日誌

学校日誌

2学年保護者会

 今年の春は風が強い日が多く、花粉症の人には辛い春です。そんな強風の吹く中、3月18日(月)に第2学年保護者会を実施しました。今回の保護者会では、冒頭部分で学年合唱の披露がありました。これは、3月12日(火)のお別れ全校音楽会で歌った合唱曲です。保護者会での合唱は珍しいのですが、南中学校最高学年となったその日に、保護者の皆様に見ていただくことができて良かったです。さて、令和5年度も残りわずかです。保護者の皆様、令和6年度もよろしくお願いいたします。

0

縁の下の力持ち

 今日の写真は、3月14日(木)の写真です。1・2年生が卒業生のために式場や下駄箱、教室などをきれいに清掃し、卒業証書授与式の準備をしている様子です。どちらの学年も卒業生のため、真剣に準備をしています。こういう縁の下の力持ちがいるからこそ、良い卒業証書授与式ができるというものです。そして、ころこそが南中学校に脈々と受け継がれている伝統なんだと思います。4月になれば、2年生は3年生に、1年生は2年生になります。それぞれ、南中の顔、南中の中心学年だね。がんばろうね!

0

令和5年度第77回卒業証書授与式

 3月15日(金)、令和5年度第77回卒業証書授与式を実施しました。今年度は、多くのご来賓の皆様に参列いただき、在校生も参加したコロナ前の卒業証書授与式の形で実施することができました。ご参列いただいた全ての皆様、お忙しい中、ご参加いただき、ありがとうございました。そして、卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。南中学校で培った自信と誇りを胸にそれぞれの道で活躍してください。

0

笑いと涙のお別れ学年集会

 3月14日(木)、3年生の最後の学年集会が行われました。この日の集会は、2部構成です。第1部は、生徒の企画による集会です。スター誕生と銘打って4つのグループの出し物が行われました。漫才、歌唱、バンド演奏と盛りだくさんの内容、とっても楽しく、そして盛り上がっていました。また、第2部は先生方が企画した内容です。3年間の思い出を綴ったビデオは、とっても良くできていて、以前にお世話になった先生や小学校の恩師も登場していました。たっぷり2時間の学年集会、「明日が最後だなんて信じられない。」とある生徒が言っていました。本当にそうですね。いよいよ明日は卒業証書授与式です。別れの時が迫ってきています。

0

お別れ全校音楽会

 3月12日(火)、お別れ全校音楽会を実施しました。オープニングセレモニーは、部活動の後輩からお世話になった3年生へのビデオメッセージです。どの部も工夫された映像でびっくり。3年生もとても喜んでくれていました。また、続いて1年生、2年生の順で学年合唱を披露。短い練習時間でよくぞ創りあげたという素晴らしい合唱でした。そして、お礼の合唱を披露する3年生。受験で大変だった3年生なのに、いったいいつ練習をしたのだろうかと思うほどの素晴らしい合唱、さすがです。もちろん、最後は全校合唱です。「あいさつ・合唱・清掃・授業」を伝統としてきた南中学校の真骨頂というくらいの全校合唱。やっぱり南中学校って、すごいなと思ったお別れ全校音楽会でした。

 

0

卒業証書授与式予行

 3月12日(火)、卒業証書授与式の予行を行いました。予行と言っても、本番と同じように3年生一人一人に卒業証書を手渡していきます。当然ながら、1・2年生は30分以上、ただ待たなくてはなりません。しかし、1・2年生の態度は素晴らしかった。着座の姿勢が美しく、みんな凛としていた。もちろん、3年生がしっかりしているのは当たり前なので、いまさら言うまでもありません。しかし、それをもしのぐほど、1・2年生の集中した振る舞いは秀逸でした。お陰で、3年生を支えようという気持ちが伝わってくる素晴らしい予行となりました。卒業証書授与式まで、残り3日。みんなで良い式にしようね。

0

卒業証書授与式の一週間

 3月11日(月)、言うまでもなく東日本大震災が発生した日です。あれから13年が経ったのかと思うと、様々な思いがあります。さて、今週は卒業証書授与式の週となります。今も、3年生の練習に参加してきたところですが、短い練習時間の中で集中して取り組む3年生の姿を見て、「立派になったな」、「成長したな」と感慨深いものがあります。明日は、卒業証書授与式予行です。そして、15日(金)はいよいよ卒業証書授与式となります。天気予報では、良く晴れて気温も高いと言います。旅立ちと別れの時が近づいてきています。

追伸 今日の写真は、3月7日(木)に行われた3年生の球技大会の写真です。みんな笑顔ですね。

0

1・2年生合同練習

 3月7日(木)、卒業証書授与式に向けた1・2年生合同練習が行われました。1・2年生にとっては、この日が卒業証書授与式練習の初日です。起立の仕方、礼の仕方、座り方などの所作を確認し、加えて合唱練習を行いました。君が代を聞いて、「上手だな~。」と思ったのは、教員生活でも初めてのこと。3月15日も縁の下の力持ちとして頼むよ!

0

3月8日の登校について

 平素より本校教育にご理解ご協力ありがとうございます。さて、未明から降った雪により、道路状況が悪くなっています。現時点、登校時間の変更や日程変更はありませんが、生徒には登校に際して十分注意するよう各家庭でご指導をお願いします。また、降雪の関係で遅れた場合は遅刻にはいたしません。加えて、特に自転車は大変滑りやすい状況があります。できるだけ徒歩で登校するようお願いします。

         吉川市立南中学校長

0

命の授業

 3月5日(火)、命の授業として「思春期親子講演会」を実施しました。講師の先生は、昨年度に引き続き、龍ヶ崎済生会病院の先生です。講演会は、「自分を大切にして生きるために~君たちは愛されるために生まれた~」と題して、お話をいただきました。また、講演会には多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。ご講演いただいた先生、そして、ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

0

学校応援団の皆様、ありがとうございました

 3月3日(日)、南中学校学校応援団の皆さんに、3年生昇降口につながる階段手すりと駐車場のラインのペンキ塗りをしていただきました。また、合わせてとプランターの植え替えをしていただきました。お陰様で、卒業生を気持ちよく送り出すことができます。お忙しい中、本当にありがとうございました。

