学校より

カテゴリ:今日の出来事

花丸 卒業式

今日は、卒業式がありました。卒業生(6年生)は一人ひとりがとても立派な態度で式に

臨み、かっこいい卒業生の姿を見せてくれました。卒業おめでとうございます。中学校で

も明るく、元気に過ごしてください。皆さんの活躍を願っています。

 

 

学校 引継ぎ式

今日は、引継ぎ式がありました。5・6年生が全員校庭に集まり、対面しました。6年生

から5年生へ、関小のリーダーを任せますという言葉と励ましがありました。5年生から

6年生へ、卒業のお祝いと私たちに任せてくださいという誓いを伝えました。真っ青な空

の下、短い時間ではありましたが、素敵な時間でした。

 

学校 6年吉川市議会議場見学

今日は、6年生が吉川市議会議場を見学させていただきました。4クラスある6年生は、

クラスごとに時間をずらして、市役所に行きました。議会事務局の方々にご対応いただき

ました。ありがとうございました。

学校 学校の様子

今日の2・3時間目は1年生の生活科の発表「できるようになったこと」がありました。

体育館でグループごとに、国語、算数、生活、図工、音楽の学習でできるようになったこ

と、作った作品などを発表しました。1年生の1年間の成長した姿が見られました。もう

すぐ2年生、素敵なお兄さんお姉さんになってください。

昼休みは、音楽クラブの発表が体育館でありました。多くの子供たちが見に来ました。音

楽クラブは2曲披露してくれました。練習の仕方を工夫して、これまで練習してきた成果

を発表できました。

5時間目は、6年生が「思い出チャレンジ集会」を行いました。校庭、体育館、校舎内と

学校すべてを使ったオリエンテーリングです。クイズを解いたり、似顔絵を描いたり、縄

跳びやシュートゲームなどの運動をしたりして、点数を競いました。校舎内は走らない(

走ったら減点)というルールもよく守り、友達と協力していました。もうすぐ卒業する6

年生、思い出になる時間を過ごせました。 

学校 3月15日の様子

「1年生から6年生へ」

今日の朝の活動の時間です。体育館に1年生と6年生が集まりました。1年生は卒業する

6年生にこれまでお世話になった感謝の気持ちをこめてお手紙を書きました。今日は、そ

の手紙を6年生にわたしました。

「2年生の音楽の授業」

今日の5時間目、2年生は音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカの演奏をしていま

した。校庭で友達との距離をとって、吹いていました。久しぶりに音が出せて楽しそうで

した。穏やかな天気だと、外での学習も楽しいですね。

学校 6年生音楽の授業

3月11日(木)、6年生は音楽の授業を教室で行っていました。タブレットを一人ずつ使っ

ていました。好きな音楽を紹介しようという内容で、好きな音楽の特徴や作者、好きなポイ

ントなどを4枚のシートにまとめ、発表しあうというものです。この時間は、シートに書く

材料を調べ、集めていました。さすが6年生、タブレットを使うことが上手になっています。

学校 表彰

今日の朝の時間は表彰がありました。昨日の朝、放送で表彰朝会があり、そこで名前が呼ば

れました。図工の作品展、書き初め、青少年の主張の標語と作文の3つです。今日は1年生

から4年生まで、校長先生が各教室を回り、賞状をわたしました。教室では、賞状を受け取

った友達に大きな拍手をしていました。

 

