カテゴリ:今日の出来事
クラブ活動
今日は2回目のクラブ活動でした。今日から実際に活動を始めました。今日、写したクラ
ブは、サッカークラブ、手芸調理クラブ、パソコンクラブ、イラストアートクラブ、バト
ン・ダンスクラブ、卓球クラブ、バドミントンクラブです。
9月5日土曜日の様子
1時間目、3年生が体育の授業をしていました。キャッチバレーです。チームに分かれて
練習していました。チームの協力が大事です。ゲームも楽しそうにしていました。途中の
給水タイムや終了後の手洗いもきちんとできました。
給食ではキーマカレーとナンがメニューでした。1年生は初めてのナンです。教室に行って
みると、上手に食べている子ばかりでした。カレーの入っていた食缶は空になりました。
個別面談1日目
今日は個別面談の1日目でした。暑い中、ご来校いただきありがとうございました。
徒歩、自転車で来ていただきありがとうございます。面談期間中の駐輪場はプール横とし
ました。
昇降口から入ったところには手指の消毒を用意してあります。また、昇降口のミストシャ
ワーで床が濡れるためブルーシートが敷いてあります。ブルーシートの上は土足でかまい
ません。
待ち時間の待機場所として2階と3階には冷房のきいた教室を用意しています。ご自由に
お使いください。
今日の校庭の様子
今日の朝の活動は1・4・6年生の朝の運動でした。ラジオ体操の後、なわとびをしました。
1時間目、6年生のクラスが高跳びの学習をしていました。バーやスタンドに気を付けて、
高跳びの準備を協力したり、友達の記録を記入したりして協力して学習していました。
木曜日の昼休みはドリームタイムです。長い昼休みを活用して、元気いっぱいに校庭で遊
んでいました。5時間目の授業に間に合うように、早めに遊びを切り上げて、水分補給と
手洗いをしていました。
今日の朝の活動と昼休みの1年生
今日の朝の活動は2・3・5年生の朝の運動でした。今日は先週よりもいくぶんか涼しく
ラジオ体操の後、なわとびをしました。
昼休み、1年生の児童があさがおの鉢のところにいました。何をしているかたずねてみると
あさがおの種をとっていると答えてくれました。自分のあさがおの種をとって、封筒に集め
ていました。梅雨の時期は雨がたくさん降って日照不足だったり、梅雨が明けたら猛暑であ
ったりと極端な気候でしたが、あさがおの種はたくさんとれましたか。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る