0

卒業証書授与式練習始まる

 3月に入り、3月15日の卒業証書授与式に向けた練習がいよいよ始まりました。今年度は、在校生を含めた全校生徒が参加する卒業証書授与式となります。コロナ禍でできなかったいつも通りの卒業証書式を行うことができるのです。そして、3年生も緊張感を持ってしっかり練習をしていました。義務教育9か年最後の式典です。良い卒業証書卒業式にしようね。

0

心あたたまるはがきコンクール表彰式

 3月2日(土)、吉川市役所にて第2回心あたたまるはがきコンクールの表彰式が実施され、南中学校2年生が優秀賞を受賞しました。表彰式では、受賞者が一言ずつコメントを発表します。その中でも南中学校の受賞者はとても立派で、審査員の先生からもお褒めの言葉をいただきました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

0

掲示板完成

 2階昇降口のフォトストリートに続き、1階昇降口にも掲示板が完成しました。ホームセンターで部材を購入し、手作りの掲示板です。だからこそ、南中学校の作りに合わせたオーダーメイドの工夫ができます。今後、1階の掲示板には、食育やPBLに関する掲示を行う予定です。3月はまず手始めとして、保健委員会が作成した食育に関する掲示物が貼る予定です。ご来校の際には、ぜひご覧ください。

0

小中一貫出前授業

 2月22日北谷小学校、29日吉川小学校で、小中一貫教育として中学校の教員による出前授業が行われています。教科は数学です。授業を受けているのは、各校の小学6年生です。まもなく中学校に進学する児童の皆さん、中学校の授業はどうだったかな?4月の入学を楽しみにしているよ。

追伸 写真は北谷小学校のみですが、後日、吉川小学校の写真もアップする予定です。

0

卒業を祝う会

 2月27日(火)、特別支援学級の「卒業を祝う会」が行われました。司会進行がとても上手で、まもなく卒業する3年生が語る思い出や感謝の言葉も、とても立派で感動的でした。ご参加いただいた保護者の中には、涙をぬぐっていた方もいらしたほどです。そして、3年間の生徒の成長に驚きました。とても素敵な時間が過ぎていく会となりました。

0

発表と表彰集会

 2月27日(火)、1・2年生の期末テスト終了後に、埼玉県児童生徒理科教育研究発表会で最優秀賞を受賞した2年生による研究発表と、各部活や書初め展、美術展に関する表彰を行いました。今回は、パソコンルームからのリモートです。表彰された生徒の皆さん、おめでとうございます。

0

3学期期末テスト

 2月26日(月)・27日(火)は、1・2年生の3学期期末テストです。先週は3年生が公立高校入試だったわけですが、今週は1・2年生がテストというわけです。1・2年生は明日まで大変だけど、これが令和5年度最後の定期テストとなります。テスト時間の最後の1秒まで、しっかり頑張ってほしいと思います。

0

2日連続、新聞で!

 昨日の学校HPで朝日新聞の提供をお願いしたところ、さっそく保護者の皆様からのご提供をいただきました。ということで、本日2月22日付の朝日新聞ジュニアプレス埼玉に南中学校女子ハンドボール部の全国大会出場の記事が掲載されました。南中学校は、これで2日連続の掲載です。生徒の頑張りを誇りに思います。

0

新聞で紹介されました。

 2月19日付の東武よみうりに吉川市の学校給食コンテストが紹介され、南中学校2年生2名が考えた献立やメニューが掲載されました。

追伸 朝日新聞の少年少女スポーツに南中学校ハンドボールの記事が掲載される予定だと聞いています。もしも、保護者の皆様でお気づきになりましたら、お子様を通じて提供していただけると助かります。よろしくお願いします。

※本日のHPでは、内容にリアル感が持てるよう、新聞社の社名が出ております。

0

エール!

 2月20日(火)、給食のメニューを見て、何か気が付きましたか?これは、受験生応援メニューです。チキンカツカレー、きちんと勝つカレーです。給食センターも受験生を応援してくれているのですね。

 さて、この日の5校時は、明日の公立高校入試に向けた事前指導の時間です。受検上の注意と励ましのエールを送ります。南中学校の自慢の3年生です。緊張に打ち勝ち、実力の全てを出してきて欲しいと思っています。がんばれ!3年生!

 

0

最後の最後まで!

 今日2月20日は、千葉県公立高等学校入試の日です。吉川市は、隣接県協定により千葉県も受検できます。そして、今年は南中から2名の生徒が受検しています。最後の最後まであきらめずに頑張ってほしいと思います。また、明日2月21日は、埼玉県公立高等学校入試の日です。南中からは126名の生徒が受検します。まさに、受検本番です。そんな3年生の教室をのぞいてみると、英語の授業では先生に熱心に質問をしている生徒がいました。また、どこのクラスも真剣そのものです。まさに、ひしひしと緊張感が伝わってきます。明日は、これまでの努力の成果をすべて出してきてほしいと思っています。がんばれ!南中生!

追伸 サッカーをやっている写真は、体育の授業の様子です。

0

職業調べと修学旅行事前学習

 2月14日(水)は、埼玉県公立高校の入学者選抜、いわゆる入試の日です。3年生にとっては、一番苦しい大変な1週間ですが、最後の最後まで頑張ってほしいと思っています。さて、話は変わりますが、今日の写真は1・2年生の授業の様子です。今、1年生は職業調べ、2年生は修学旅行の事前学習に取り組んでいます。3年生同様、1・2年生も集中して取り組んでいるのがよくわかります。どちらも大切な学びです。しっかり学んでね。

0

ストレス発散!

 関東に春一番が吹きました。そして、今朝も強風です。それでも南中学校の生徒たちは元気に登校してきます。みんな頑張ったね!さて、ここのところ春本番を思わせるような暖かい日が続きました。そして、昼休みの校庭をのぞいてみると、多くの生徒が思い思いに外遊びをしています。よく見ると、3年生も多いようです。公立高校受検を間近に控えた3年生にとって、この時間は貴重なストレス発散の場ですね。みんな、とても楽しそうです。

0

CBT体験

 2月14日(水)、1・2年生が来年度の学力・学習状況調査に向けて、CBT体験を行いました。CBTとは、コンピュータを用いたテストのことで、いよいよ来年度から埼玉県の学力・学習状況調査でも行われることになったのです。さて、1・2年生の生徒の皆さんは、上手に答えられたかな?

