学校より
カテゴリ:今日の出来事
工夫しよう、おいしい食事(6年)
6年生は家庭科の学習で、1食分の献立を考える学習をしました。グループで朝食・昼食・夕食を選び、また、和食・洋食・中華を選んで、栄養のバランスを考えたメニューを考えました。グループでよく考え、講師の栄養士の先生からお褒めの言葉をいただきました。
市民まつり 交通安全パレード
市民まつりで交通安全パレードがありました。関小学校の音楽クラブとバトンクラブは市内の小学校の代表として参加しました。学校からおあしすまで演奏、演技をしながら歩きました。最後におあしす前の広場で、演奏、演技を行いました。お疲れさまでした。
授業研究会
今日は授業研究会がありました。全クラス授業を公開して、指導主事の先生方に指導をしていただきました。その中でも2の1と4の1は研究授業として公開し、放課後はその授業についての話し合いが行われました。
学校公開日③
各教室の廊下には、「校内絵画展」として、絵や版画が掲示してあります。学校公開中もたくさんの方々に見ていただきました。13日~16日16:00~16:50も公開中です。(ただし14日は休みです。)
学校公開日①
学校公開日でした。たくさんの方々に来校いただき、学校の様子を見ていただきました。5校時は、6年生の児童が「いのちの授業」を受けました。講師の助産師さんから命の大切さ、尊さを学びました。学校保健委員会を兼ねて、保護者の方々にも参観いただきました。
学校公開日②
2校時と4校時は音楽発表会でした。体育館も多くの保護者の方々がいらっしゃいました。入場前はご整列いただき、入場後も場所を譲り合っていただき、混乱なくすすめられました。ありがとうございました。
交通安全パレードの練習
11月18日(日)に交通安全パレードがあります。関小学校の音楽クラブ、バトンクラブはそのパレードに参加して、パレードに華を添えます。当日に向けて、練習をがんばっています。今日は、校庭を使って、練習をしました。学校のみんなは、パレード練習を見学し、応援していました。
校内音楽会の練習
明日は校内音楽会があります。保護者の方々に見ていただくのは11月10日の学校公開日になります。校内音楽会では、職員も合唱を披露することになっていて、今日は最後の練習です。
5の1授業研究会
5時間目に5の1の授業研究会がありました。体育でTボール(ベースボール型ゲーム)を行いました。市内の体育担当の先生方が参観されました。約束を守り、チームで協力して、全力で運動していました。6時間目にその授業について話し合いが行われました。
朝の運動
金曜日の朝の活動は「朝の運動」です。持久走大会に向けて、全校で校庭を走りました。快晴、爽やかな風、絶好の運動日和です。子供たちは気持ちよく走っていました。体調管理に気をつけ、走り、心と体を鍛えましょう。
〒342-0054
埼玉県吉川市吉川団地1-10
TEL.048-982-6247
FAX.048-984-5272
地図で見る
アクセスカウンター
7
6
3
6
1
6