学校より

カテゴリ:今日の出来事

学校 表彰

今日の昼休みは、6年生が校長先生から賞状をいただきました。表彰されたのは、「スー

パーダイヤモンド賞」。6年間、むし歯、歯垢、歯石がなく、歯肉も健康だった人に贈ら

れます。16名が表彰されました。6年間、すごいですね、おめでとうございます。

放課後、5年生が校長先生から賞状をいただいていました。校庭のトラックを100周走

た人に贈られました。朝マラソンの時間を中心に、休み時間にも走ったようです。持久

走大会の練習もかねて、体力作りではじめられたものです。がんばれ、5年生。

 

 

学校 6年生 いのちの授業

今日の3・4時間目は6年生のいのちの授業がありました。龍ヶ崎済生会病院 産婦人科の先生に「生命の誕生とその大切さ」~自分らしく生きる~ ~君は愛されるために生まれた~ というお話をしていただきました。お話を聞いて、子供たちは、自分を大事にする、自分らしく生きるためには、と考えられたことでしょう。貴重なお話を聞くことができました。

 

学校 表彰と委員会活動

今日の朝の活動は表彰朝会でした。放送で、表彰される児童の名前が呼ばれました。そし

て、昼休みに校長室で校長先生から賞状をいただきました。今日、賞状をいただいたのは、

図工では、「郷土を描く会」で特選に入った1年生と入選した6年生、「身体障害者福祉

のための絵画展」で入選した6年生、夏休みの宿題(選択課題)の作品が入選した児童で

した。また、理科では、夏休みの自由研究で入選した児童が賞状をいただきました。おめ

でとうございます。

6時間目は委員会活動でした。環境美化委員会の児童は、各階の廊下の掃除をしてくれま

した。普段の掃除では落ちにくい廊下の黒ずみを丁寧に落としていました。黙々とそうじ

をしている姿は素敵でした。ありがとうございます。また、栽培委員会の児童は球根を植

えていました。来年の春ころ、きれいな花が咲くように、それぞれの球根にあわせて深さ

を調節したり、位置を決めたりしていました。咲くのが楽しみですね、ありがとうござい

ます。

学校 むかし遊びと鍵盤ハーモニカ

1年生は音楽の学習をしていました。鍵盤ハーモニカをふいていました。授業で練習して

きて、ふけるようになっています。中には体でリズムをとりながら、上手にふいている子

がいました。

隣のクラスでは、むかし遊びをしていました。以前、2年生に、こままわし、おはじき、

お手玉、かるたを教わりました。今日は、自分たちで遊んでいました。

学校 彩の国教育週間 関小学習参観日

今日は関小学習参観日でした。保護者の皆様には2時間目と4時間目に分かれて、参観し

ていただきました。ご来校いただきありがとうございました。また、コロナウイルス感染

拡大防止にご協力いただき、ありがとうございました。

教室の授業を参観していただくのは、今日が初めてでした。もちろん、子供たちにとって

も授業の様子を見られるのは初めてです。緊張している子、張り切っている子、様々でし

た。

学校評議員会も行いました。学校評議員の皆様には、3時間目の授業の様子を参観してい

だきました

学校 朝の運動1・4・6年

今日の朝の運動は、持久走でした。朝は、まだ、空気がひんやりしていて、走るのには絶

好のコンディションでした。学年ごとに走る時間を決め、自分のペースで走りました。明

日は、2・3・5年生が走ります。

学校 3年生スーパーマーケットの学習

今日は、3年生が社会科の学習でスーパーマーケットに行きました。始めにお店の中を

ぐるっと一周して、様子を見ました。そのあと、何人かずつに分かれて、お店に入り、

買い物をしました。子供たちにエコバッグに入っている買ったものを見せてもらいまし

た。「計画通りに買い物できました。」と感想を言ってくれました。お店の方々にはご

協力いただきまして、感謝申し上げます。ありがとうございました。

学校 3年生授業研究会

今日は授業研究会がありました。5時間目に3年生がマット運動の授業を公開し、職員で

参観しました。マット運動の中の開脚後転を中心とした学習で、子供たちは自分が技の練

習をするとともに友達の技の様子を伝えることをしました。授業のあと、職員は授業の振

り返りをし、市教委の先生にご指導いただきました。

学校 お楽しみ会

今日は、お楽しみ会(名称はクラスによって様々です。)を行っていたクラスが多くあり

ました。学級会で、お楽しみ会の計画を話し合い、準備してきました。ハロウィンが間近

なこともあり、教室の飾りや無理のない範囲で仮装している様子も見られました。また、

教育実習の最終日でした。実習生が来ていたクラスでは、お楽しみ会をやる計画をしてお

いて、実は実習生のお別れ会だというサプライズを用意していました。

学校 就学時健康診断

令和3年度に関小学校に入学してくる子供たちの就学時健康診断がありました。入学して

くるのを楽しみに待っています。

学校 10月27日朝の読み聞かせ・実習生・クラブ活動

 