学校 中学1年生からのアドバイス

6年生の廊下の掲示板には中学1年生からの素敵な贈り物があります。去年、関小を卒業

して中央中学校に進学した1年生が、中学校生活についてのアドバイスを書いてくれまし

た。部活、勉強のことだったり、中学校生活は楽しいということだったり、心配はいらな

いと安心させてくれる内容です。もうすぐ関小を卒業し、中学校へ進学する6年生にとっ

て、先輩からの素敵な贈り物です。

学校 1年生「できるようになったこと」

1年生は生活科の学習で「できるようになったこと」に取り組んでいます。クラスごとに

学習するのではなく、1組2組全体の中でテーマごとにグループを組んでいます。1組の

子が2組で学習したり、2組の子が1組で学習したりしています。いつもと違う場所で学

習していて、どきどきです。

学校 通学班会議

今日の5時間目は、通学班会議がありました。来年度の通学班の確認をしました。新1年

生が自分たちの班にいるかどうかも確認しました。明日から、この新しい班で通学します。

6年生の皆さんはこの新しい通学班の後ろについて、班を見守ってもらいます。よろしく

お願いします。

学校 関小パワーアップ週間

今週は、関小パワーアップ週間でした。長い休み時間には、5・6年生の代表委員会の児

童が廊下に立ち、「廊下は右側を歩きましょう」と呼びかけていました。関小の廊下は長

く、走りたくなってしまいがちですが、呼びかけを聞いて、歩いて移動することができて

いました。

学校 6年生学年運動会

今日の5、6時間目は校庭で6年生の学年運動会がありました。6年生のイベントとして

実行委員が計画しました。ミッションリレー、なわとびリレー、つなひき、大玉ころがし、

ムカデリレーの種目がありました。全員がどれかの種目に参加しました。クラスで団結し、

がんばりました。

 

