2024年7月の記事一覧
2学年授業参観・保護者会
今日、2学年の授業参観・保護者会が行われました。
写真は授業参観(総合的な学習の時間)の際の、進路学習の様子です。
その後、保護者会を、各教室へのオンラインで実施しました。
暑い中でしたが、ご来校いただきありがとうございました。
修学旅行事後集会
半月前に行った修学旅行でしたが、今日の6時間目に事後集会を行いました。
実行委員一人一人から行事を総括し、事後アンケートの結果を発表しました。
学年で協力して過ごし、貴重な経験を得ることができました。
実行委員の皆さんが話していましたが、今回得た経験を今後に生かせるかどうかが大切ですね。
良い所は大切にし、改善点は改善し、皆で協力していきましょう。
お疲れさまでした!
もうすぐ七夕
2階生徒玄関のところに、七夕飾りを飾っています。
もうすぐ七夕ですね。皆さんはどんな願いごとをしますか?
実は七夕のルーツは、書や技能、芸事の上達を願うものだったそうです。
暑い日が続きますが、風情を楽しみたいものですね。
授業研究会、授業の様子、7月2日は「なまずの日」
今日、本校の理科の先生の授業研究会が行われました。
動物細胞と植物細胞の共通点と相違点。生徒の皆さんもよく発表し、まとめていました(^^)
3年生国語では「社会との関わりを伝える」というテーマのスピーチです。
発表者それぞれのテーマ選びと視点があり、興味深かったです(^^)
1年生は道徳の時間。内容に対しよく相談し話し合い、意見交換していました(^^)
特別支援学級国語では、選んだ本の感想をまとめていました。選んだ本が多種多様で、まとめ方に工夫がみられ、良かったです(^^)
そして今日は7月2日、「なまずの日」です。
吉川市では、なまずの日には毎年、なまずを使った献立が出ます。
今日の献立は「コッペパン」「牛乳」「吉川トマトヤムクン」「なまずフリッターのうまてりタレ」「卵を使っていないパックマヨネーズ」「炒めキャベツ」「吉川産にんじんのゼリー」です。
コッペパンでなまずを包み、マヨネーズで味をつけ、「なまずバーガー」にして食べました。
もちろん分けて食べてもOK。
美味しい時間でした!
明日も頑張ろう。