0

贅沢な給食

 2月14日(水)、今日の給食はなんだか贅沢です。チキンピラフにデミグラスソースハンバーグ、さらにはクレープまで付いてます。まさに、いつもよりワンランク上の給食です。でも、クレープを食べて納得しました。チョコ味…。そうか!あの日だったのですね。

0

3年期末テスト

 2月13日(火)、今日は3年3学期期末テスト初日です。3年生にとっては、中学校生活最後の定期テストとなります。公立高校入試を間近に控えた3年生ですが、みんな頑張ってね!

0

入学選考手数料の過誤納金 に関するお知らせ

 埼玉県教育委員会(以下、県教委)より、公立高等学校入学者選抜における入学選考手数料の過誤納金に関する通知が届きました。今年度からいわゆる受験料が振り込みに変わった関係で、これまでにはなかった誤納付が多く発生しているための通知です。以下は、その対象となる場合の説明文です。また、この件に関する県教委のホームページは、以下のアドレスとなります。よろしくお願いします。

URL https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r6nyuushi-jouhou.html

対象となる場合

※還付の申し出ができる者は、市立高校を希望していたにもかかわらず、誤って県立高校の納付書で入学選考手数料を納付した場合と、県立高校の手数料を誤って複数回納付した場合になります。県立高校を希望していたにもかかわらず、誤って市立高校の納付書で入学選考手数料を納付した場合には、当該市教育委員会にお問い合わせください。

0

快挙です。

 南中学校に嬉しい知らせが届きました。2月6日(火)に実施された令和5年度理科教育研究会県大会において南中学校2年生の発表が埼玉県の最優秀賞に選ばれました。35年間、理科の教員をしていても初めての快挙です。南中学校の誇りがまたひとつ増えました。

0

3年生、最後の専門委員会

 2月7日(水)、2月の生徒会専門委員会が行われました。3年生にとっては、中学校生活最後の委員会となります。3年生の委員の皆さん、お疲れさまでした。ちなみに、写真の中には生徒会本部の写真もありますが、生徒会本部役員は1・2年生なので、まだまだ頑張ります!

0

第2回学校運営協議会

 今朝の最低気温はー3℃。今年一番の寒さです。一昨日に降った雪が溶けた水が再び凍っています。皆様、お気を付けいただければと思います。さて、そんな天候の悪い中、2月6日(火)に今年度最後となる学校運営協議会を実施しました。委員の皆様には、お足元の悪い中、ご参加いただきありがとうございました。学校運営協議会では、今年度の学校評価並びに次年度の学校経営方針等についてご協議いただきました。頂いたご意見を大切に、これからも教育活動を進めてまいります。ありがとうございました。

0

雪かき&元気に登校

 2月6日(火)は、前夜から降った雪のため、2時間遅れの授業開始となりました。心配された生徒の登校も、大きな事故や怪我もなく無事に終了。朝から雪かきをしてくれた先生方、ありがとうございました。地域からも感謝の声が届いています。

0

明日の日程変更について

 平素より本校教育にご理解ご協力ありがとうございます。さて、明日6時30分に降雪に関わる判断をするとメール等を差し上げたところですが、現在、道路状況が極めて悪く、また、今後も降雪が続くと予想されています。明日の朝の混乱を避け、生徒が安全に登校するため、現時点で日程の変更をお知らせします。

 明日2月6日(火)は2時間遅れの登校とし、火曜日の3校時から授業を開始します。また、降雪の影響等で遅れる場合は、遅刻とはいたしません。くれぐれも、安全第一に登校するよう、各ご家庭でもご指導ください。特に自転車通学者は無理をせず、徒歩又は自転車を押して登校するようお願いします。

 なお、出席確認は10時25分となります。

 加えて、それ以上の措置が必要な場合は、改めてホームページ並びにホーム&スクールメールでお知らせします。今後も情報にご留意ください。よろしくお願いいたします。

       吉川市立南中学校校長

0

重要 【重要】本日の降雪への対応について

日頃より本校の教育活動へのご理解ご協力を賜り感謝申し上げます。

さて、本日の降雪への対応について以下のとおりになります。生徒の安全を確保するため、ご理解ご協力をお願いいたします。


本日、5校時終了後、部活動や諸活動をすべて中止とし、

14時40分頃一斉下校とします。


また、生徒には積雪や増水箇所等があった場合、安全を最優先に迂回して下校するよう指導いたします。

なお、明日6日(火)の始業時刻を遅らせる等の措置については、当日6時30分に判定し、

「H&Sメール」および「南中学校ホームページ」にてお知らせいたします。

保護者の皆様方におかれましても、情報にご留意いただきますようお願いいたします。

 

※現在、「H&Sメール」のサーバーが一時的にダウンしており、解消次第メールでもお知らせいたします。

0

スポーツ賞表彰式

 2月3日(土)、中央公民館で吉川市スポーツ協会スポーツ賞表彰式が行われました。南中学校からは、県大会で活躍したハンドボール部と全国空手道選手権大会に出場した1年生が表彰されました。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

0

宇宙展

 2月1日より、吉川市立図書館において、少年センターに通室している児童・生徒の作品を展示した宇宙(そら)展を行っています。もちろん、南中学校の生徒の作品もあります。どれもとても素敵な作品ばかりです。2月27日までの開催、ぜひご覧いただければと思います。

0

2月スタート!

 つい先日、年が明けたと思っていたら、気がつけば2月です。今年は異例なほどの暖冬で、南中学校の中庭の桃の花は満開です。2月と言えば、3年生にとって大事な公立高校入試があります。校内には美術部が先輩たちの合格を祈願した掲示物をつくってくれています。3年生にとっては大変な2月ですが、最後の最後まで頑張って、栄冠をつかみ取ってほしいと思っています。よく、2月は逃げる月と言われますが、時間を大切に頑張っていきましょう。

0

埼葛総合的な学習の時間研究授業

 1月30日(火)、埼葛連合教育研究会の総合的な学習の時間授業研究会が行われました。1年生と2年生の総合的な学習の時間に約30名の先生方が参観していただき、1年生は各クラスでグループをつくっての発表、2年生は各クラスの代表4人による発表が行われました。どの学年の発表もとても素晴らしく、そして、その発表を聞いてすぐに感想やアドバイスをスラスラと文章にすることができる生徒の「聞く力」と「文章力」に驚きました。正直、すごいなと思いました。その後の研究協議では、講師の先生から学校全体として総合的な学習に取り組んでいることがよくわかり、素晴らしい取組でしたとお褒めの言葉をいただきました。生徒の皆さん、そして、先生方、また、ご参会していただいた全ての先生方、ありがとうございました。

0

早くも修学旅行!

