学校ブログ
7月11日(金)そうじウィーク
7月11日(金)から7月16日(水)まで、「そうじウィーク」として普段はなかなかできないところまで掃除をがんばりました。1学期お世話になった小学校をピカピカにして、気持ちよく夏休みを迎えましょう。
7月10日(木)1年生おむすびころりん発表会
7月10日(木)、1年生がおむすびころりんの音読劇発表会を行いました。今まで一生懸命に練習した成果を発揮して、どの班も素敵な発表をすることができました。
7月9日(水)水泳学習最終日
7月9日(水)は、水泳学習最終日でした。ことしは、ルネサンス吉川さんの室内プールをお借りして、水泳学習を行ったため、雨の日も猛暑の日も中止にならず、予定通りに水泳学習を行うことができました。それぞれがめあてに向かって一生懸命に頑張りました。プールを貸していただいたルネサンス吉川さんや毎回送迎をしてくださったなまりんバスのおかげで、安全で楽しい水泳学習となりました。本当にありがとうございました。
7月8日(火)表彰集会
7月8日(火)のお昼の時間に、表彰集会が行われました。校内硬筆展、市内硬筆展、人権作文で優秀な成績を収めた児童に賞状が授与されました。日々の努力の賜物です。これからもいろいろなことに挑戦していきましょう。
7月8日(火)2年生 お礼の会
7月8日(火)、町たんけんでお世話になった地域の方をご招待して、お礼の会を行いました。蛍やトマトの絵をプレゼントしたり、ダンス、歌のプレゼントをしたりしました。とても素敵な会となりました。
7月7日(月)ライフ・オンライン出前授業
7月7日(月)、3年生の授業として、ライフ・オンライン出前授業が行われました。
地球温暖化や、食品ロスなど、大切な内容を学習しました。事前に届いたテキストを見ながら、クイズ形式で楽しく学習することができました。最後には、サプライズのプレゼントでエコバックをもらい、とてもうれしそうな様子でした。これからも環境のことを考えながら、生活していきましょう。
7月7日(月)七夕
今日は七夕。旭小学校の廊下に子どもたちの願いが書かれた短冊が飾られました。
「プロ野球選手になりたい」
「楽しい林間学校にしたい」
など、素敵な願いがたくさん飾られていました。
7月4日(金)そうじ風景
今日は、そうじの風景をお届けします。児童のみんなは、一生懸命にそうじをがんばっています!
7月3日(木)わくわくタイム
7月3日(木)のお昼は、わくわくタイムで各団に分かれて、室内遊びをしました。イス取りゲームや新聞紙じゃんけん、じゃんけん列車など、学年を越えて楽しい時間を過ごしました。
7月2日(水)なまずの日
7月2日(水)は、吉川市で「なまずの日」に制定されています。
旭小学校では、なまずの日のイベントとして、朝、中原市長となまりんがあいさつ運動に来てくれました。
保健委員会が作成した「なまずのぼり」も一緒に掲げました。
そのあと、お昼には、市長、教育長、給食センターの方、給食を作ってくれている業者の方が来られて、一緒に給食を食べるイベントが行われました。
これからも、地元の食材に親しんでいきたいですね!
給食の様子は、NHKでも放送されました。