学校日誌
9月21日(日)第2回南中お助け隊活動日、3年生校長面接始まる
朝晩は、少し涼しくなってきたでしょうか?
秋らしい日の到来が待ち遠しいですね。
昨日21日(日)に、南中お助け隊(学校応援団)の第2回活動日がありました。
今回は校庭脇のベンチの修繕と敷地南側の樹木の剪定をしていただきました。ベンチは生徒の憩いの場になっています。また、樹木の剪定によりフェンスの付近がすっきりとしました。本当にありがとうございます。
南中お助け隊は年3回、「できることを、無理せず、楽しく活動する」を合言葉に取り組んでいます。現在も、保護者の方、保護者OBの方、地域の方の協力で活動を進めています。次回の活動は3月頃を予定しています。
いよいよ今日から、3年生の校長面接が始まりました。
中学校卒業後の進路、現段階での将来の希望を中心に、3年生自身の考えを聞いています。
自身の進路実現のため、目標を定め、日々力を付けていってください。応援しています!
市長さんあいさつ運動・埼葛中学校英語弁論大会
今朝、本校に市長さんがあいさつ運動にみえました。
普段と違う正門付近の雰囲気でした。皆さん心の準備をし、緊張しながら、照れながら、笑顔で、あいさつしていました。
あいさつ運動の後、市長さんから「よくあいさつをしてくれる生徒さん達ですね。」とのお褒めの言葉をいただきました。
『あいさつ・清掃・合唱・授業』南中のよさを、これからも大切にしていきましょう。
また、今日、埼葛中学校英語弁論大会(@松伏町中央公民館)が行われ、本校の生徒が出場し、スピーチを行いました。
各市町の代表者によるスピーチでしたので、レベルは高いです。その中で、表現豊かに、堂々とやり遂げてくれました(^^)
お疲れさまでした!
新人戦地区予選3日目
今日は野球の新人戦地区予選が行われました。本校生徒が出場しました。
取ったり取られたりの、目が離せない一戦でしたね。本当にお疲れさまでした!
今日も現地での熱い声援、ありがとうございました。
新人戦地区予選2日目
今日も各会場で、新人戦地区予選が行われました。
いろいろな会場で本校生徒の笑顔や活躍がみられました。最後まで頑張りましたね。本当にお疲れ様でした!
今日も各会場で、温かな声援をありがとうございましたm(_ _)m
明日大会が続く人、来週以降の競技に参加する人、ぜひ頑張ってください!
新人戦地区予選1日目
今日は新人戦地区予選1日目。多くの種目が、各会場で行われました。
2年生主体の新チームになりましたが、去年のチームとはまた一味違う、今年のチームならではの良い所がたくさん見られました。
粘り強く取り組むチーム、常に果敢に攻めるチーム、全体の雰囲気がいいチーム、よく走るチーム、基礎基本を大切にしているチーム、声がよく出ているチームなど。
選んだ種目を必死に頑張る姿は、いつ見ても清々しいです(^^)
今日1日、お疲れさまでした。明日から大会が始まる人、明日また続く人は、万全のコンディションで臨んでください。
会場に応援に駆けつけて頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。