 1月29日(月)、2年生の教室をのぞいてみると、早くも修学旅行の取組が始まっていました。この日は、「おいでやす京都修学旅行」というDVDを各クラスで視聴し、分かったことをプリントにまとめていました。修学旅行は6月です。これから京都・奈良についていっぱい勉強して、実り多い修学旅行にしてね。

 

0

明日は埼葛連合教育研究会研究授業です。

 明日1月30日(火)は、埼葛連合教育研究会の総合的な学習の時間の研究授業です。このホームページでも何度かお知らせしてきた通り、1・2年生が食育の中の6つのテーマに基づいて探究型学習をしてきたことを発表します。ということで、1年生の廊下にある食育に関する探究型学習のプリントを読んでみると、細かな字でびっしりと書き込みがされていました。明日の授業では、これまでの学習成果や生徒の頑張りがいっぱい見られるといいですね。

0

野球してるぜ!

 小学校に「野球しようぜ!」というメッセージと共にメジャーリーガー大谷選手からグルーブが寄贈されたと話題ですが、中学校の保健体育の授業でも野球はやっているんです。冷たい風の中ですが、生徒たちはとても楽しそうです。やっぱり子供は風の子か!ちなみに体育館では、バドミントンをやっています。運動不足になりがちな時期ですが、心身ともに健やかに成長するため、みんな頑張ってね。

追伸 グローブの写真は、美南小学校からご提供いただきました。ちょっとうらやましいです。

0

ベストバランス

 1月25日(木)、今日の給食も吉川市学校給食献立コンテストで南中学校2年生が優秀賞を受賞した献立です。タイトルは「色々な味を楽しめる献立」。中学校1年間で、みんながたくさんおかわりしていたお肉やサラダ、味噌汁を組み合わせ、いろいろな食材を楽しめるように工夫しましたとのこと。栄養バランスの取れた美味しい給食でした。

追伸 基本的には生徒の考えたメニュー通りですが、給食センターが芋ようかんを加えてくれました。

0

生徒が考えたメニューが給食に!

 1月24日(水)、この日の給食のメニューは「こまつなキーマカレー」です。そして、このメニューを考えたのは南中学校の2年生です。学校給食献立コンテストメニュー部門で中学生の部最上位となる優秀賞を受賞した作品です。吉川産の小松菜を使ったカレーですが、とてもよく考えられています。小松菜はカルシウム分の多い野菜です。そのため、加熱するとエグミを感じるところがあります。しかし、これがカレーとの相性ばっちりで、エグミは消え、シャキシャキ感だけが残り、とても美味しいのです。ということで、素晴らしいメニューなので、学校給食センターには定番化してほしいと伝えてみました。

 

0

発表が楽しみです。

 1月22日(月)5校時、1年生と2年生の教室を訪問すると、1月30日(火)の総合的な学習の時間の発表会に向けて、クラス内発表会が行われていました。それぞれが食育に関するテーマにそって学習した内容をまとめています。クラス全員の前でのプレゼン、小グループ内でのプレゼン、形は違えども自分の考えをまとめ、人にわかりやすく説明するのは難しいものです。だからこそ、学びが深まるものです。1月30日(火)の発表が楽しみです。

追伸 本日1月23日(火)も3年生44名が私立高校の入試に向かっています。みんな頑張ってね!

0

がんばれ、受験生!

 今日1月22日(月)は、埼玉県の私立高校受験中心日です。南中学校からは3年生63名が受験に向かっています。慣れない交通手段での受験、大変だと思いますが、頑張ってください。写真は、今朝の日の出の写真です。いい天気です。良い結果を待ってるよ。

 

0

はじめまして

 今月からALTとしてエイブリー ヘンダーソン先生が赴任しています。アメリカからいらした先生です。写真は、1年生と3年生が初めてエイブリー先生の授業を受けている様子です。生徒は、一人一人自己紹介していきます。とは言っても、もちろんオールイングリッシュ。大丈夫かなと思っていたら、「私はスイカが嫌いです。」などと、とても上手に自己紹介していました。今の生徒はすごいんです!

0

ここでもICT

 1月17日(水)、1月の生徒会専門委員会を実施しました。放課後の教室をのぞいてみると、各クラスの代表が前月の反省や1月の目標などを話し合っていました。そして、ちょっと驚きました。写真ではわかりにくいかもしれませんが、委員会活動でもタブレットを使って意見を集約していたのです。授業では当たり前になったICT機器ですが、委員会でも使っているのですね。時代は進んでいました。

0

うれしい地域の声

 1月17日(水)、この日の最低気温はー3℃。中庭の池の水も、ついに全面凍結です。そんな寒さの中でも、数名の強者がワイシャツ姿で登校です。寒くないのかな?さて、本題に入ります。ありがたいことに南中学校の正門前を通過する自動車は、生徒の姿を横断歩道で見かけると、止まってくれます。すると、生徒はきちんと会釈でお礼をします。そして、その姿に感動したドライバーさんがわざわざ南中学校に電話をしてくれて、お礼を言ってくれました。学校にとって、とても嬉しい地域の声です。ありがとうございます。

0

理科教育研究発表会埼葛地区予選会

 1月16日(火)、蓮田市総合文化会館ハストピアにおいて、理科教育研究発表会埼葛地区予選会が行われ、吉川市の代表として南中学校2年生が研究発表を行いました。研究テーマはトビイロシワアリという蟻の生態です。小学校から8年に渡った研究は大学の研究かと思うほどの内容です。本当に素晴らしい発表でした。