朝の活動では、関小図書館司書の先生の読み聞かせがありました。2年生のクラスです。

大型絵本では、子供たちは身を乗り出して、お話を聞いていました。

3時間目、3年生の教室で教育実習生の研究授業がありました。算数のわり算の学習です。

昨日学習した内容を活かしながら、今日の問題に取り組くでいました。積極的に発表した

り、自分の考えをノートにしっかり書いたりして、がんばっていました。

5時間目は、5年生の教室で教育実習生の研究授業がありました。道徳の授業でした。子

供たちはよく考え、自分の考えを発表しました。

6時間目は、4~6年生のクラブ活動でした。久々のクラブ活動です。子供たちはクラブ

活動が大好きです。

 

学校 3年生社会科

3年生の2クラスは、それぞれ3時間目と4時間目に社会科の

学習をしていました。今日は出前授業ということで、LIFEの方

を講師として招きました。スーパーについて、映像を交えなが

ら教えてくださいました。

学校 避難訓練・引き渡し訓練

今日の5時間目は避難訓練でした。大地震を想定し、机の下等に身を隠す一次行動、その

後、校庭に避難する二次行動を行いました。一年生は防災頭巾をかぶって避難することが

初めてでした。みんな真剣に訓練に参加していました。おしゃべりせず、できたことが何

より素晴らしかったです。

引き続き、引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様のご協力で、混乱なく訓練が進めら

れました。ありがとうございました。お帰りは、児童の通学路を通られたことと思います。

お気づきのことがございましたら、過日お渡しした用紙にご記入の上、学校にお知らせく

ださい。

 

学校 教育実習生の授業

教育実習が始まって、3週間目が終わろうとしています。実習生は、それぞれ授業に取り

組んでいます。3年2組では社会の授業でした。5年3組では国語の授業でした。実習生

は、45分の授業を全力で行っています。児童は実習生に応えようとがんばっていました。

学校 今日の授業の様子、1年生・2年生・3年生

1年生は、算数のたしざんの学習をしていました。先生の書く速さにあわせて、ノートに

問題を書いているところでした。がんばっていました。

2年生は図工の学習をしていました。「カッターナイフタワー」という題材で、作品を作

る時に、カッターナイフを使います。手を切らないように、集中して取り組んでいました。

3年生は図工の学習をしていました。「ひまわりランド」という題材で、絵をかいていま

した。子供たちの画用紙にはひまわりが、鮮やかな色でかかれていました。仕上がりが楽

しみです。

学校 関小学校運動会

開会前、6年生は校庭の石拾いなど、整備をしてくれました。

いつもと違う半日開催の運動会でした。その中で、児童は全力で演技、競技をしました。

5、6年生は係りの仕事もがんばりました。全学年がそろった初めての行事でした。

「おまけ」今日の昼休みは運動会後であるのに、子供たちは元気に外遊びしていました。

そのエネルギーに驚きます。

学校 5年生図工

今日は朝から雨が降っています。子供たちは通常の授業に取り組みました。

5年生は、図工室で学習していました。彫りすすみ版画に取り組んでいて、途中まで刷っ

てある作品が机の上にありました。グラデーションや混色など色を工夫した作品が見られ

ました。多くの児童が彫りすすみをすすめていました。仕上がりが楽しみです。

学校 13日(火)の朝の活動と3年生理科

朝の活動では、運動会の開会式と閉会式の練習をしました。

式に出番のある6年生の動きの練習をしたり、児童の応援

席の確認をしたりしました。短い時間で終わりました。

太陽が出ていた1時間目に3年生は理科の学習をしていまし

た。光の学習で、鏡を使っていました。太陽が出ていないと

できない学習で、鏡の光を壁に集めて、1つの光より2つの

光を集めた方が明るいなど調べていました。

学校 6日(火)の様子

朝の活動は全校朝会でした。放送で行いました。校長先生の話、今月の生活目標の話を

静かに聞くことができていました。また、5日(月)から二人の教育実習生がきています。

30日(金)まで実習です。放送であいさつ、自己紹介をしました。

6年生は家庭科の学習でトートバックを作っていました。ミシンを使っていました。5年生

でもミシンを使っていますが、下糸を出すことなど、苦戦しているところもありました。

力して進めていました。仕上がりが楽しみですね。

 

