2025年10月の記事一覧
修学旅行から帰ってきました。
10月24日(金)
6年生が元気に修学旅行から帰ってきました。体は疲れている様子でしたが、充実感あふれる顔つきでした。6年生のみなさんおかえりなさい。
今日の給食のメニューは、ごはん、なすとなまあげのみそ煮、いかげそフライ、せんべい汁、牛乳でした。今日もおいしい給食ありがとうございました。
修学旅行に出発しました。
10月23日(木)
6年生が修学旅行に出発しました。
吉川地区更生保護女性会より愛の図書費をいただきました。大切に使わせていただきます。
2年生が学級園で育てたサツマイモを掘りました。大きなイモも採れました。
4年生は福祉学習を行い、目の不自由な方からのお話を真剣に聞いていました。
今日の給食のメニューは、ながさきちゃんぽん、コロコロ大根、はるまき、牛乳でした。
一足先に・・・
急な冷え込みに、体が追いつきません。体調はいかがでしょうか。
4年生の学級活動の様子です。
この時期は各クラスでお楽しみ会の話し合いが行われますが、
一足先に、「秋祭り」を実施した学級がありました。
手作りのゲームをクラスのみんなで楽しみました。
時期もあり、仮装を楽しんでいる子もいました。
みんなでしっかり話し合って、よりよい生活をしていってほしいです。
さて、体育館改修工事ですが、屋根の改修作業に入りました。
完成まであと4か月。楽しみです。
入学をお待ちしています。
今日の給食に「こどもパン」が出ました。「おとなパン」はないのでしょうか。
本日、就学時健康診断を実施しました。
先生の話をよく聞いて、健康診断を受けることができました。
鉛筆を持って、少しだけお勉強もしました。
小学校への入学を楽しみにしている様子の子もいました。
年明けの1月29日(木)に入学説明会を実施します。
こちらもご出席、よろしくお願いします。
本日はありがとうございました。
修学旅行まであと少し…
今日は杉田玄白の誕生日だそうです。
6年生の授業の様子です。
修学旅行先の会津に関する調べ学習をしています。
いよいよ今週末に修学旅行へ行ってきます。
調べたことを実際に確認して、思い出に残る修学旅行にしてほしいです。
急に秋らしい冷え込む日が到来しました。
体調管理にも気を付け、万全な状態で参加できればと思います。