令和3年度学校ブログ 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (0) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (0) 2022年10月 (0) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (0) 2022年3月 (5) 2022年2月 (4) 2022年1月 (8) 2021年12月 (3) 2021年11月 (22) 2021年10月 (6) 2021年9月 (8) 2021年8月 (0) 2021年7月 (5) 2021年6月 (12) 2021年5月 (13) 2021年4月 (2) 2021年3月 (6) 2021年2月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 6年生 栄養指導 投稿日時 : 2022/02/03 中曽根小主担 2月3日(木)6年生 栄養指導 2〜4時間目の時間に、6年生の各クラスに栄養士の先生がいらっしゃって、1食分の献立を考える授業を行いました。5・6年生の家庭科で学習した栄養素等の内容を思い出しながら、自分なりの献立を作成しました。栄養バランスだけでなく、季節の食材や彩り等にも気を使いながら考えることができました。 « 5678910111213 »
6年生 栄養指導 投稿日時 : 2022/02/03 中曽根小主担 2月3日(木)6年生 栄養指導 2〜4時間目の時間に、6年生の各クラスに栄養士の先生がいらっしゃって、1食分の献立を考える授業を行いました。5・6年生の家庭科で学習した栄養素等の内容を思い出しながら、自分なりの献立を作成しました。栄養バランスだけでなく、季節の食材や彩り等にも気を使いながら考えることができました。