学校 3年生市役所見学

3年生は市役所見学に行きました。教育委員会の先生に案内をしていただきました。各階

の様子を見させていただいた後、議場に入れてもらいました。普段座ることのできない席

に座らせてもらい、模擬採決もさせていただきまました。市長さんには時間を割いていた

だき、一緒に写真を撮っていただきました。それぞれお仕事の中、私たちのために時間を

つくっていただき、ありがとうございました。

学校 6年生体力テストと人権教室

6年生は3、4時間目に校庭で体力テストをしていました。全力で運動する姿が素敵でし

た。また、順番を待つ間もきちんと待てていました。さすが、最高学年です。

午後は、人権教室がありました。6年生が学習しました。始めにドコモの方からスマホ・

ケータイ安全教室として、インターネット等を使うことについての注意を教えていただき

ました。次に、人権擁護委員の方から、人権についてお話しいただきました。6年生は集

中して聞くことができました。

学校 ヒガンバナ

関小学校の体育館の裏側(さくら通り側)は、今、ヒガンバナがきれいに咲いています。

三代前の校長先生と用務員さんが植えたそうです。毎年きれいに咲いています。4年生の

国語の教材に「ごんぎつね」というお話があります。そのお話の中に真っ赤なヒガンバナ

が咲く様子が出てきます。実物を見ると、お話の中のヒガンバナの様子が分かりやすくな

ります。ちなみに赤いヒガンバナの花言葉は、情熱だそうです。

学校 6年生毛筆

6年生が書写の時間に「湖」の文字を毛筆で書いていました。集中して書いていました。

教室は静まり返っていました。

 

学校 学校訪問がありました

今日は吉川市教育委員会と東部教育事務所の先生方の学校訪問がありました。1日をかけ

て、全クラスの授業を参観していただき、ご指導していただきました。その中でも、研究

授業として、6年生の保健学習と1年生の体育の授業がありました。いつもより、多くの

先生が見る中で、それぞれのクラスの子供たちは緊張しながらもがんばって取り組んでい

ました。

午後は、授業についてご指導いただきました。ありがとうございました。

学校 4年社会科見学

今日は、4年生3クラスのうち、最後の1クラスが越谷の清掃工場(リユース)に見学に

行きました。ゴミピットでゴミをつかむ大きなクレーンをみたり、展望台から周りの景色

をみたりしてきました。

学校 1年生鍵盤ハーモニカ

24日(木)の1年生の音楽の時間です。学校で初めて鍵盤ハー

モニカを使う日でした。教えてくれてたのは、高学年の音楽

を教えている先生です。いつもと違う先生と、学校で初めて

使う鍵盤ハーモニカで1年生の子供たちは目をキラキラさせ

ながら学習していました。

学校 6年生図工

6年生が図工の学習をしていました。スチレン版画の仕上げに取り組んでいました。色の

きれいな作品がたくさんありました。掲示できるように版画用紙を整えていました。

 

学校 ピースキャラバン

今日は、ピースキャラバン(平和についての学習)がありました。授業を受けたのは、3、

4、6年生です。戦時中の人々のくらしや戦争に行く人たちについて、資料を交えながら

教わりました。3、4、6年生の国語の教科書には戦争についてのお話が載っています。

そのことにも触れながら、お話していただきました。この授業をとおして、平和について

改めて考えることができました。

学校 5年社会科見学2

見学地は川口市にあるスキップシティです。映像に関する展示を見学したり、体験をした

りしました。子供たちはニュースをつくる体験を一番楽しみにしていました。それぞれ緊

張しながら、撮影に取り組みました。

学校 3年生稲刈り見学

 

今日は、3年生が稲刈りの見学に行きました。市内にお住いの山崎様と市役所農政課の

員のご協力で実現しました。子供たちは、コンバインによる稲刈りで機械で刈り取るす

を目の当たりにしました。また、米作りについて山崎さんへ質問をしました。メモを

生懸命とっていました。山崎様、農政課の方々、ありがとうございした。

学校 4年社会科見学

今日は4年生のひとクラスが社会科見学で越谷の清掃工場(リユース)に行きました。

11日(金)のクラスに続いて2クラス目です。清掃工場では、ゴミをつかむクレーン

を目の前まで移動させて見せてくれます。目の前にくると、そのクレーンの大きさに驚

きます。展望台から周りの様子を見学することもできました。最後の3クラスめは、9

月28日(月)に行きます。

 

