学校より
					
	
	学校ブログ
						
						学校公開日①											
					
					学校公開日でした。たくさんの方々に来校いただき、学校の様子を見ていただきました。5校時は、6年生の児童が「いのちの授業」を受けました。講師の助産師さんから命の大切さ、尊さを学びました。学校保健委員会を兼ねて、保護者の方々にも参観いただきました。
						
						学校公開日②											
					
					2校時と4校時は音楽発表会でした。体育館も多くの保護者の方々がいらっしゃいました。入場前はご整列いただき、入場後も場所を譲り合っていただき、混乱なくすすめられました。ありがとうございました。
						
						交通安全パレードの練習											
					
					11月18日(日)に交通安全パレードがあります。関小学校の音楽クラブ、バトンクラブはそのパレードに参加して、パレードに華を添えます。当日に向けて、練習をがんばっています。今日は、校庭を使って、練習をしました。学校のみんなは、パレード練習を見学し、応援していました。
						
						校内音楽会の練習											
					
					明日は校内音楽会があります。保護者の方々に見ていただくのは11月10日の学校公開日になります。校内音楽会では、職員も合唱を披露することになっていて、今日は最後の練習です。
						
						5の1授業研究会											
					
					5時間目に5の1の授業研究会がありました。体育でTボール(ベースボール型ゲーム)を行いました。市内の体育担当の先生方が参観されました。約束を守り、チームで協力して、全力で運動していました。6時間目にその授業について話し合いが行われました。
						
						朝の運動											
					
					金曜日の朝の活動は「朝の運動」です。持久走大会に向けて、全校で校庭を走りました。快晴、爽やかな風、絶好の運動日和です。子供たちは気持ちよく走っていました。体調管理に気をつけ、走り、心と体を鍛えましょう。
						
						5年生栄養についての学習											
					
					5年生4クラスは、それぞれ1時間ずつ、五大栄養素について学習しました。講師は、吉川市学校給食センターの阿部先生です。家庭科の学習、そして、普段の生活に生かしていきましょう。
						
						就学時健康診断がありました											
					
					就学時健康診断がありました。来年度、入学してくる子供たちの健康診断です。来年、最上級生として1年生を迎える5年生がお手伝いをしてくれました。
						
						一年生遠足出発											
					
					1年生はみんな元気に東武動物公園に向けて、出発しました。天気がよくとても気持ちの良い朝です。いってらっしゃい。
						
						表彰朝会											
					
					朝の活動は表彰朝会でした。代表として多くの子が校長先生から賞状をいただきました。教室で担任の先生から賞状をいただいた子もいます。発明創意工夫展の作品と研究、読書感想文、絵画コンクール、なまず水泳大会、科学振興展覧会の自由研究、どれも夏休みの課題や大会でした。がんばって取り組んだ成果です。