0

南中学校区小中一貫教育相互授業参観

 1月12日(金)、南中学校区小中一貫教育相互授業参観として、南中学校の先生方が吉川小と北谷小に訪問させていただき、授業参観を行いました。小学校の児童がどのように学習しているのかを知ることは、とても大切なことです。その貴重な機会として、大いに勉強になりました。小学校の先生方、ありがとうございました。

0

避難訓練

 1月11日(木)、今年度最後となる避難訓練を実施しました。6時間目とは言え、少し寒い中での訓練でしたが、誰一人話をする生徒もなく、全生徒が集中して避難する立派な訓練でした。さすが南中学校だと、誇れる訓練でした。そして、訓練の中で、中川が氾濫した際の想定水位について話をしました。石川県の地震では、津波が川を遡上していく様が報道されています。日本では、いつどこでどんな災害が発生するか分かりません。どんな時でも、まずは自分の命を守る行動をすること。そのためにも正しい知識と正しい情報の元に、素早く行動する。そういった話をしました。各御家庭でも話題にしていただければと思います。

0

ネズミとネコ

 1月10日(水)3校時、3年生が学年集会とレクをやっていました。1・2年生は2学期末にレクをやっていたのですが、進路のことで忙しかった3年生は、3学期の初めに行ったというわけです。ちなみに今日のタイトルの「ネズミとネコ」は、レクの種目の名称です。写真を見ただけではわかりにくいので説明すると、男女別に学年生徒全員がネズミとネコに分かれ、列を作って背中合わせに座ります。そして、スターター(?)が「ネ~、ネ~、ネ~」と何度か言った後に、「ネズミ」か「ネコ」を指定します。そして、指定された側の生徒は、相手の生徒を追いかけてタッチすれば勝ち、逃げる側は体育館の壁まで逃げ切れば勝ちになるという競技です。とまぁ、単純な話なのですが、学年全員でやっていくと面白い。最後まで逃げ切る生徒は誰なのか?、みんなとても生徒も楽しそうです。良い息抜きになったね!

0

伸びたかな?

 1月10日(水)、今朝は今年一番の冷え込みで、最低気温がー2℃でした。とは言っても、例年よりは気温が高く、中庭の池も初めて凍りました。さて、3学期2日目は、3時間授業です。そして、各学年で発育測定が行われました。成長期の生徒たちです。みんな背が伸びたかな?ちょっと、うらやましいです。

追伸 元日ではありませんが、始業式の日に屋上で日の出を撮影しました。タイムラプスにしてみたので、うまくみられるといいのですが・・・。

タイムラプスは、こちら hinode.mp4

0

令和5年度3学期始業式

 1月9日(火)、いよいよ令和5年度の3学期が始まりました。久しぶりに登校してきた生徒たち。やっぱり生徒がいるから学校は学校なんだなと、ちょっと嬉しくなりました。長期休業中の校長の願いは、いつも一緒です。みんなが無事に学校に戻ってくること。始業式では、体育館において全校生徒が校歌を歌う姿に感動です。さぁ、1月は1年の始まりの月ですが、学校ではまとめの3学期のスタートです。一日一日を充実したものにしていきましょう。

 

0

令和5年度2学期終業式

 12月22日(金)、令和5年度の2学期終業式をリモートで実施しました。今回の終業式は盛りだくさんの内容です。生徒会並びに各学年代表の話以外にも、先生方の話があり、さらには表彰もありました。そして、産業教育振興会の児童・生徒研究発表会県大会で発表された作品のプレゼンと、今日が最後の勤務となるALTさんのあいさつや花束贈呈もありました。といった感じで盛りだくさんだったのです。長かった2学期も今日で終了です。そして、明日からは冬休みとなります。校長の願いはいつも同じです。全校生徒並びに全職員が元気に戻ってくること!ということで、しばしの別れとなりますが、良い年末年始をお過ごしください。

R5 2学期終業式の話.pdf

0

大掃除

 12月20日(水)、大掃除を実施しました。今年の汚れは今年のうちに!普段できない場所も、みんなで一生懸命掃除します。ふと気が付くと、校長室前の廊下がピッカピカです。3年生が気合を入れて掃除してくれました。ただの清掃だけど、生徒はなんだか楽しそう。(校長先生を部屋に入れるな~なんてね。)放課後になると、各教室では環境安全委員さんが教室のワックスがけをしています。そして、給食委員さんは配膳台の大掃除。おかげで、どちらもきれいになりました。清掃するって、楽しいね!

0

争奪戦

 12月20日(水)は、2学期最後の給食の日でした。最後の給食と言えば、楽しみなのがケーキです。クリスマスデザートとして用意されたのはチョコレートケーキ。どうしてだろうね、学校で食べるスイーツって、なんだか美味しいんだよね。ということで、余ったケーキの争奪戦は、どこのクラスでもジャンケンです。まさに、究極のジャンケン!盛り上がってました。

0

保育実習終了する!

 12月20日(水)、延期になっていた3年2組の保育実習を実施しました。これで全てのクラスの保育実習が狩猟したことになります。ということで、後半戦に実施した3年1組と合わせて写真を掲載したいと思います。写真をご覧いただければわかると思いますが、生徒はとても良い顔をしています。実習の機会をいただいた保育園の皆様、本当にありがとうございました。

0

吉川市長朝のあいさつ訪問

 12月19日(火)、中原 恵人 吉川市長による朝のあいさつ訪問が行われました。最低気温が4℃と、今年一番の寒い日でしたが、南中学校の登校の様子をご覧いただきました。市長いわく、「南中は、あいさつの声が大きい生徒が多いですね。他の学校より多いなと感じます。」とのこと。ちょっとうれしくなった朝のあいさつ訪問でした。ありがとうございました。

0

埼玉県アンサンブルコンテスト

 12月17日(日)、埼玉県アンサンブルコンテストが久喜総合文化会館で実施されました。南中学校からは管打楽器八重奏の8人が出場しました。曲目は、「薄暮の都市〜8人の奏者のために」。とても難解な曲でしたが、生徒は見事に演奏していました。この日まで何度も何度も練習してきたことでしょう。素敵な演奏をありがとう。

0

新たな横断幕

 女子ハンドボール部の新人戦県大会の優勝と男子ハンドボール部の準優勝の称える横断幕を設置しました。南中学校のハンドボール部が男女そろっての入賞と素晴らしい結果です。ちなみに、2年前の吹奏楽部の全国大会出場の横断幕は、ちょこっと横にお引越し。生徒の活躍は南中学校の誇りです。さて、次はどこかな?