学校 4年社会科見学 1年生作品

今日は4年生のひとクラスが、リユース(清掃工場)に見学に行きました。学校の外で

学習するのは本当に久しぶりです。バスの乗車前に手指の消毒をして、乗り込みました。

帰ってきた児童に話をきいたら、「とても楽しかった」と言っていました。ゴミを処理

する様子がよく見られたのだと思います。

今日は個別面談の5日目でした。各クラスの教室には児童の作品が掲示されています。面

談で来校された際、自分の学年の絵はご覧いただけましたでしょうか。写真は1年生の絵

です。いろいろな色を使って上手にかけています。

学校 4年生図工

9日水曜日、3・4時間目は4年生が図工室で学習していました。「つないでトントン」

という題材で、子供たちは、のこぎり、かなづちを使って、作品作りをしていました。

のこぎりやかなづちでけがをすることなく、進められていました。作品が仕上がるのが

楽しみです。

学校 クラブ活動

今日は2回目のクラブ活動でした。今日から実際に活動を始めました。今日、写したクラ

ブは、サッカークラブ、手芸調理クラブ、パソコンクラブ、イラストアートクラブ、バト

ン・ダンスクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブです。

学校 9月5日土曜日の様子

1時間目、3年生が体育の授業をしていました。キャッチバレーです。チームに分かれて

練習していました。チームの協力が大事です。ゲームも楽しそうにしていました。途中の

給水タイムや終了後の手洗いもきちんとできました。


給食ではキーマカレーとナンがメニューでした。1年生は初めてのナンです。教室に行って

みると、上手に食べている子ばかりでした。カレーの入っていた食缶は空になりました。

学校 個別面談1日目

今日は個別面談の1日目でした。暑い中、ご来校いただきありがとうございました。

徒歩、自転車で来ていただきありがとうございます。面談期間中の駐輪場はプール横とし

ました。

昇降口から入ったところには手指の消毒を用意してあります。また、昇降口のミストシャ

ワーで床が濡れるためブルーシートが敷いてあります。ブルーシートの上は土足でかまい

ません。

待ち時間の待機場所として2階と3階には冷房のきいた教室を用意しています。ご自由に

お使いください。

 

学校 今日の校庭の様子

今日の朝の活動は1・4・6年生の朝の運動でした。ラジオ体操の後、なわとびをしました。

1時間目、6年生のクラスが高跳びの学習をしていました。バーやスタンドに気を付けて、

高跳びの準備を協力したり、友達の記録を記入したりして協力して学習していました。


木曜日の昼休みはドリームタイムです。長い昼休みを活用して、元気いっぱいに校庭で遊

んでいました。5時間目の授業に間に合うように、早めに遊びを切り上げて、水分補給と

手洗いをしていました。

学校 今日の朝の活動と昼休みの1年生

今日の朝の活動は2・3・5年生の朝の運動でした。今日は先週よりもいくぶんか涼しく

ラジオ体操の後、なわとびをしました。

昼休み、1年生の児童があさがおの鉢のところにいました。何をしているかたずねてみると

あさがおの種をとっていると答えてくれました。自分のあさがおの種をとって、封筒に集め

ていました。梅雨の時期は雨がたくさん降って日照不足だったり、梅雨が明けたら猛暑であ

ったりと極端な気候でしたが、あさがおの種はたくさんとれましたか。

学校 朝の運動と5年生家庭科

今日の朝の活動では1・4・6年生の朝運動がありました。気温も上がってきたので、

ラジオ体操を中心に短時間で終わらせました。

3・4時間目に5年生が家庭科の学習をしていました。ミシンの使い方の学習です。

ボビンに糸を巻く。ミシン針を取り付ける。上糸をミシンにかける。下糸を出す。

ミシンを扱うことは初めての児童が多く、みんな先生の話をよく聞き、友達と協力

しながら学習していました。一人ずつ、自分でミシンが準備できるよう練習しまし

た。この後、5年生はミシンを使って、エプロンを作ります。

晴れ 気温が35度をこえて

昨日に続き、今日も気温が35度をこえました。

校庭での体育の授業は2時間目から中止してい

ます。

児童が下校する時間もまだまだ暑い時間です。

マスクをはずしたり(人との距離をとり、話さ

いで)、ネッククーラーを使用したりして、

少しでもリスクを減らしたいです。

 

学校 2学期始まりました

 

今日、2学期が始まりました。始業式は放送で行い、児童は教室で先生の話を聞きました。

厳しい暑さはまだまだ続きます。学校では、エアコンやミストの使用など、暑さ対策とし

てできることを実施していきます。距離を保った上では、マスクを外すことを指導してい

きます。

ご家庭では、児童に水筒を持たせていただくようお願いいたします。登校の際、吉川市教

育委員会から配られたネッククーラーを使用するなどの熱中症対策をお願いします。

 

