2017年11月の記事一覧
11月の教育活動
◎昨日、さつまいも掘りを行ったさつまいもを使ってパーティを
しました。こどもたちもたくさんお手伝いをしながらおいしくい
ただきました。御協力いただいた保護者の方々ありがとうご
ざいました。
1年 学校栄養士指導・給食試食会11/2
◎4校時に、学校栄養士の山口様より「給食はどうやってでき
るの」という授業をしていただきました。そして、4校時終了
後は、1年生児童と保護者が一緒に給食を食べました。
6年 修学旅行 神奈川県鎌倉方面 11/1・2
◎11月1日~2日に、6年生が神奈川県鎌倉方面へ修学旅
行へ行きました。6年生40名、全員出席で天気にも恵まれ、
元気に行ってきました。
学力向上推進担当学校訪問11/7
◎5年生の体育の授業では、バスケットボールの授業を職員
みんなで研究しました。
5年社会科見学 11/8
◎5年生が、東京都にある「がすてなーにガスの科学館」と
「毎日新聞社」へ行きました。学校では学習できないよう
な体験・経験をしてきました。
3年 書き初め 11/9
◎3年生は、初めて書初めで「おせち」という文字を書きまし
た。難しいけど楽しかったようです。
4年 ケナフ 11/9
◎学校応援団でお世話になっている飯島様、小圷様の
御協力で、ケナフの皮むきを行いました。いよいよ紙が
出来上がるまでもう少しです。
4年 市内音楽会11/10
◎市内中央公民館で、今まで練習してきた2曲の合唱を
堂々と披露してきました。
学校評議員会 11/11
◎昨日と今日は、学校公開日でした。学校評議員さんに、
子ども達の様子を見ていただきました。
芸術鑑賞会 11/11
◎今年度は、「劇団め組」による「はだかの王様」の講演
でした。子ども達にも保護者にも大人気でした。
5年 学校栄養職員訪問 11/16
◎学校栄養食委員の山口先生をお招きして、5年生が「5大
栄養素」について学習しました。
出張児童館 11/18(土)
◎出張児童館が本校で行われました。児童館で行ってい
る楽しい遊びを体験しました。吉川市民まつり(交通安全パレード) 11/19(日)
◎吉川市民まつりの交通安全パレードに参加しました。関小
学校で、行進する団体が集合し、市民交流センターおあしす
までを、本校の器楽クラブ・バトンダンスクラブ・5,6年の有
志児童が、何ヶ月も練習した成果を十分に発揮し、沿道から
声援や拍手をたくさんいただきました。
1・2年 焼いも体験 11/20
◎学校応援団の山﨑勇様の御協力で、焼いもを行いました。
ありがとうございました。
3年 スーパー見学 11/21
◎3年生が、地域で働く人々の仕事の学習で、ライフ吉川栄町
店に、幹線バスを使って行きました。初めて自分でお金を払っ
てバスに乗ることや、スーパーマーケットで働く人たちの苦労
などを学習しました。
吉川市青少年健全育成大会 11/25(土)
◎11/25に、おあしすにて「青少年健全育成大会」が行わ
れました。本校からは、6年生の代表3名が参加しました。
大勢の前で堂々と 発表することができました。
家庭教育講座 11/25(土)
◎ふれあいルームで、行いました。本校からも3年生3名
と保護者が参加しました。
校内持久走大会 11/30・12/1
◎1年生は、小学校生活初めての持久走大会でした。全員
完走できました。
◎1・2年生は840mを走りました。学校内及び校外に出て
練習の成果をしました。
◎3・4年生は、1000m走りました。うれし涙・悔し涙が
見られ、みんな頑張って走りました。
◎毎日のマラソンでは、どの子もみんな目標をもって走り、
その成果がでたようです。
◎5・6年生は1200m走りました。自分の目標を立てて
走りました。さすが高学年です。
◎小学校最後の持久走大会でした。保護者・地域の方々
からたくさん声援をいただきました。