0

職権乱用!

 2学期も残りわずか、各学年の国語の授業で行っている書道の時間も終了です。書道は、書の道です。どの学年も一言もしゃべらず、黙々と書を進めます。しんと静まり返った緊張感と墨のにおい。個人的にとても好きです。ということで、職権乱用。2年生の授業におじゃまして、1枚だけ書かせてもらいました。下手の横好きと言いますが、字に関しては人生で一度もほめられたことがなかったので、ここでも職権乱用です。生徒はくすっと笑っていました。ふふ。

0

歓声!

 メジャーリーグでは大谷選手の移籍話でもちきりですが、南中学校ではソフトボールが熱いです。3年生の保健体育の授業ですが、晴れた日の校庭からは楽しそうな歓声が上がっています。様子をのぞいてみると、男子と女子が試合をしていました。しかも、本気で勝負しています。とは言っても、ボールはものすごく柔らかく安全なもの。だからこそ、みんなが楽しく競技できています。受験勉強真っただ中の3年生にとっては、いい息抜きだね。

 

0

映像作品

 12月8日(金)、昼休みに美術室をのぞいてみると、美術部の映像作品の発表会が行われていました。この映像作品の予告編は文化祭で発表されていたので、この日は本編の公開でした。映像作品や約7分ですが、その何十倍もの時間がかかって作られた映像作品です。当日は、多くの生徒が鑑賞に来ていました。すごい映像でした。

0

図書館を使った調べるコンクール表彰式

 12月9日(土)、第9回吉川市図書館を使った調べるコンクール表彰式が実施され、南中学校2年生が中学生の部奨励賞を受賞し、表彰されました。作品のタイトルは、「反応と反射」です。なお、レプリカが吉川市立図書館に展示されています。受賞者の皆さん、おめでとうございます。

0

Concentration!

 ホームページで何をお知らせしようか。今日は本当に悩みました。ネタがないのではなく、ありすぎるのです。校庭では3年生が楽しそうにソフトボールを行っている。そして、音楽室では琴の試験。どちらもお知らせしたいが、今日はぐっと我慢。12月8日(金)のホームページは、書道の授業です。今週からすべての学年の国語の授業で書道が始まりました。1年生と2年生の授業の覗いてみると、写真のように生徒がものすごく集中しています。誰一人、話はおろか、音を立てる人もいません。しんと静まり返った教室の中で、黙々と書を進めます。とっても素晴らしい集中力だなと感心し、今日のご紹介となりました。今度、私にも書かせてね。

0

保育実習スタート!

 12月6日・7日と3年生の保育実習が行われました。コロナ禍でずっとできなかった久しぶりの実習です。6日は4組、7日は3組が吉川市立第2保育所にお邪魔して、実習をさせていただきました。保育園児も喜んでくれたのですが、それ以上に生き生きしていたのは中学3年生です。とても素敵な時間となりました。吉川市立第2保育所の先生方、そして、中学生と一緒に遊んでくれた(?)保育園児のみなさん、ありがとうございました。

追伸 3年1組と2組は、13日15日に行う予定です。また、ご報告します。

追伸2 写真に写っている絵本は、すべて生徒の手作りのオリジナル絵本です。

 

0

フィニッシュ&スタート!

 12月4日(月)昼休み、3年生の校長面接が終了しました。10月から始まった校長面接も、ようやく終了です。とはいっても、これで終わりではありません。様々な理由で全生徒に実施できたわけではありません。それに校長面接に終わりはないのです。いったい何のことかというと、これから入試が始まります。入試の中に面接試験がある生徒は、何度でも校長面接で練習できます。多い生徒は入試までに4回校長面接を受けた生徒がいたほどです。希望者には何度でも面接をさせていただきます。何度やっても無料ですよ。

0

総合的な学習の時間1・2年合同集会

 12月4日(月)、総合的な学習の時間として、1・2年合同集会を実施しました。この集会の目的は大きく二つ。一つ目は、これから始まる食育に関する探究型学習について、栄養士の視点で吉川市の食育を学ぶこと。そして、二つ目は探究型学習をどう考えていくかということを知ることです。目的の一つ目について話をしてくれたのjは、東中学校の栄養主任さんです。そして、二つ目は校長先生でした。食べることは生きること。今食べているものが、あなたの未来をつくる。何をどのように誰とどう食べるか。食育って、面白いよね!

 

0

三行詩コンクール表彰式

 12月3日(日)、桶川市民ホールで埼玉県PTA研究大会が行われ、その中で埼玉県PTA連合会 家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ「三行詩」コンクールの表彰式が実施されました。そして、南中学校2年生が審査員特別賞中学校の部に選ばれ、表彰されました。この賞は、全県の児童生徒・一般の詩の中から表彰されたものとなります。おめでとうございます。

0

パーキングパーミット制度(埼玉県思いやり駐車場制度)

 令和5年5月から埼玉県では、パーキングパーミット制度として、車椅子使用者用駐車区画や思いやり駐車場の整備が始まっています。そして、南中学校にも車椅子使用者用駐車場等が新たに整備されました。場所は理科室前の駐車場です。学校訪問者以外の方もご利用いただけます。よろしくお願いいたします。

0

焼き芋&さつま汁

 11月30日(木)、今日は朝から雲一つない晴天。風もほとんどなく、日中はとても過ごしやすい。そんな日、南中学校特別支援学級では、校内の農園で栽培したサツマイモと人参、カボチャを使って、焼き芋とさつま汁をつくりました。ドラム缶を半分に切ったお手製焼き芋焼き機を使って焼かれていくサツマイモ、美味しくないわけがありません。そして、南中産の野菜を使ったさつま汁もとても美味しかったです。今日はいい日だな~。

0

表彰集会

 11月28日(火)4校時、表彰集会を実施しました。これまでコロナや時間の関係でリモートでの表彰集会だったのですが、今回は違います。体育館に全校生徒が集合して、表彰される生徒を全生徒で称えることができました。今回の表彰集会では、新人戦や科学展、英語弁論大会等、多岐にわたる分野・領域の表彰で、南中学校に届いた賞状は50枚を超えていました。みんな良く頑張ったね!