学校 職員研修➁

今日は、英語の研修を行いました。英語専科の教員が

講師となり、授業を進めるにあたってのコツなどを指

導してくれました。

学校 職員研修①

28日の午後、体育館で職員は研修を行いました。心肺蘇生法、AEDの使い方の研修です。

講師は校長でした。万が一に備え、真剣に研修に取り組みました。

そのあと、体育の研修を行いました。講師は体育主任です。マット遊び、マット運動につい

て、実技をしながら、どのように授業をすすめていくかを研修しました。

学校 1学期終了しました

7月22日、1学期が無事終了しました。児童は、これまでに経験してきた学習や生活とは

少し違うやり方の中で学校生活を送ってきました。よくがんばりました。保護者の皆様には

ご理解ご協力いただきましたこと御礼申し上げます。ありがとうございました。さて、夏休

みとなりますが、引き続き、コロナウイルスに感染しないように気を付けること、熱中症に

ならないよう気を付けること、交通事故にあわないように気を付けること、を心がけて過

ごしてください。2学期は8月17日(月)に始まります。

 

 

学校 3年生学年リレー

3年生は1学期、体育でリレーを学習してきました。バトンを少しでも上手にわたせるよ

うに学習しました。今日は、3年生が学習のまとめとして、学年でリレー大会をしていま

した。チームの友達やクラスの友達を応援する声が校庭に響いていました。一人一人が全

力で走りきることができました。結果は…お子さんに聞いてみてください。

 

学校 楽しい英語

今日は1年生の2クラスと2年生の3クラスがそれぞれ1時間ずつ英語を学びました。

年生と2年生は、ALTの先生との英語の学習は、普段はありません。今日はどのクラス

も大変盛り上がっていました。楽しく学べることは素敵だなと思いました。

 

学校 3年生習字・5年生家庭科

3年生は書写があり、毛筆を学習していました。今日は「土」の字を書いていました。

毛筆は3年生から学習します。みんな姿勢よく、良い字を黙って書いていました。

5年生は家庭科の学習をしていました。「はじめてみようソーイング」という学習です。

今日は、半返し縫いをしていました。布の端から縫うのではないので、少し手間取ってい

る児童もいました。また、半返しなので、縫うときは半分だけ戻ってきます。そこも少し

難しかったようです。でも、みんな集中していましたよ。

 

