学校より
					
	
	2020年8月の記事一覧
						
						朝の運動と5年生家庭科											
					
					今日の朝の活動では1・4・6年生の朝運動がありました。気温も上がってきたので、
ラジオ体操を中心に短時間で終わらせました。
3・4時間目に5年生が家庭科の学習をしていました。ミシンの使い方の学習です。
ボビンに糸を巻く。ミシン針を取り付ける。上糸をミシンにかける。下糸を出す。
ミシンを扱うことは初めての児童が多く、みんな先生の話をよく聞き、友達と協力
しながら学習していました。一人ずつ、自分でミシンが準備できるよう練習しまし
た。この後、5年生はミシンを使って、エプロンを作ります。
						
						気温が35度をこえて											
					
					昨日に続き、今日も気温が35度をこえました。
校庭での体育の授業は2時間目から中止してい
ます。
児童が下校する時間もまだまだ暑い時間です。
マスクをはずしたり(人との距離をとり、話さ
ないで)、ネッククーラーを使用したりして、
少しでもリスクを減らしたいです。
						
						2学期始まりました											
					
					
今日、2学期が始まりました。始業式は放送で行い、児童は教室で先生の話を聞きました。
厳しい暑さはまだまだ続きます。学校では、エアコンやミストの使用など、暑さ対策とし
てできることを実施していきます。距離を保った上では、マスクを外すことを指導してい
きます。
ご家庭では、児童に水筒を持たせていただくようお願いいたします。登校の際、吉川市教
育委員会から配られたネッククーラーを使用するなどの熱中症対策をお願いします。
						
						吉川市教育委員会からのお知らせ(夏休みの過ごし方)											
					
					吉川市教育委員会から夏休みの過ごし方のお知らせが届きました。