0

期末テスト

 11月27日、28日と2学期の期末テストが行われています。生徒の登校時間も少し早めです。「昨日のテストはどうだった?」と聞くと「結構できました。」と答える生徒もいれば、笑顔でごまかす生徒もいる。そりゃそうだよね。寝不足の生徒も多いことでしょう。今夜はゆっくり眠れるはずだから、今日のテスト、頑張ってね。

0

青少年健全育成大会

 11月25日(土)、吉川市中央公民館で第41回吉川市青少年健全育成大会が実施され、南中学校からは1年生と3年生の作品が「あいさつに関する標語」と「少年の主張」に選ばれました。そして、壇上で発表する生徒はとても立派でした。また、他の学校の児童生徒の発表も素晴らしく、日本の未来は明るいなと感じる大会でした。

0

南中学校が新聞で紹介されました。

 11月24日(金)、南中学校で実施した3年生金融教室が埼玉新聞に掲載されました。学校の教育活動が新聞で紹介さるのは、ちょっと嬉しいので、その日のうちにホームページに載せさせていただきました。

0

アンサンブルコンテスト

 学校では毎日様々なことがあります。何もない日など1日もない。そう思っています。ときには、行事が重なることもあります。特に11月10日(金)はそんな日でした。以前にお知らせした通り、この日はハンドボール部の県大会決勝がありました。さらには、2年生の企業家講座。それに加えて、アンサンブルコンテストの地区大会もあったのです。

 と、長々と言い訳を書きましたが、ご紹介が遅れて申し訳ありません。11月10日(金)に行われたアンサンブルコンテストの地区大会の結果をお知らせします。この地区大会で南中学校の吹奏楽部ひと組が県大会出場を決めました。おめでとうございます。なお、県大会は12月17日(日)に久喜総合文化会館で行われます。がんばってください。

0

手話体験

 11月17日(金)、2学年の総合的な学習の時間として、手話体験を行いました。講師をしていただいたのは、吉川市聴覚障害者協会の皆様です。各教室で生徒に間近で教えていただいたことにより、生徒も真剣に聴覚障害者の生活上の困難を考え、合わせて手話がどのようにできているのかといったことを体験的に学ぶことができました。吉川市聴覚障害者協会の皆様、ありがとうございました。

0

金融教室

 11月17日(金)、3学年で金融教室を実施しました。。この金融教室は、ゆうちょ銀行から講師の方に来ていただき、3年後に成人となる3年生にお金に関する正しい知識を持ってもらいたいと実施したものです。講演前にバーコード決済を使ったことがある生徒に手を挙げてもらったところ、かなりの生徒が手を挙げていました。新たなお金の形が生まれる中、正しい使い手となるための良い勉強になりました。また、講演会後には代表生徒が記者さんからのインタビューを受けました。難しい質問にも的確にこたえる生徒たち。素晴らしいなと感動しました。ご講演をいただいた講師の方々、本当にありがとうございました。

0

1学年ミルク教室

 11月15日(水)、日本乳業協会から2名の講師の方にお越しいただき、1学年ミルク教室を行いました。教室では、何気なく飲んでいる牛乳の効能や特性、そして、健康な体をつくるために必要なカルシウムについて学びました。特に中学生の時期はカルシウムの貯金をする最も大切な時期であること、とても勉強になりました。講師の先生方、本当にありがとうございました。

追伸 牛乳にリンゴジュースを混ぜると、バナナ味になるのですね。

0

男子剣道部県大会1回戦突破!

 男子剣道部の県大会の速報です。南中学校は飯能西中学校にと対戦し、見事勝利しました。おめでとうございます。次も頑張ってください。

0

剣道男子団体戦開会式

 11月16日(木)、埼玉県立武道館で剣道男子団体戦の県大会が行われています。今は開会式が終了したところです。がんばれ南中学校!

 

0

一回戦突破!

 女子剣道部団体戦の県大会の速報です。南中学校は、上里北中学校と対戦し、見事勝利しました。2勝2敗1引き分けでの代表決定戦での勝利です。おめでとうございます。

0

3人の挑戦!

 11月15日(水)、剣道部の新人戦県大会女子団体戦が行われています。今は開会式が終了し、第一試合を待っているところです。そして、南中学校は女子3人で団体戦を戦います。当然ながら一つも負けられない試合が続きます。がんばれ南中学校!

0

起業家講座

 11月10(金)、第2学年で起業家講座を実施しました。講師を務めていただいたのは、Office  Nutrie の石田 美枝 先生です。石田先生は、さいたま市の学校給食栄養士を経て、起業された先生です。人が幸せになるためにみんなが持ている「ワクワクセンサー」をいかに活用し、なりたい自分になるか。そして、健康な毎日を送るために、食事がいかに大切かを楽しく学ぶことができました。朝食を食べると頭がよくなる!保護者の皆様、よろしくお願いします。

0

速報!ハンドボール県大会

 今、南中学校に嬉しい知らせが入りました。ハンドボール部の県大会の結果です。女子ハンドボール部が見事優勝。男子ハンドボールは、わずか4点差の準優勝です。男女ともに素晴らしい結果。みんな、本当によく頑張ったね!

0

3年1組、写真多めです!

 市内音楽会の締めを飾るのは南中学校3年1組です。合唱祭からバージョンアップした合唱です。圧巻そのもの。再び涙腺崩壊です。さすが南中学校の3年生とうなってしまいました。よって、写真多めで行きます!

0

2年2組の市内音楽会

 吉川市小中学校音楽会では、市内4校の中学2年生と3年生の代表クラスが合唱を披露します。そして、スタートを切るのは2年生です。また、合唱の順番は、吉川中、中央中、東中、南中の順と決まっていました。ということで、2年生の大トリを務めるのは南中学校2年2組です。大トリには大トリのプレッシャーがあり、緊張感が漂います。しかし、そんな雰囲気をものともせず、2年2組は「時の旅人」と「きみにとどけよう」を見事に歌い切りました。2年2組の皆さん、素敵な合唱をありがとうね。

0

吉川市小中学校音楽会

 11月9日(木)、吉川市中央公民館で吉川市小中学校音楽会が行われています。午後の部は中学生の合唱です。南中学校の出番は最後です。頑張れ南中学校!

