学校より

カテゴリ:今日の出来事

学校 分散登校Aの1日目

今日は分散登校1日目でAチームが登校してきました。上級生が気を配ってくれ、

全員がそろうまでいつもより長い時間待っていた班があったようです。おかげで

みんなそろって登校できました。ありがとうございます。さて、登校すると、校

庭に出てきて、運動をしている様子が見られました。運動不足になっていたので

無理せず、少しずつ運動に慣れていってほしいです。

2時間目は通学班会議がありました。新しい班で班長を決めたり、集合時刻を確認したり

しました。4日の登校はこの新しい班です。安全に来てくださいね。

1年生は今日が子供たちだけで帰る1日目です。分散登校の間は、登校班の班長さんと

帰ったり、兄弟姉妹で帰ったりします。上級生と帰るので、1年生は安心して帰れた

うです。

 

学校 6月1日の学校

今日は時差登校で学校が再開しました。関小では学年別登校としました。

クラスの子達と担任との顔合わせをし、明日からの分散登校や課題の説

明をしました。明日から地区別の分散登校です。1年生が入った旧通学

班での登校です。安全に来てください。

午後は入学式がありました。1年生71人、全員が出席しました。1年

生全員が顔を合わせたのは今日が初めてです。しかし、明日から分散登

校で全員がそろうのは15日(月)までありません。しばらく半分のお

友達と過ごすことになります。その間、少しずつ小学校の生活に慣れる

ようにがんばってください。関小の先生たち、上級生みんなで応援して

います。

曇り 3年生の畑

3年生の畑にはキャベツが植えてあります。キャベツを収穫して食べるためではありません。

では、なぜ、キャベツを植えたのでしょうか。3年生のみなさん、考えてみてください。

理科の勉強です。

曇り 4年生の畑

4年生の畑にはへちまが植えてあります。理科の学習でへちまについて勉強します。

4年生の先生たちで準備しました。4年生のみなさんが登校するのを待っています。

晴れ 1年生のみなさん、あさがおのたね、まきましたか

1年生のみなさん、あさがおのたね、まきましたか。今回、1年生にお渡しした課題の中に、あさがおセットがありました。説明をよく見て、おうちの人といっしょにあさがおのたねをまいてください。1年生は一人一人があさがおの観察をします。準備よろしくお願いいたします。今日、関小学校に来ている1年生は、あさがおのたねをまきました。