学校 ロロの世話

今日の昼休み、校内を回っていた時、見かけました。飼育委員会の

6年生女子児童が、ひとり黙々と仕事をしていました。小屋の掃除

をし、水入れをきれいに洗って、水をかえていました。誰も見てい

なくても(私は見ていましたが、)手を抜かずに、委員会の仕事を

している姿がとても素敵でした。生き物(ロロ)を大事にする心も

とても素敵です。関小学校の最高学年として、とても立派です。

学校 1年生生活科

1年生は生活科の学習をしていました。「あつくなったよ」という単元の学習です。校庭

で、水鉄砲をしたり、シャボン玉を飛ばしたりしました。とても楽しく学習していました。

学校 6年生家庭科

6年生は家庭科で洗濯をしていました。自分のくつ下を手洗いです。汚れがひどいときに

て手洗いしてくれるおうちの方の苦労やありがたさ、洗濯機の便利さなどが身をもって学

べたと思います。勉強を生かして、今後は、汚れがひどいときなど自分で手洗いしてくだ

さいね。

学校 1年生の教室

1年生の教室の後ろには素敵な作品が飾ってありました。図工「チョッキンパでかざろう」

で作った作品です。授業ではさみを使いました。教室に掲示した後、家に持ち帰ります。

家でも飾ってくださいね。

学校 4年生理科 6年生図工

4年生は、理科の学習「雨水の流れ」に取り組んでいました。雨が止んだ校庭に出てきて、

雨水について、調べていました。校庭のどこに多く水がたまっているかを調べたり、ぬれ

た土や砂の手触りなどを確かめたりしていました。

6年生は図工で絵を描いていました。さすが6年生です、下書きの絵が緻密です。色塗り

も丁寧で、仕上がりがとても楽しみです。

学校 2年生の図工初めての絵の具

今日の5・6時間目は2年生の2つのクラスが図工の学習をしていました。絵の具を使う

初めての授業です。新しい絵の具の道具を机の上に用意し、先生の話をしっかり聞いて学

習に取り組みました。赤青黄色の3色をはじめ、この3つの色を混ぜて、オレンジや緑も

作りました。それぞれ自分の好みで色を作っていて、とても楽しそうに取り組んでいまし

た。

学校 朝の運動

今日は朝の運動がありました。しばらくの間は、全校を二つに分け、二日間行います。今

日は、1・4・6年生でした。1年生は全校運動の仕方を見学しました。明日は、2・3・

5年生が運動を行います。

学校 4年生理科、6年生総合的な学習の時間

4年生は理科で「空気と水」という学習をします。空気は圧し縮められる、水は圧し縮め

られない等を実験をしながら学習しました。学習の最後は、空気鉄砲を作って、学習した

ことを生かして楽しんでいました。 

6年生は総合的な学習の時間で「歴史と伝統のまちをたずねて」の学習をしていました。

集中して課題づくりに取り組んでいました。

学校 4年生図工、3年生英語

4年生は図工の時間に校庭で絵を描いていました。「木々を見つめて」という題材で、子

供たちは、描きたい木を選んで、じっくりと描いていました。

3年生は外国語活動があり、英語の学習をしていました。ALTの先生の発音をよく聞いて、

まねして発音していました。ALTの先生の明るい雰囲気にのって、子供たちもにこにこと

楽しそうに学習していました。

学校 1年生給食当番

給食が始まって2週目に入りました。1年生は、今日から給食当番が本格的に始まり、

膳をがんばりました。先生の手助けはありましたが、こぼさないように上手に配膳してい

ました。

学校 図工の学習(3年・5年)

3年生は図工の学習で絵の具をつかっていました。絵の具をにじませたり、水の量を加減

して色の濃さを変えたりして楽しんで学習していました。

5年生は「あったらいい町、どんな町」を描いていました。ペンを使って、細かいところ

でしっかりと下描きしていました。さすが、5年生です。出来上がりが楽しみです。

学校 1年生学校たんけん

今日は1年生の「学校たんけん」がありました。1時間目が1の2、2時間目が1の1で

す。4つのグループに分かれて、いろいろな教室に入りました。校長室に入ったときは、

ソファーに座り、校長先生のお話を聞きました。職員室では、職員室の入り方を練習しま

した。

た時の

学校 避難訓練

今日は10時に吉川市の防災無線で緊急地震速報訓練がありました。

学校では、放送をがうまく聞こえれば、その放送を聞いて訓練する

ことにしていました。校庭で体育をしていた6年生は、放送を聞い

て、避難行動をしていました。さすが6年生です。教室で授業をし

ていた他の学年学級も放送が聞こえたクラスは、机の下にもぐる避

難行動ができました。

 

学校 2年生さつまいも

今日は2年生のひとクラスがさつまいもの苗を植えていました。新型コロナウイルス感染拡

大防止のための臨時休業があったため、例年よりやや遅めの苗植えとなりました。

学校 1年生の初めて…

今日から通常登校となりました。1年生は初めてのことがあります。今日は初めての給食

でした。給食の準備と食べ方、片付けの仕方を担任の先生から教わりました。配膳は職員

が行いました。給食当番については白衣の着方、たたみ方だけ教わりました。ほとんどの

子が完食しました。「おいしかった?」と1年生にきくことを忘れてしまいました。ご家

庭で聞いてみてください。

1年生だけで下校しました。学年下校です。学年下校も今日が初めてです。5時間目に体

育館で下校のグループに並ぶ練習をしました。そして、校庭に実際に並び、コース別に下

校しました。お迎えポイントに保護者の方が待っていてくれました。ありがとうございま

した。

給食も下校も明日は2回目、きっと今日よりも少し早く、少し上手にできることでしょう。

雨 1年生(分散登校Bチーム)