0

男子ハンドボール部、決勝進出!

 ただいま男子ハンドボール県大会準決勝が終了しました。相手は戸塚西中学校でした。南中学校が見事勝利!11月10日の決勝にコマを進めました。おめでとうございます。決勝も頑張ってください。

0

女子ハンドボール部も勝利!

 ただいま、女子ハンドボール部の準々決勝が終了しました。見事、南中学校の勝利です。これで男女ともに県大会ベスト4に進出しました。おめでとうございます。

0

男子ハンドボール部、勝利です。

 先ほど行われた男子ハンドボールの県大会、対戦相手は蓮田中学校です。手に汗握る試合展開、素晴らしい試合でした。そして見事勝利!みんなよくがんばりました。

追伸 女子の試合開始予定時刻は13時です。

0

ハンドボール県大会2日目

11月8日(水)、ハンドボール部の県大会がサイデン化学アリーナで行われています。男子の試合開始は10時40分の予定です。がんばれ南中学校!

0

素晴らしい作品たち

 11月7日(火)、この日は朝から乱天。季節外れの温かさに加え、時折吹く風は台風並み。生徒の登校も大変そう。3人ほどの生徒が傘が壊れてしまったと言っていました。みんなが下校するころには、雨風が止んでいるといいね。

 さて、予告していた校内展示を紹介させていただきます。学校では毎日様々な出来事があり、紹介が伸びてしまったこと、お詫びします。しかし、以下の写真をご覧ください。クロスステッチ、玉ねぎ染め、ダイヤモンドアート、スゥェーデン刺繍等、どの作品も見事です。写真では伝えきれないほど、本物はとってもきれいです。制作したのは特別支援学級と家庭科部の生徒たち。私が逆立ちしてもできないほどの作品ばかり。生徒って、本当にすごいな~と驚かされます。本気でほしいと思ってしまうほどの作品です。見事だね!

0

強さの秘密、強さの誇り

 今日の写真は、文化祭当日の写真です。文化祭が終わったばかりなのですが、ハンドボール部と剣道部が練習をしています。両部活の共通点は男女ともに団体戦地区1位で県大会に出場することです。文化祭が終わっても、すぐに練習する姿に強さの秘密と、地区大会1位の誇りを感じました。ハンドボール部は明日から試合が始まります。剣道部は11月14日からの試合です。地区代表として、南中学校の誇りをかけて頑張ってきてください。

0

伝説をつくった3年生!

 今日は3年生の合唱コンクールを紹介します。言わずと知れた南中の顔である3年生です。中学校生活最後の合唱コンクールに対する思いれは違います。1週間前は不安定だった音程を見事に乗り越え、雄大な合唱を披露するクラス。アカペラという難曲を最後まで歌い切った玄人好みのクラス。雄大な男声パートと美しい女声パートで観客を魅了するクラス。お互いを信じる気持ちが一つなった合唱を歌い切ったクラス。そして、学年合唱「手紙」。歌詞の意味を噛みしめながら、奏でられたハーモニーに保護者の皆さんも涙していました。これぞ、南中学校の3年生と自信を持って言える合唱。これが77年の伝統の誇り。3年間の成長と自信、そして誇りが見える合唱でした。ありがとう、3年生。

0

1年後、どこまで成長するのだろうか、2年生!

 今日は、2年生の合唱コンクールを紹介します。2年生といえば、変声期を迎える時期です。まだ大人の声になる前の不安定な時期なので合唱が一番難しいのです。しかし、4つのクラスが、それぞれの特徴を生かし、合唱の平均レベルがものすごく高い。末恐ろしいとすら感じてしまうほど、音程が安定している。そして、指揮者のレベルが高いのです。指揮者のレベルが上がれば、合唱のレベルは上がる。まさに、審査員泣かせの合唱でした。2年生、1年後にどこまでうまくなるのだろうかと思った合唱でした。

 

0

勢いをつけてくれた1年生

 10月31日(火)、文化祭の振休明けの朝。いつもより生徒の登校が遅いことに気づく。「疲れてないかい?」と問いかけると、「少し疲れていますが大丈夫です。」と答える生徒たち。そうだね。あれだけ立派な合唱を披露したのだから、疲れが出てもおかしくはない。それほどまでに素晴らしい文化祭だった。

 その文化祭を勢いづけてくれたのは1年生だった。特に1年4組は、一番最初に歌うクラス。その緊張感たるや想像を絶するものがあるはず。でも、ハプニング発生。保護者の皆さんにご案内していたよりも進行が早くなり、時間に合わせて見に来てくださった保護者が到着した時には合唱が終わってしまっていた。そこで、急遽2回目の合唱とした。もちろん、審査の公平性を保つために、審査は1回目の合唱ということにして、2回目スタート!

 これがとてもよかった。2度目の合唱となった1年4組が1回目よりもはるかに大きな声で、美しい合唱を響かせてくれた。1年4組が南中学校の合唱コンクールに勢いをつけてくれ、続くクラスは伸びやかな素晴らしい合唱を披露してくれた。そして、学年合唱「Let's search for Tomorrow」は、見事そのもの。南中学校の末っ子たちは、元気よく素晴らしい合唱を披露してくれた。まさに、伝説のスタートと言える合唱だった。伝統を受け継ぎ、伝説を昇華さるのは青学年の君たちだよ。素晴らしい合唱をありがとう。

 

0

文化祭

 10月28日(土)、南中学校文化祭を実施しています。今は、午前中の合唱コンクールが終了し、昼休憩の時間です。合唱コンクールは、南中学校の伝統の合唱を披露する日。各学年の合唱は美しく、学年合唱は圧巻そのものです。特に3学年の「手紙」では、保護者の皆さんの中には(当然、私も)、涙を流して感動していらっしゃる方もいました。とても素晴らしい合唱ばかりで、まさに審査員泣かせの合唱コンクール。午後は、文化部等の発表があります。乞うご期待!

追伸 現時点では3枚ほど写真をアップしますが、実際は700枚ほど撮影してあります。後日、掲載したいと思います。

0