学校 1年生と5年生のなわとび

今日の2時間目、1年生と5年生は一緒に体育を行っていました。始めは短なわとびをし

ていました。そのあと、グループに分かれて、5年生が1年生に長なわとびを教えていま

した。さすが、上級生です、1年生にやさしく声をかけ、跳ぶタイミングを教えていまし

た。

学校 不審者対応訓練

今日の朝の活動は、不審者対応訓練でした。それぞれのクラスで机やいすでバリケードを

作りました。担任の先生から、改めて不審者対応の避難について話がありました。

学校 児童集会 クラブ活動

今日の朝の活動は、児童集会でした。昨年度までは全児童が体育館や校庭に集まって行っ

ていましたが、今年度はそれができません。そこで、放送を使って行いました。内容はク

イズ大会で、放送で問題を話した後、集会委員の児童が回答を確認にそれぞれの教室に向

かって行きました。放送で話した児童は、とても聞きやすい放送ができ、よかったです。

6時間目はクラブ活動です。今日のクラブは今年度最後のクラブでした。新しい生活様式

の中で取り組んだ一年間の活動では、思うようにできなかったところもありましたが、み

んな工夫して活動してきました。来年度のクラブを楽しみにしていましょう。

学校 1年生関公園へ

今日の1・2時間目は、1年生が関公園に行きました。冬の様子を見つけに行きました。

子供たちは秋との違いを見つけていました。そのあと、公園で体を動かしました。遊具

の工事をするため柵が設けられていたり、他の活動で使っている方がいたりして、遊べ

る範囲は少なかったのですが、楽しく過ごすことができました。

学校 一日の様子

今日の午前中、1年生の2クラスは、それぞれ2時間ずつタブレットを使う学習をしまし

た。学校のタブレットを使うのは初めてで、ログインすることから行いました。とても楽

しそうでした。

6年生は家庭科の学習で、ランチョンマットを作っていました。

3時間目、4年生のクラスでは、特別活動の研究授業をしていました。学級会でした。司

会、書記も子供たちで分担して取り組んでいました。意見も活発に出ていました。

4時間目、5年生は、算数の学習に取り組んでいました。「円と多角形」という学習です。

3クラスをバラバラにして4グループに分け、学年で学習していました。よく考えて、学

んでいる様子が見られました。

6時間目はクラブ活動でした。今日のクラブは3年生のクラブ見学になっていました。3

年生は3、4人のグループに分かれて、それぞれ見て回る順番を決めて、見学していまし

た。赤帽子をかぶっているのが3年生です。クラブによっては、上級生が少し、教えてく

れていました。

学校 1年生かるた大会

今日の午前中は、1年生の2クラスでそれぞれかるた大会がありました。かるたの札は

自分たちで作りました。2クラスとも大会の始めに約束したことを守って、がんばりま

した。子供たちは、本気で取り組んでいたので、札がとれなくて本当にくやしがる様子

が見られました。チーム戦だったので、グループの友達を応援する姿も見られました。

学校 一日の様子

朝は、1・4・6年生の朝の運動がありました。今日は、長縄跳びに取り組んでいま

した。1年生もがんばっていました。1年生もタイミングよく跳べる子が出てきまし

た。4・6年生は上手に跳べていました。これから回数も増えていくと思います。

6年生の教室では、中学校の体育の先生の保健の授業がありました。4クラスの6年生

の最後の出前授業です。

昼休みはバトンクラブのクラブ発表がありました。来年度からクラブ活動をする3年生や

友達の発表を見ようと多くの人が体育館で見学しました。練習時間はたくさんとれません

でしたが、上手に演技できていました。

同じく昼休み、校庭では多くの子供たちが元気よく遊んでいました。

5時間目は6年生の2クラスの子供たちが中学校の入学説明を受けていました。中央中学

校の生活について、中学校の先生が話をしてくださいました。

5・6時間目、4年生の2クラスで一時間ずつ保健の学習をしていました。今日は養護教

諭が授業を進めていました。思春期に起こる体の変化について学習していました。赤ちゃ

んのもと(卵子)の大きさに驚いていました。

学校 3年生理科

3年生のクラスで理科の学習をしていました。「じしゃくのひみつ」という単元で磁石に

ついて、これまでいろいろと学んできました。単元の最後に学習したことをもとにしたお

もちゃで遊ぶというところで、学習で使用したセットのおもちゃ作りをしていました。そ

して、そのおもちゃで遊んでいました。おもちゃは、引きつけたり、反発しあったりする

仕組みで、どの子も楽しく活動していました。

学校 2月1日の様子

6年生のクラスでは保健の学習をしていました。「たばこの害」についてです。授業をし

てくれたのは、中央中学校の体育の先生です。中学校の内容にも少し触れながら進めてい

ました。小中一貫教育の取り組みの一つです。

2年生は音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカの練習です。ただし、今、鍵盤ハー

モニカを吹くことができません。授業では、先生のオルガンに合わせて、音を出さずに指

使いをし、隣のお友達に合っているかを見てもらっていました。合っていると大きな丸を

サインとして出していました。早く、みんなで演奏したいですね。

学校 小中一貫教育

今日の2時間目、3時間目にそれぞれ6年生の2クラスで保健の授業がありました。授業

をしてくれたのは、中央中学校の体育の先生です。「たばこの害」という内容です。中学

校の先生が小学校に来て授業をしてくれるのは、小中一貫教育の取り組みの一つです。中

学校の授業の進め方を話してもらったり、実際に授業をしてもらったりしています。今日

授業をしなかった、あとの2クラスも別の日に授業を行います。

学校 体力向上推進発表

今日の5時間目は、5年生の体育の研究授業がありました。跳び箱運動です。開脚跳びと

かかえこみ跳びに取り組みました。一人一人がめあてを決めて、それに向かって何本も跳

ぶことができました。授業の後、教員は授業の振り返りをし、吉川市教育委員会の先生に

ご指導いただきました。

学校 今日の昼休み

 

寒い日が続いていますが、今日の昼休みの時間ころは、少し暖かでした。校庭では、多く

の子供たちが遊んでいました。

学校 4年プラネタリウム学習

今日の午前中に4年生のクラスが吉川市児童館ワンダーランドに行きました。プラネタリ

ウムを使って、月や星の学習をしてきました。他の2クラスは、先週行っていて、今日は

最後のクラスでした。プラネタリウムで星を見ることが初めての子も多く、頭上に星が投

影されたときは歓声があがりました。星座盤を使って、星座をさがし、投影された星座を

確認しました。

学校 今日の様子

今日の1・2時間目は1年生のたこあげ大会がありました。1年生の子供たちはとても楽

しみにしていました。子供たちが走るとたこがすーっと上がっていきました。子供たちは

楽しく過ごすことができました。

市内の図工美術作品展に出品する予定だった作品を校内に展示していました。授業の時間

に作った素敵な作品です。

6年生の英語の時間に中央中学校の英語の先生がきて、中学校で学ぶ英語の授業を話して

くれました。もうすぐ中学生になる6年生は、その話を聞いて、どう思ったのでしょう。

今日行わなかったあとの3クラスもこの出前授業を行う予定です。

学校 6年生英語

5・6年生は水曜日と金曜日に英語の学習があります。今日は、2時間目に6年生の1ク

ラスが英語の学習に取り組んでいました。建物の名前を発音して、覚えていました。また、

過去形の動詞も発音して覚えていました。中学校への進学も近づいてきた6年生、英語も

頑張っています。

学校 朝の運動

今日は、2・3・5年生の「朝の運動」がありました(昨日は1・4・6年生が行いまし

た。)。ラジオ体操のあと、短なわとびをしました。寒い中ですが、子供たちは元気に

動しました。寒さに負けない子供たち、すばらしいです。

学校 学力テスト

 

