2024年10月の記事一覧
【10.28】今日の関小学校
10月28日(月)
「おはようございます」
週明け、子供たちは元気に登校しました。
今週は、音楽会が予定されています。
練習も終盤にさしかかりました。
本番もがんばってほしいと思います。
1年生遠足
10月25日(金)
1年生遠足(東武動物公園)がありました。
子供たちは、いろいろな動物をじっくりと観察していました。
とても有意義な学習となりました。
【10.22】今日の関小学校
10月22日(火)
とても過ごしやすい気候となってきました。
教室では、学級会や算数の学びあいを行っていました。
いきいきとした子供たちの表情が印象的でした。
2年生遠足
10月18日(金)
2年生遠足(草加煎餅焼き体験、三郷公園散策)が行われました。
天気が心配されましたが、外での活動を行うことができました。
「お煎餅焼けたよ」
「どんぐりあった」
「キレイな落葉を見つけたよ」
学習で使う、秋のたからもの探しや
草加煎餅の焼き方を学びました。
とても楽しい1日でした。
吉川市教育委員会・東部教育事務所 教育支援担当学校訪問がありました
10月15日(火)
公開授業・研究授業が行われました。
授業後は、吉川市教育委員会と東部教育事務所から
直接ご指導いたただきました。
今後の授業改善に生かしていきたいと思います。
また、当日は地域の方々の来校もあり、
子供たちの学びの様子をご覧いただきました。
ご多用のなか、ご来校いただきありがとうございました。
市民体育祭が行われました
10月13日(日)
晴天のもと、
第29回市民体育祭関小学校区大会が行われました。
地域の子供たちや大人が多く参加し、
徒競走や玉入れ、綱引きなどの種目を通して
交流を深めました。
大会の運営にあたり、
本校PTAのお手伝いもありました。
朝早くからの御準備、ありがとうございました。
10.10 陸上記録会
10月10日(木)
6年生による陸上記録会が行われました。
子供たちは、練習の成果を発揮しようと
精一杯力を出し尽くしました。
6年生のみなさん、お疲れさまでした。
保護者の皆様、朝早くから御来校いただき、
ありがとうございました。
近隣の皆様、陸上記録会への御理解と御協力を
ありがとうございました。
体育館の床が綺麗になりました
専門業者に体育館のワックスがけを
していただきました。
ピカピカになった体育館で
子供たちが運動する日が楽しみです。
【10.4】今日の関小学校
10月4日(金)
4年生社会科見学がありました。
環境センターでは、缶や不燃物の処理について学びました。
また、児童館ワンダーランドでは、プラネタリウムを見学しました。
吉川市の各施設の特長を学びました。
職員のみなさま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また、朝は陸上大会壮行会がありました。
全校児童による気持ちの込もったエール交換が
とても素晴らしかったです。
2年生 まちたんけん
10月3日(木)
2年生生活「まちたんけん」がありました。
子供たちは、行ってみたい場所(お店や中学校)で
それぞれ質問やインタビューを行いました。
練習した成果が存分に発揮されていました。
引率していただいた保護者のみなさま
本当にありがとうございました。
10月になりました
10月2日(木)
全校朝会がありました。
校長先生から「学ぼうとする目」についてのお話がありました。
子供たちは、「ふむふむ」とうなずきながらお話を聞いていました。
午後は、除草作業がありました。
雑草が多かった校庭があっという間にきれいになりました。
子供たちの力の大きさを感じました。
教室や廊下には、さまざまな掲示物が工夫います。
豊かな掲示物が子供たちの学校生活を支えています。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る