学校日誌
第79回運動会!
今日は待ちに待った運動会でした!
数日前から天気予報が気になって仕方がなかったですが、何とか天気ももちました。
暑すぎず、過ごしやすいコンディションで行うことができました。
新しい学年種目もあり、大変盛り上がりました。
全力の姿が美しかったです。テントからの仲間の応援も心強かったですね。
係の仕事もテキパキと、毅然と行ってくれました。頼もしかったです。
練習や準備の成果が存分に発揮された1日になりました(^^)
閉会式の後には「解団式」を行いました。
各団縦割りで取り組んだ最後の時間です。「想いあり」「涙あり」の瞬間でした。
皆さん本当にお疲れ様でした。ゆっくり休み、来週からまた頑張りましょう。
良い行事にすることができましたね。今回得たことを、今後の生活に生かしていきましょう!
昨年度を上回る多くの保護者・来賓の皆様に来校・参観いただきました。ありがとうございました!
運動会前日準備
運動会、いよいよ明日ですね!
今日は全体練習で動きの確認等をした後、前日準備を行いました。
会場の準備はバッチリです。
今日はよく休み、明日に備えておいてください。
頑張ろう!
運動会予行!
今日の午前中、土曜日に行われる運動会の予行を行いました。
一つ一つの動きの確認などを行いました。本番しっかりと役割がこなせるようにしておいてくださいね。
いくつかの競技を一部だけやってみましたが、白熱していましたね(^^)本番が楽しみです。
クラスでの取組や係等の役割など、よく振り返り当日につなげてください。
良い予行でした!当日に向け、疲れを取っておいてください。睡眠と栄養がポイントです。
お疲れ様でした!
第1回学校運営協議会
今日、今年度第1回目の学校運営協議会が行われました。
学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)は、簡単にいうと、「地域が学校の運営に参画し、こどもの教育を共に担う仕組み」です。今年度新たに7名の委員さんにご協力いただくことになりました。
今回は「委嘱状の交付」「授業参観」「会長・副会長の選出」「学校経営方針の承認」「意見交換」を行いました。
今後の学校経営・学校運営に役立てていきたいと思います。
ありがとうございました。
通信陸上地区大会!
今日、野田市総合運動公園で通信陸上地区大会が行われました。
吉川・松伏・幸手地区の陸上の選手が集い、各競技の記録を競いました。本校の陸上部2・3年生が参加しました。
多くの本校の選手が出場しました。
会場で会ったときに「絶好調です!」と答えてくれた人もいました。頼もしい限りです(^^)
日頃の練習が実り、好成績続出だったようです。
皆さんが、この後の学総に向けて頑張ってくださいね。
お疲れ様でした!