分散登校Bチームの1年生にとって、雨の半日となりました。

雨の中登校してきた子供たちは、昇降口で傘をすぼめなくて

はなりません。ランドセルを背負ったまま、みんな傘をすぼ

めました。簡単にできる子は少なくて、多くの子は苦戦しな

がらも何とかできました。だんだんと上手になっていくので

すね。「家で練習してきた」と言っていた1年生の子がいま

した

昨日のAチームは遊具の使い方を教わった後、遊べたのです

が、今日は雨。Bチームの子供たちは特別にベランダに出て、

ベランダから校庭の遊具を見て、使い方を教わりました。来

週、元気に遊んでくださいね。

学校 1年生の学習

今日の1年生の学習は校庭の遊具の遊び方でした。担任の先生から説明を聞いた後、それぞれ

使いたい遊具で元気よく遊んでいました。そして、教室に帰ってくる前には、しっかりと

いをしました。明日のBグループも遊具の使い方を学びます。

学校 1年生教室めぐり

6月4日はAチームの2日目、6月5日はBチームの2日目でした。1年生は、関小学校

の1階の教室めぐりをしました。保健室や職員室を教わりました。少しずつ学校生活に慣

れていきます。

学校 分散登校Bの1日目

6月3日はBチームの分散登校1日目でした。昨日の日課と同様、2時間目には通学班会議が

ありました。3時間目は、それぞれのクラスで学習を進めていました。

学校 分散登校Aの1日目

今日は分散登校1日目でAチームが登校してきました。上級生が気を配ってくれ、

全員がそろうまでいつもより長い時間待っていた班があったようです。おかげで

みんなそろって登校できました。ありがとうございます。さて、登校すると、校

庭に出てきて、運動をしている様子が見られました。運動不足になっていたので

無理せず、少しずつ運動に慣れていってほしいです。

2時間目は通学班会議がありました。新しい班で班長を決めたり、集合時刻を確認したり

しました。4日の登校はこの新しい班です。安全に来てくださいね。

1年生は今日が子供たちだけで帰る1日目です。分散登校の間は、登校班の班長さんと

帰ったり、兄弟姉妹で帰ったりします。上級生と帰るので、1年生は安心して帰れた

うです。

 

学校 6月1日の学校

今日は時差登校で学校が再開しました。関小では学年別登校としました。

クラスの子達と担任との顔合わせをし、明日からの分散登校や課題の説

明をしました。明日から地区別の分散登校です。1年生が入った旧通学

班での登校です。安全に来てください。

午後は入学式がありました。1年生71人、全員が出席しました。1年

生全員が顔を合わせたのは今日が初めてです。しかし、明日から分散登

校で全員がそろうのは15日(月)までありません。しばらく半分のお

友達と過ごすことになります。その間、少しずつ小学校の生活に慣れる

ようにがんばってください。関小の先生たち、上級生みんなで応援して

います。

曇り 3年生の畑

3年生の畑にはキャベツが植えてあります。キャベツを収穫して食べるためではありません。

では、なぜ、キャベツを植えたのでしょうか。3年生のみなさん、考えてみてください。

理科の勉強です。

曇り 4年生の畑

4年生の畑にはへちまが植えてあります。理科の学習でへちまについて勉強します。

4年生の先生たちで準備しました。4年生のみなさんが登校するのを待っています。

晴れ 1年生のみなさん、あさがおのたね、まきましたか

1年生のみなさん、あさがおのたね、まきましたか。今回、1年生にお渡しした課題の中に、あさがおセットがありました。説明をよく見て、おうちの人といっしょにあさがおのたねをまいてください。1年生は一人一人があさがおの観察をします。準備よろしくお願いいたします。今日、関小学校に来ている1年生は、あさがおのたねをまきました。

学校 5月分の課題わたし1回目

今日は5月分の課題をわたした2日目でした。昨日、今日と2日間で課題をわたしました。次回は5月20日と21日となります。次回に提出していただく課題があります。計画的にがんばってください。また、今回、保健関係書類をわたしましたので、次回にご提出ください。よろしくお願いいたします。

