学校より
					
	
	学校ブログ
						
						運動会練習②											
					
					連日、暑い日が続いていますが、子供たちは運動会向けての練習をよくがんばっています。
5・6年生は組立て表現、1・2年生はダンスの練習をしていました。
						
						運動会練習											
					
					
						
						全校除草作業											
					
					今日は、朝の活動で除草作業を行いました。朝から、太陽がまぶしい朝でした。1年生は校庭の石拾い、2~6年生は草取りをしました。短時間ですが、どの学年もがんばって作業しました。忙しい、朝の時間にも関わらず、保護者の方々にもご参加いただき、児童と一緒に除草作業をしていただきました。大変ありがとうございます。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
						
						5月のスタートです											
					
					5月がスタートしました。五月晴れにピッタリな爽やかな朝です。3連休明けですが、子供たちは元気に登校しました。全校朝会の校長先生の話は、校歌についてでした。校歌はどのように作られていったのかお話しされました。生活目標の話では、6年生が劇をして、安全な登下校の様子を演じてくれました。5月の生活目標は「安全に登下校しよう」です。朝は、安全帽子をきちんとかぶって登校しましょう。
						
						授業参観・懇談会2・4・6年											
					
					午前中は激しい雨でした。雨の中、子供たちはがんばって歩いてきました。その雨は、午後にはやみました。午後には、授業参観・懇談会がありました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。校庭の自転車の整列駐輪もありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
						
						入学おめでとう集会											
					
					入学おめでとう集会がありました。関小には、70人の1年生が入学しました。2~6年生で
歌や演奏や呼びかけで、歓迎の気持ちを表しました。長いアーチをくぐっての入場や退場で1年生のにこにこした表情が見られました。1年生も集会のお礼として、元気よく歌を歌いました。これからも、みんなで仲良く過ごしましょうね。
						
						関小アドバンスクラブ											
					
					平成30年度の関小アドバンスクラブが始まりました。今日は、パソコン教室、将棋教室、フラワーアレンジメントでした。みなさんも参加してみてくださいね。
						
						離任式											
					
					
						離任式がありました。平成29年度までご指導してくださった先生方が、久しぶりに関小学校に来てくださいました。懐かしい思い出を話してくださいました。感極まって泣いてしまう子供たちもいました。先生方、今までご指導ありがとうございました。お元気で、ご活躍ください。

					
										
						
						朝の運動											
					
					真っ青な空の下で、第1回目の朝の運動を行いました。並び方、隊列の開き方、やすめの姿勢を確認した後、ラジオ体操をしました。
						
						初めての給食											
					
					今日は一年生の初めての給食でした。カレーライスです。6年生が配膳を手伝いに来てくれました。「ありがとうございます。」1年生に聞くと「おいしい」とにこにこしていました。おかわりをした子もいました。カレーのルーの食缶が空になりました。