学校より
カテゴリ:今日の出来事
6年生体力テストと人権教室
6年生は3、4時間目に校庭で体力テストをしていました。全力で運動する姿が素敵でし
た。また、順番を待つ間もきちんと待てていました。さすが、最高学年です。
午後は、人権教室がありました。6年生が学習しました。始めにドコモの方からスマホ・
ケータイ安全教室として、インターネット等を使うことについての注意を教えていただき
ました。次に、人権擁護委員の方から、人権についてお話しいただきました。6年生は集
中して聞くことができました。
ヒガンバナ
関小学校の体育館の裏側(さくら通り側)は、今、ヒガンバナがきれいに咲いています。
三代前の校長先生と用務員さんが植えたそうです。毎年きれいに咲いています。4年生の
国語の教材に「ごんぎつね」というお話があります。そのお話の中に真っ赤なヒガンバナ
が咲く様子が出てきます。実物を見ると、お話の中のヒガンバナの様子が分かりやすくな
ります。ちなみに赤いヒガンバナの花言葉は、情熱だそうです。
6年生毛筆
6年生が書写の時間に「湖」の文字を毛筆で書いていました。集中して書いていました。
教室は静まり返っていました。
学校訪問がありました
今日は吉川市教育委員会と東部教育事務所の先生方の学校訪問がありました。1日をかけ
て、全クラスの授業を参観していただき、ご指導していただきました。その中でも、研究
授業として、6年生の保健学習と1年生の体育の授業がありました。いつもより、多くの
先生が見る中で、それぞれのクラスの子供たちは緊張しながらもがんばって取り組んでい
ました。
午後は、授業についてご指導いただきました。ありがとうございました。
4年社会科見学
今日は、4年生3クラスのうち、最後の1クラスが越谷の清掃工場(リユース)に見学に
行きました。ゴミピットでゴミをつかむ大きなクレーンをみたり、展望台から周りの景色
をみたりしてきました。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る
アクセスカウンター
7
6
6
3
3
2