学校より
					
	
	2020年2月の記事一覧
						
						3年生消防署見学											
					
					今日は3年生も校外学習に行きました。3年生は社会科の学習で会野谷にある消防署見学
に行きました。消防士さんの話を聞いたり、普段見られない消防署の中や消防車を見たり
してきました。子供たちは消防士さんの訓練の様子を見て、「すごい」と感動していまし
た。
						
						1年生関公園へ											
					
					今日は1年生が、生活科の学習で関公園に行きました。これで、春・夏・秋・冬の4つの
季節の関公園を満喫することができました。
						
						4年生保健の学習											
					
					今、4年生の体育科の学習は保健です。各クラスとも保健の教科書をもとに学習を進めて
います。「思春期の体の変化」という内容で、担任の先生だけでなく、保健室の先生も授
業をしています。子供たちがこれから迎える体の変化について、保健の先生から話があり
ました。みんな、一生懸命聞いていました。
						
						強風の中でも											
					
					今日は朝から強い風が吹いていて、寒い一日でした。そんな中、関小学校の校庭の8時
10分ごろ、校庭では多くの子供たちが運動していました。長縄跳びをしている子供た
ちで、特に高学年の児童は自主的に練習していました。寒くても元気に活動する子供た
ち、すばらしいです。
						
						校長室でかけ算九九											
					
					2年生のかけ算九九が始まりました。2年生は、15分休みや
昼休みにグループで校長室にやってきます。一人ずつ校長先生
の前でかけ算九九を唱えます。緊張するせいか、教室で唱えら
れていた九九も校長室ではうまく唱えられない子もいます。が
んばれ、2年生。