2021年5月の記事一覧
運動会 1・2年生の部
徒競走
ダンシング玉入れ
☆Dynamite Dance
リレー
運動会が始まりました!
5月22日
本年度の運動会が始まりました!
天候が心配されましたが多くの方々のご協力で開催できました。
ご協力ありがとうございました
大きく育て
5月20日(木) たけのこ なのはな学級
特別支援学級では、各個人で1人1つ野菜を育てています。また、ひまわりとホウセンカも育てています。
写真は観察の様子です。
雑草をとったり水やりなど育てるということは大変なことですが、子どもたちは「大きくなあれ」という気持ちを込めて毎日行っています。大きく育つといいですね。
願い
5月20日(木) 2年生
22日(土)の運動会までの天気予報を見ると、雨続きで「練習できるかなぁ」と子どもたちも教師も心配になっていました。
そんなとき、一人の男の子が「てるてる坊主作ったよ」と持ってきてくれました。
それを見て、次々と作り始める子どもが出てきて、てるてる坊主が増えていきました。
「練習をしたい」「運動会をやりたい」という子どもたちの願いが届いたのか、連日雨の隙間を縫うようにして練習することができています。子どもたちの純粋な姿に、温かい気持ちになりました。素敵な運動会になるよう、怪我や事故に気をつけながら指導していきますので、よろしくお願いいたします。
学校開放利用団体による清掃活動
5月16日(日)
学校開放利用団体による清掃活動が行われました。
先週に引き続き、側溝の清掃と、除草を行いました。
校庭に長年生えてきた草は根が深く、根こそぎの除草は大変な作業となりましたが、多くの人たちのご協力によって、トラック周りがきれいになりました。
今週末に予定している運動会でも、安心して使用できるようになりました。
皆さまありがとうございました。