今日は、2、3時間目に学力テストがありました。どの教室もシーンと静まり返っていま

した。子供たちは集中して問題に取り組んでいました。1年生は、初めてたくさん問題

あるテストに臨みました。ページをめくりながら、問題を進めます。とってもがんばり

した。

学校 体力向上のために

今日の6時間目は委員会活動の時間でした。運動委員会と保健委員会の児童は体育館でス

トレッチ運動を教わりました。いいじま整骨院の先生を講師に招いて、「自分の身体を上

手に使えるようになるストレッチ」を実際に体を動かしながら、学びました。

学校 3学期始まりました

今日から3学期です。始業式は、放送で行いました。校長先生の話と1月の生活目標の話

がありました。子供たちは話をしっかりと聞いていました。3学期は、あっという間に終

わってしまいます。1日1日を大切に過ごしていきましょう。

学校 2学期最終日

今日の朝の活動は、2学期の終業式です。3人の児童代表が、2学期を振り返っての話

しました。そのあと、校長先生の話と冬休みの生活について担当の先生からの話があり

した。放送で行われましたが、児童代表の話が一人終わるたびに教室では、聞いていた子

供たちが自然と拍手をしていました。関小の子供たち、素敵です。

午前中の3時間授業が終わり、児童は下校しました。暑い8月から始まった長い2学期で

した。児童は学習に行事にと力をつけてきました。この冬休みもいつもと違う冬休みとな

りますが、健康にお過ごしください。休み中も検温は忘れないでくださいね。

 

学校 今日の様子

4年生のクラスではお楽しみ会をしていました。黒板にはプログラムがはられていました。

学級会の話し合いで計画してきたことを行っていました。

4年生の廊下には、総合的な学習の時間の学習でまとめた「環境を調べよう」の新聞が掲示

してあります。

授業中、階段を上っていると、階段掃除をしている5年生に会いました。大掃除の取り組み

です。この3人の5年生は、おしゃべりをせず、黙々と階段の汚れ落としていました。すば

らしいです。

今日は、2学期最後の給食の日でした。1年生の教室に行くと、給食当番が配膳をしてい

ました。1年生も当番の仕事がすっかり上手になっていました。成長していますね。今日

はクリスマスデザートがあり、みんなおいしそうに食べていました。

学校 JFAキッズプログラム(3年生)

今日は、3年生のサッカー教室がありました。JFAキッズプログラムというもので、体を

動かすことの楽しさを味わわせてくれる取り組みです。主にサッカーボールを使った運動

に取り組み、子供たちにとってはサッカー教室でした。講師の先生方の問いかけに元気よ

く答え、「できない」はNGワードで使わないという約束をよく守って、楽しく体を動か

ました。楽しい1時間で、あっという間でした。みんな、「また、サッカー教室やりた

い」と言っていました。

学校 1年生跳び箱

1年生は、体育の時間に跳び箱の学習をしていました。幼稚園や保育園にあった跳び箱よ

り大きい小学生用の跳び箱に取り組んでいます。助走や手の付き方、着地など、跳び越し

ながら慣れていきます。準備や片付けも協力してやっています。

学校 小中一貫教育(出前授業)

