ブログ
学校ブログ
食育授業を行いました(5年)
24日(火)4校時に、給食センターより2名の先生をお招きし、食育授業を行いました。
食べ物には、5大栄養素があり、それらの栄養をバランスよく食べることが大事であるこ
とを学びました。海藻には、カルシウムが多く含まれていることや、給食には5大栄養素
が全部入っていると知り、驚いている児童が多くいました。しかし、好き嫌い等で残してし
まうと、せっかくのバランスの良い食事でも、すべての栄養素を摂ることができなくなって
しまいます。5大栄養素を意識してバランスのよい食事をしましょう。
食べ物には、5大栄養素があり、それらの栄養をバランスよく食べることが大事であるこ
とを学びました。海藻には、カルシウムが多く含まれていることや、給食には5大栄養素
が全部入っていると知り、驚いている児童が多くいました。しかし、好き嫌い等で残してし
まうと、せっかくのバランスの良い食事でも、すべての栄養素を摂ることができなくなって
しまいます。5大栄養素を意識してバランスのよい食事をしましょう。
PTA旭小まつり
21日(土)、旭小体育館にて、PTA旭小まつりが開催されました。
前半の有志によるパフォーマンス発表では、キレのあるダンスや工夫したコントなど、
練習の成果が見られ、アイデア溢れる発表も沢山ありました。
後半のゲームでは、スーパーボールすくいや輪投げ、射的、缶たおしなど、どれも
子ども達の大好きなもので、歓声が響いていました。また、飲食物の販売も行われま
した。飲食コーナーでは、おいしそうに食べる子ども達の笑顔がたくさん見られました。
今年の旭小まつりも大盛況でした。PTA役員さんを中心に、準備等手伝ってくださった
方々、本当にありがとうございました。

前半の有志によるパフォーマンス発表では、キレのあるダンスや工夫したコントなど、
練習の成果が見られ、アイデア溢れる発表も沢山ありました。
後半のゲームでは、スーパーボールすくいや輪投げ、射的、缶たおしなど、どれも
子ども達の大好きなもので、歓声が響いていました。また、飲食物の販売も行われま
した。飲食コーナーでは、おいしそうに食べる子ども達の笑顔がたくさん見られました。
今年の旭小まつりも大盛況でした。PTA役員さんを中心に、準備等手伝ってくださった
方々、本当にありがとうございました。
校外学習に行ってきました(3年)
20日(金)に3年生がスーパーマーケットとプラネタリウムの見学に行ってきました。
ライフ(吉川駅前店)の見学では、普段見ることのできないバックヤードに入れさせても
らったり、売り場の工夫を見学しながら、実際に買いもの体験をしたりしました。何を買う
かのクイズ(指令)が出され、値段や野菜の種類を考えながら楽しく学ぶことができました。
児童館ワンダーランドの見学では、プラネタリウムを見ました。星空の美しさや、天体・
宇宙の不思議に触れることができ、児童の興味が膨らみました。
ライフやワンダーランドの方々には、貴重な学習・体験に多大なご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
ライフ(吉川駅前店)の見学では、普段見ることのできないバックヤードに入れさせても
らったり、売り場の工夫を見学しながら、実際に買いもの体験をしたりしました。何を買う
かのクイズ(指令)が出され、値段や野菜の種類を考えながら楽しく学ぶことができました。
児童館ワンダーランドの見学では、プラネタリウムを見ました。星空の美しさや、天体・
宇宙の不思議に触れることができ、児童の興味が膨らみました。
ライフやワンダーランドの方々には、貴重な学習・体験に多大なご協力を頂きました。
本当にありがとうございました。
市内陸上競技大会
18日(水)市内陸上大会が関小学校で行われました。先週から雨が続き、天候が
心配されていましたが、子ども達のやる気が雲を吹き飛ばし、とてもよい天気の中、
実施することができました。
競技では、自己ベストを出すことができた児童も多く、たくさんの活躍が見られました。
また、練習の成果を発揮しきれずに、悔し涙を浮かべる姿も見られましたが、本気で
練習に打ち込んできた証だと思います。6年生にとっては、小学校最後の陸上大会。
甘い思い出も、しょっぱい思い出も、これからの更なる成長の糧となることでしょう。
選手・応援が一体となった「チーム旭」は、大きく輝きました。
ご家庭で支えてくださった保護者の方々、また、応援に駆けつけてくださった保護者の
方々、多大なるご支援を頂き、本当にありがとうございました。

心配されていましたが、子ども達のやる気が雲を吹き飛ばし、とてもよい天気の中、
実施することができました。
競技では、自己ベストを出すことができた児童も多く、たくさんの活躍が見られました。
また、練習の成果を発揮しきれずに、悔し涙を浮かべる姿も見られましたが、本気で
練習に打ち込んできた証だと思います。6年生にとっては、小学校最後の陸上大会。
甘い思い出も、しょっぱい思い出も、これからの更なる成長の糧となることでしょう。
選手・応援が一体となった「チーム旭」は、大きく輝きました。
ご家庭で支えてくださった保護者の方々、また、応援に駆けつけてくださった保護者の
方々、多大なるご支援を頂き、本当にありがとうございました。
陸上選手壮行会
本日の朝の活動で、陸上大会壮行会が行われました。
5・6年生は、「頑張ります!」という気持ちを、1~4年生は、「がんばって!」という
気持ちをそれぞれ伝えあいました。
本番で“自己ベスト”を出せるよう応援しています。頑張ってください!
5・6年生は、「頑張ります!」という気持ちを、1~4年生は、「がんばって!」という
気持ちをそれぞれ伝えあいました。
本番で“自己ベスト”を出せるよう応援しています。頑張ってください!