2025年5月の記事一覧
別れのあいさつ・・・
今日の給食に出たトマトは、吉川市でとれたものです。
9日、離任式を実施しました。
3月いっぱいで去られた先生方と久しぶりにお会いできました。
先生方に手紙と花束を渡した後、先生方からお話をいただきました。
別れを惜しむ子供たちもたくさんいました。
出会いと別れを繰り返し、私たちは成長していきます。
すてきな思い出となったことと思います。
学校を去られた先生方、今までありがとうございました。
運動会まであと一週間
昨日のナムルに「おかひじき」が出ました。
運動会まであと一週間となりました。
連休明けですが、子供たちがんばっています。
9日の今日は、初めての全体練習ということで、
開会式の流れ、運動会の歌と応援合戦の練習をしました。
赤組と白組ともに熱意が伝わってきました。
本番まであと1週間。
体調をしっかり整えて、運動会に参加できるようにしてほしいです。
大きな地震に備えて
2日(金)はこどもの日献立ということで、かしわもちが出ました。
2日(金)に避難訓練と引き渡し訓練を実施しました。
大地震が発生したことを想定し、訓練を実施しました。
放送の指示をしっかり聞き、落ち着いて行動することができました。
5校時終了後には引き渡し訓練を実施しました。
足元の悪い中、ご協力いただきましてありがとうございました。
災害はいつ起きるかわかりません。
だからこそ、日ごろの訓練が大切です。
日ごろから防災意識を高めていってほしいです。
運動会に向けて
5月最初の給食は、ミネストローネでした。
各学年では、17日(土)に実施される運動会に向けて、
練習に熱が入っています。
中学年(3・4年生)と高学年(5・6年生)の表現の練習の様子です。
中学年は校庭で、隊形移動の確認やダンスの細かいところの動きの確認をしていました。
高学年は、動きがそろった「美しさ」を意識して練習していました。
運動会本番が楽しみです。
この先、さらに暑くなることが予想されます。
学校で熱中症対策をしながら練習を進めていきます。