きが行われました。

 本日のスポーツタイムの時間、全学年がプールサイドに集まり、プール開きが
行われました。雲が多く、少し肌寒い気候でしたが、プールを目の前に子ども達の
意欲は急上昇しています。
 代表児童の目標発表やテープカット、校長先生・体育主任から水泳学習で気を
つけなくてはいけないこと等の話がありました。水泳学習は、命を守る学習です。
真剣に取り組んで、水に浮くことや泳ぐことができるようになって欲しいです。
 本日テープカットしたリボンに、各クラスの目標を書いて掲示します。ご来校した
際に、是非ご覧になってください。
  

ホタル放流会(2年)

 2年生が、ホタルの放流会に参加しました。
 ホタルの幼虫の姿に最初は戸惑いもありましたが、一人1匹ずつ配られ、
用水に放流することができました。ホタルはきれいな水の環境でしか育つ
ことができません。以前は旭地区に、たくさんのホタルが生息していたそう
です。きれいな環境に戻ることを願いつつ、ホタルが元気に育ってくれるよう
みんなで見送りました。
 きれいに光を放つ夏の夜が楽しみです。
  

避難訓練(火災想定)

 本日、2校時に理科室からの火災を想定して、避難訓練を行いました。
緊急放送が通告されてから、全児童の校庭への避難が確認されるまで、
5分8秒でした。口元にハンカチをあてる等、真剣に避難訓練に取り組む
様子が見られました。
 校長先生から、命を守るために放送をしっかり聞くことや、火の扱いに
十分注意すること(火遊びは絶対にしない)の話がありました。
 緊急事態を想定して準備・訓練しておくことで、大切な命を守ることが
できます。ご家庭でも緊急時の行動について、話し合ってみてください。
  

心肺蘇生法講習会を行いました

 水泳指導に向けて、吉川・松伏消防組合の方々にお越しいただき、
教職員の心肺蘇生法講習会を実施しました。
 心臓マッサージやAEDの使い方等の心肺蘇生法を研修しました。
 安全で楽しい水泳学習にできるよう、万全の態勢で水泳指導に臨みます。
 

新体力テスト(外種目)

 2・3校時に新体力テストの外種目(50m走・立ち幅跳び・ボール投げ)の測定を
行いました。先週の体育館種目に引き続きの測定でしたが、練習の成果を発揮で
きたでしょうか。自分の目標に向けて、力いっぱい運動していましたので、昨年度
より記録が伸びたことと思います。ご家庭でも話題にしていただき、お子様の成長
を称賛してください。
 旭小学校では、更なる体力の向上を目指して体育活動に取り組んで参ります。
6月から「体力アップカード」もリニューアルされ、タオル振り等に挑戦することにな
りました。今後とも、ご家庭でのご支援・ご協力を宜しくお願いします。
   

交通安全教室

 交通安全教室が2・3校時に行われました。
 2校時には、1・2年生が安全な横断歩道の渡り方を学びました。青になっても
すぐに渡らずに、「右・左・右」を見て車が来てないことを確認してから、「手を高く
上げて」渡る練習をしました。上手に出来ていましたが、普段から自分でできるか
が大事です。
 3校時には、3・4・5・6生が自転車の安全な乗り方について学びました。ヘル
メットの着用や左側通行等の交通ルール、自転車の整備方法について学びまし
た。自転車の事故は増加傾向にあります。被害者になるだけでなく、加害者になっ
てしまうことがあります。絶対に飛び出さずに、交通ルールを守って自転車に乗る
ようにしましょう。