学校ブログ
委員会活動がありました
今年度はじめての委員会活動が行われました。
6年生を中心に活動内容や担当を決めました。
よりよい学校づくりに向けて、
協力して活動を進めていきましょう。
5・6年生のみなさん、1年間よろしくお願いします。
豊かな学び
教室では、係決めやクラスの約束事など、
みんなで協力して楽しく過ごすための
話し合いが行われていました。
始業式・入学式
4月8日(月)始業式・入学式がありました。
児童のみなさん、ご進級・ご入学おめでとうございます。
式の中では、校長先生から大切なお話がありました。
子供たちは、真剣な表情で校長先生の話を聞いていました。
話を聞く態度が素晴らしかったです。
これからの子供たちの成長がとても楽しみです。
令和6年度がはじまります
令和6年度がいよいよ始まります。
今年度も教育活動への御理解・御協力をよろしくお願いします。
1年間ありがとうございました
関小学校です。いつも本校の教育活動に御理解・御協力をいただき、感謝申し上げます。昨日、卒業証書授与式が行われました。76名全員が卒業証書を受け取り、関小学校を卒業いたしました。卒業生のみなさん、おめでとうございます。
そして本日、修了式が行われました。式に臨む子供たちの真剣な表情がとても印象的でした。1年間の成長を感じました。4月から1つ学年があがります。これからも子供たちの活躍を期待したいと思います。
保護者・地域の皆様におかれましては、1年間にわたり、本校の教育活動に御理解・御協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。引き続き、来年度もよろしくお願いたします。
関小学校職員一同
第51回卒業証書授与式
3月25日(月)、卒業証書授与式が行われました。
どの卒業生も立派に証書を受け取っていました。
その姿にたくましさと成長を感じました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます
中学校へ行っても、がんばってください
いよいよ卒業式です
51回目の卒業式がいよいよ月曜日に行われます。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
豊かな心を育む読書活動の推進
関小学校では、豊かな心を育む取り組みとして「読書」を推進しています。
本校の図書室には、図鑑や絵本、文庫本など、多種多様な本がたくさん蔵書されています。
「こんな本を探しているが見つからない」「おすすめの本はどんなものがあるか」など
ぜひ司書さんや司書の先生に相談してみてください。
※写真は「読書50冊を達成」した児童に贈られたオリジナルバック(絵本の表紙を再利用しました)です。
子供たちは、オリジナルバックを楽しそうに選んでいました。
おはなし会
越谷おはなし勉強会のみなさまや司書さんをお招きし、
おはなしかいが行われました。
詩や昔話を通して、絵本の楽しさを味わいました。
とても素敵な時間となりました。
ありがとうございました。
6年生外国語授業
6年生がブレインディット授業に取り組みました。
外国語講師の発音をよく聞いている姿が印象的でした。
また、発言するときは、英語のまとまりを気をつけて発言していました。
1年間の成果がよくあらわれていました。