学校より

学校ブログ

子ども体験教室(12/4)

PTAの皆さんが主催して行っていただいている「子ども体験教室」が2年ぶりに開催されました。今回はたこあげを行う計画で、みんなでたこ作りから始めました。親子で作って、校庭でたこあげをして楽しみました。天候もよく、上手にたこあげを行うことができてうれしそうですね。

委員会活動(12/3)

5,6年生による2学期最後の委員会活動です。それぞれの委員会内で反省会を行う日でもありますが、活動もしっかりと行っていました。今までできていなかった内容のことを行ったり、発表会の練習をしたりと、それぞれに充実した取組になっていたと思います。最後まで学校のために仕事を行う姿が頼もしいですね。

金槌を使って(12/1)

4年生が金槌を使った図工の学習に取り組んでいました。小さい釘を使っているので、手をぶつけることがないか心配していましたが、意外にも慣れた手つきで活動しているのが印象的でした。活動を行っているうちにできるようになってきているのかもしれませんね。楽しく活動していました。

学習発表(11/30)

3学期も終わりが近づいてきて、学習のまとめをしています。今までまとめてきたことを発表会として、みんなに披露する場があり、子供たちは頑張って取り組んでいました。1年生ですが、2学期は長い時間があり、その分成長も大きく感じられますね。

単縄跳びの練習(11/29)

5年生と6年生が単縄跳びの練習を行っていました。3分間連続で跳び続ける練習です。これは、市内陸上大会の代替措置として、学校で3分間縄跳びの達成率を記録するものの練習として行っています。全員が達成できるといいですね。