今日は、6年生の2クラスが中央中学校の体育の先生の授業を受けました。小中一貫教

の取り組みの一つです。ハンドボールの学習でした。中学校の授業の流れにそった内容で、

6年生は、中学校での体育の様子が少しわかったことと思います。6年生はハンドボール

の技能のほかに、中学校生活はあいさつ大事であること、体育授業は相手やペアを思い

やってやらないと楽しいものにならないこと、きびきび動くことなど教わりました。

12月7日(月)にも他の6年生の2クラスは体育の授業を受けています。(上の3枚は

7日)全クラス授業を受けました。

学校 4・6年書き初め競書会 3年消防署見学

今日は、4年生と6年生の書き初め競書会がありました。

3年生は、クラス毎に歩いて消防署に行き、見学してきました。消防署内の施設の説明を

聞いたり、消防服を着させてもらったりしてきました。また、消防車や救急車の説明も聞

いてきました。子供たちにわかりやすく説明していただき、とても勉強になりました。少

ない人数でお話がきけて、子供たちもとても楽しそうでした。消防署のみなさま、お忙し

いところお時間を作っていただきありがとうございました。

学校 3・5年書き初め競書会

今日は、3年生と5年生の書き初め競書会がありました。学年で体育館に集まり、

集中して書きました。みんながんばりました。明日は、4・6年生が書きます。


1年生のひとクラスでは、フェルトペンを使って、書き初めをしていました。

1・2年生は教室でクラスごとに競書会を行っています。

学校 朝の6年生の活動

関小学校の子供たちは、朝、登校してきた後、校庭に出てマラソンをしたり、ダッシュを

たりしています。今日は、朝から天気が良くなかったので、走ることができませんでし

た。そこで、6年生は、「朝の時間、運動の代わりに何ができるだろう」と考えた結果、

「そうじをしよう」となったそうです。そして、そうじに取り組んでいました。自主的に

そうじに取り組む6年生、何と素晴らしいのだろうと感心してしまいました。ありがとう、

6年生。

学校 まほうの言葉集会・1年生生活科

朝の活動では「まほうの言葉」集会がありました。今までは体育館に全校で集まって行っ

ていましたが、今年度は放送で行いました。一人一人が友達を思いやり、やさしい気持ち

になれる標語を考えました。今日の放送では学年の代表の人が、作った標語を発表しまし

た。クラス代表の標語と学年代表の標語は職員室前の廊下に掲示しました。

1時間目に1年生は生活科の学習をしていました。竹とんぼとはねつきに挑戦していまし

た。竹とんぼはとばすことができる子がいましたが、はねつきは難しかったようです。こ

れからも取り組んでいくようです。

 

 

 

学校 今日の様子

 

今日の1・2時間目は1年生が図工の学習をしていました。「スタンプスタンプ」という

題材で、スポンジや家から持ってきた野菜などに絵の具やインクをつけて、ポンポンと押

して作品を作っていました。とても楽しそうでした。

同じく1・2時間目、4年生は体育館で総合的な学習の時間の学習に取り組んでいました。

講師の先生を招いて、聴覚に障害のある方の生活を教わったり、手話を教わってりしてい

ました。

3時間目は5・6年生の持久走大会でした。2時間目、始めようとした時に少し雨が強ま

ったので、急遽3時間目に時間をずらして行いました。時間をずらしたことで様々影響が

あったかもしれません。申し訳ありません。

子供たちは、高学年らしく力強い走りを見せてくれました。がんばりましたね。

学校 持久走大会1~4年

1年生から4年生までの持久走大会がありました。朝から1日寒い日でした。大会中、パラ

パラと小雨も降りました。そのような中でしたが、子供たちは元気に走りました。参加でき

た子は、みんなゴールできました。がんばりましたね。保護者の皆様も寒い中応援していた

だきありがとうございました。

学校 今日の4・5・6年生

朝の活動は、放送による全校朝会でした。校長先生の話や今月の生活目標の話がありまし

。5年生の教室は、どのクラスも放送をだまって聞いていました。

4年生は書き初めに取り組んでいました。「まが玉」と書いています。太く、大きく書け

ている子が多かったです。

6年生は図工に取り組んでいました。「白の世界」という題材で、その名の通りの作品を

作ります。白でないものを使うときは、白い液体ねん土を塗って白くしていくのですが、

今日はまだ、その様子は見られませんでした。どんな作品に仕上がるのか楽しみです。

学校 2年生パソコン学習

今日は、2年生がタブレットの使い方を教わっていました。ログインの仕方や終わり方、

そして、画面のタッチに慣れるように色塗りをしていました。

学校 持久走大会の試走

今日は、4、5、6年生が持久走大会の試走を行いました。持久走大会は来週あります。

朝の運動や体育の学習を通して、子供たちは練習をしてきました。練習の成果が出せると

よいですね。体調に気をつけて、がんばりましょう。

学校 市長とランチミーティング

今日は市長とランチミーティングがありました。今年は、一緒に給食を

食べることはありませんでしたが、7名の6年生が市長さんとお話がで

きました。吉川市についてよく考えた6年生です、自分の考えを伝えら

れたようです。貴重な機会をくださり、ありがとうございました。

 

学校 2年生まち探検4年生福祉の学習

今日の1・2時間目は2年生がまち探検に行きました。学区を中心に、どんな

施設があるのかを見てきました。

5時間目は4年生が総合的な学習をしていました。社会福祉協議会の方を講師

に招き、福祉の学習について、これからどんなことを学んでいったらよいのか

を教えていただきました。

学校 4年生算数の学習

今日は4年生のクラスで研究授業がありました。算数で「四角形の特徴を調べよう」という

学習です。児童は集中して取り組んでいて、素晴らしかったです。

学校 支援籍学習

今日は支援籍学習がありました。越谷特別支援学校の2年生の児童が来校し、教室で国語の学習をしました。