ブログ

学校ブログ

卒業証書授与式

24日(木)、令和3年度の卒業証書授与式が行われました。

登校すると子どもたちは今まで担任をしてくれた先生に胸花をつけてもらいました。

 

いよいよ式が始まりました。卒業生は大変立派な態度で式の臨むことができました。

     

厳粛な雰囲気のなか、無事に式が終わりました。最後の学級活動を行い、旭小学校の卒業生が巣立っていきました。

 中学校でも勉強に部活に一生懸命取り組んでください。

保護者の皆様、本日はご協力ありがとうございました。おかげさまで素晴らしい卒業式を行うことができました。

中学校でも、子供たちが大いに活躍することをお祈りいたします。

 

卒業式の準備

23日(水)4,5年生が卒業式の準備を行ってくれました。

  

  

 

4,5年生、準備のお手伝いありがとうございました。

6年生、明日は立派に卒業しましょう。

 

表彰集会

22日(火)真冬に戻ったような気候の中、卒業式の予行練習を行いました。暖房を4台稼働しましたが、それでも寒い。当日は、暖かい春らしい気候になってほしいと思いました。

  

卒業生は大変立派な態度でした。卒業式まであとわずか。ここまできたら、体調管理が一番大切です。全員で卒業式を迎えられるようにしましょう。

掃除の時間は表彰集会を行いました。図工・書きぞめ・なわとび、善行賞の表彰を行いました。

  

  

  

 

表彰されたみなさん、おめでとうございます!

来年度も頑張りましょう。

卒業の記念に

ここ最近の暖かさで、旭小学校の敷地内の至る所に春を見つけることができます。

   

さて、今回は、6年生が卒業の記念に作ってくれた鉄棒で回るのを助けるカバーを紹介します。

   

子どもたちに話を聞くと、みんなで話し合って、カバーを作ることに決めたそうです。

「旭小のみんながたくさん使ってくれると嬉しい」と言っていました。

6年生、ありがとうございます。これからたくさん使わせていただきます。

卒業式にむけて

16日(水)3年生が卒業式に向けてお花紙を使って紙花を作っていました。

  

卒業生のために、紙花つくりは全校で分担して行っています。

卒業式の練習も着々と進んでいます。今年度もあとわずかです。最近は、寒暖差が激しくなっています。

体調管理に充分気を付けてください。