晴れ 担任との顔合わせと教科書等の受け渡し②

担任との顔合わせと教科書等の受け渡しの2日目でした。ご来校いただきありがとうござい

ました。各学年から出された課題を進めてください。また、適度な運動も忘れずにしましょ

う。規則正しい生活を心がけてください。よろしくお願いします。

小雨 担任との顔合わせと教科書等の受け渡し①

担任との顔合わせと教科書やプリントの受け渡しがありました。児童のクラスと担任がお

わかりになったことと思います。風雨が強い中でしたが、ご来校いただき、ありがとうご

ざいました。お配りした学校だよりには担任をはじめ、関小学校のスタッフが載っていま

す。一年間どうぞよろしくお願いいたします。

延期となった入学式で飾る予定のお花が、4月7日に届きました。職員玄関に飾らせてい

ただいています。卒業式、入学式で演台に飾るお花はPTAさんからお金をいただいており

ます。いつもありがとうございます。

学校 卒業式直前

今日は卒業式がありました。卒業式前の6年の教室の様子です。卒業生が登校してくるのを

待っています。

学校 卒業式前日

明日は卒業式です。会場の準備が整いました。1クラスの時間は短いですが、良い卒業式と

なるよう職員一同で準備をしました。明日、卒業生が元気に登校できることを待っています。

校庭の桜、花がだいぶ開きました。

学校 1年生の下校

3/2~3/26まで臨時休業となりました。1年生として

下校するのは今日で最後の子供たち、1年間でたくましくな

りました。今日も元気に下校しました。

学校 学習参観・懇談会245年生

今日は学習参観・懇談会がありました。2・4・5年生でした。一年間のまとめとして、

学年で授業を公開したり、学級で公開したりしました。ご来校いただきましてありがとう

ございました。みなさん、自転車または徒歩でお越しいただきました。本当にありがとう

ございました。明日は、1・3・6年、なかよし学級です。

キラキラ 芸術鑑賞会

芸術鑑賞会がありました。東京演劇集団「風」による「星の王子さま」です。劇中に関小の

職員が出てきたり、6年生が舞台で歌を歌ったりしました。また、最後は全児童も歌で劇に

参加しました。本物に触れることができた、また、劇に参加できた貴重な時間でした。

学校 クラブ発表

昼休みの時間にクラブ発表がありました。体操クラブ、ダンスクラブ、音楽クラブの3つの

クラブが練習の成果を披露してくれました。素敵な演技、演奏で見ていた児童は大きな拍手

を送っていました。

学校 ありがとうの会

今日は「ありがとうの会」がありました。関小の子供たちが大変お世話になっている皆さん

を招いて感謝の気持ちを伝えました。登下校を見守ってくださっている交通指導員さん、ク

リッパーズさん、第3土曜日に様々な体験活動を催してくれている関小アドバンスクラブの

員さん、朝や昼休みに読み聞かせをしてくださるおもちゃばこさん、いろいろな活動をし

てくださるPTA役員さんが来てくださいました。いつも本当にありがとうございます。

学校 2年生あそびランドその2

今日は2年生のあそびランドその2がありました。今日、招待したのは保育園の年長さん

で、今度の4月に1年生になる子達です。2年生の子供たちは年長さんより2つ年上のお

兄さん・お姉さんとして、園児を楽しませようとゲームコーナーでがんばりました。とて

も頼もしかったです。園児のみなさんも感想発表で「楽しかった」と言っていました。2

年生、がんばりました。

学校 関小アドバンスクラブ

今日は関小アドバンスクラブがありました。書道教室、フラワーアレンジメント、キャン

ディーブーケづくり、パソコン教室、将棋教室の5つです。今日もたくさんの子供たちが

参加してくれました。講師の先生方はボランティアです。いつもありがとうございます。

学校 2年生あそびランド

今日は2年生が「あそびランド」に1年生を招待しました。生活科の学習で、12のゲーム

コーナーを作り、1年生に遊んでもらいました。2年生は、ゲームの説明をして、しっかり

したお兄さんお姉さんとして活躍しました。1年生はとても楽しく過ごしていました。2年

生のみなさん、ありがとう。

学校 3年生消防署見学

今日は3年生も校外学習に行きました。3年生は社会科の学習で会野谷にある消防署見学

に行きました。消防士さんの話を聞いたり、普段見られない消防署の中や消防車を見たり

してきました。子供たちは消防士さんの訓練の様子を見て、「すごい」と感動していまし

た。

学校 1年生関公園へ

今日は1年生が、生活科の学習で関公園に行きました。これで、春・夏・秋・冬の4つの

季節の関公園を満喫することができました。

学校 4年生保健の学習

今、4年生の体育科の学習は保健です。各クラスとも保健の教科書をもとに学習を進めて

います。「思春期の体の変化」という内容で、担任の先生だけでなく、保健室の先生も授

業をしています。子供たちがこれから迎える体の変化について、保健の先生から話があり

ました。みんな、一生懸命聞いていました。

晴れ 強風の中でも

今日は朝から強い風が吹いていて、寒い一日でした。そんな中、関小学校の校庭の8時

10分ごろ、校庭では多くの子供たちが運動していました。長縄跳びをしている子供た

ちで、特に高学年の児童は自主的に練習していました。寒くても元気に活動する子供た

ち、すばらしいです。

学校 校長室でかけ算九九

2年生のかけ算九九が始まりました。2年生は、15分休みや

昼休みにグループで校長室にやってきます。一人ずつ校長先生

の前でかけ算九九を唱えます。緊張するせいか、教室で唱えら

れていた九九も校長室ではうまく唱えられない子もいます。が

んばれ、2年生。

学校 表彰朝会

今日の朝の活動は表彰朝会でした。彩の国緑の絵画コンクール、市内書き初め展・県書き初

め展、児童生徒美術展埼葛地区展、歯の治療を全員達成したクラス、でした。みなさん、お

めでとうごいます。