新着
 うちの前の公園は、つつじの花が満開です。ゴールデンウィークも前半が終了し、今日から谷間の三日間です。  北谷小では、早速運動会の練習が始まっています。今日は、5,6年生が運動場で徒競走や団体競技の練習に取り組んでいました。先生方の指示のもと、きびきびと動いていました。  運動会練習は、特に熱中症やけがに気を付けて進めていきたいと思います。ただ、小さなけがなら、子供たちにとっての「経験」の一つになります。  日本の小学校は、運動場に石ひとつ転がっていないように整備します。しかし、イギリス等ヨーロッパの学校では、敢えて石をそのままにしておくそうです。そうすることによって、子供たちの「危険回避能力」が育つからです。石につまずいて転ぶと、「そうか、今度から石につまずいて転ばないようにしないと。」その思いや気付きが、のちの大きなトラブルを回避する能力の育成につながります。  つまずいて転び、そこから立ち上がってゴールを目指すことは「やりぬく力」の向上につながります。必要なのは「体験」を「経験」へと昇華させることです。自分の身に起きたことは「体験」ですが、のちに振り返り、体験から教訓や気付きを得...
ブログ
17:00
南中学校トップ
GWの中日。 あいにくの曇り空でしたが、校門では元気なあいさつの声がたくさん聞かれました。 あと少しで入学・進級して1か月になります。 これから続く長い1学期での目標をしっかりと設定して、日々コツコツと頑張ってくださいね。
ブログ
15:25
栄小学校トップ
GW前半の3連休はいかがでしたでしょうか。そして今日は4月の最終日…。   本日、全校集会を実施しました。 今年度より朝の活動がなくなり、朝の朝会活動を昼に集会として実施をします。 校長先生からは、「Chance」「Challenge」「Change」について話がありました。 自らの心や体を強くする「Chance」を逃さず、挑戦(=「Challenge」)していくことで、 今までの自分を一段上の自分に「Change」 していきます。このサイクルを大事にしてほしいです。 生活目標の話は、「時間を守る」ことについてでした。 運動会に向けて忙しくなっていきます。 時間と3つの「Cha」を大切にし、運動会の練習を積み重ねてほしいです。    
ブログ
15:20
栄小学校トップ
暑い日が続いています。   26日5校時に離任式を実施しました。 3月末に学校を去られた先生方が来校し、栄小学校での思い出を懐かしみました。 子供たちは先生方へ感謝の気持ちを伝え、 先生方からは、子供たちに最後の挨拶をしていただきました。 別れを惜しむ子供たちも多かったですが、いい離任式になったことと思います。 本日は、栄小の子供たちのためにありがとうございました。
ブログ
14:57
関小学校トップ
4月30日(火) 全校朝会がありました。 校長先生から「心をみがく」についてのお話がありました。 今年度の関小学校は、清掃活動に力をいれていきます。   また、生活目標の話では、「おきめといじめ」についてのお話がありました。 どの子供たちも、真剣に話を聞いていました。    
ブログ
11:29
美南小学校トップ
4月30日(火)の様子です。 今日は4年1組が環境センター、給食センターへ校外学習に出かけました。 なまりんバスにのってみんな楽しそうにしていました。   一年生は公園で春探しを行いました。 本日の給食のメニューは、ごはん、みそしる、こまつなとちりめんじゃこあえ、豚肉とじゃがいもの甘辛煮でした。  
4月26日(金) この日は4時間授業で給食後すぐに下校となりました。先生方は下校後すぐに中曽根小学校に移動し、中曽根小・美南小との「吉川中学校区」の先生方が集まった「小中一貫教育研修会」をおこないました。 講師の先生からはデジタルシティズンシップ教育と生徒が主体的に考えるPBL学習について講義をいただきました。その後は部会に分かれて、小中一貫教育をどのように推進していくかの話し合いを行いました。 吉川市では、小中一貫教育を推進しています。本校は中曽根小・美南小と連携し、具体的な小中一貫教育を今年度も推進していきます。  
4月30日(火)  グラウンドや体育館が狭く感じられるようになりました。多くの1年生が期待と不安を胸に活動を始めています。  部活動は、自主的かつ自発的な参加により行われる様々な学びの場です。短い仮入部期間でしたが、部の雰囲気や練習内容、先輩との関係など、仮入部期間を通して感じたことを大切にして、最後は自分の意志で本入部する部活を決めてください。中学校最初の大きな「自己決定」する機会になります。
ブログ
04/29
関小学校トップ
4月26日(金) 引き渡し訓練がありました。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。   ※関小学校では、震度5弱の地震があった場合は、  保護者への引き渡しを行います。