学校日誌
がん教育講演会
今日の6時間目に、2年生を対象として、講師の方をお迎えし、がん教育講演会を行いました。
命の大切さなどについて学ぶ、大変貴重な機会になりましたね。
今日教えて頂いたことを、ぜひ今後に活かしていきましょう。
新人戦男子バレーボール地区大会
今日は男子バレーの新人戦。本校生徒が出場しました。
良いプレーが随所で見られましたね(^^)
部員の皆さん、応援にかけつけて頂いた皆様、ありがとうございました。
6~10組数学研究授業、新人戦バドミントン地区大会
新しい1週間が始まりました。朝晩を中心に、少しずつ秋らしくなってきましたね。
今日は6~10組の数学の研究授業がありました。
問題の解答を練り上げて、発表することが中心の授業でした。頑張っていましたね!
また、今日から新人戦バドミントンの地区大会が行われました。今日は女子個人戦に本校生徒が出場しました。
接戦、健闘、頑張りましたね!
明日は男子。今日の活躍に負けず、明日も頑張ってください(^^)
新人戦ハンドボール、柔道地区大会
昨日、今日の2日間、ハンドボール(@吉川市総合体育館)、柔道(@幸手市立武道館)の新人戦地区大会が行われました。本校生徒が出場しました。
これまで取り組んできたことを出し切ることができましたか。
継続は力なり。今日経験したことを今後に活かしていきましょう!
会場に駆けつけていただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
9月21日(日)第2回南中お助け隊活動日、3年生校長面接始まる
朝晩は、少し涼しくなってきたでしょうか?
秋らしい日の到来が待ち遠しいですね。
昨日21日(日)に、南中お助け隊(学校応援団)の第2回活動日がありました。
今回は校庭脇のベンチの修繕と敷地南側の樹木の剪定をしていただきました。ベンチは生徒の憩いの場になっています。また、樹木の剪定によりフェンスの付近がすっきりとしました。本当にありがとうございます。
南中お助け隊は年3回、「できることを、無理せず、楽しく活動する」を合言葉に取り組んでいます。現在も、保護者の方、保護者OBの方、地域の方の協力で活動を進めています。次回の活動は3月頃を予定しています。
いよいよ今日から、3年生の校長面接が始まりました。
中学校卒業後の進路、現段階での将来の希望を中心に、3年生自身の考えを聞いています。
自身の進路実現のため、目標を定め、日々力を付けていってください。応援しています!