学校ブログ
5月24日 総合(5年生)
5月20日 運動会
天候が不安でしたが、実施することができました。
毎年、保護者の方々に支えながら、行えております。
今年度も準備等ありがとうございました。
5月16日 サツマイモの苗植え(2年)
5月12日 おはなしぽけっと(入学を祝う会)
5月12日 授業風景
1年生算数
6年生理科
5月2日 離任式
昨年度までいらっしゃった先生方が離任式に来てくれました。
子供たちは、久しぶりに会えて、嬉しそうでした。
4月28日 保健委員会の歯磨き教室
4月27日 交通安全教室
吉川市危機管理課の方々と交通指導員さんが来校してくださり、全児童に交通安全教室を行ってくれました。
4月25日 入学を祝う会
4月24日 引き取り訓練
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
無事に保護者の皆様と児童が下校することができました。
4月20日 音楽(1年生)
1年生が音楽の授業で校歌を練習しました。
元気いっぱいの歌声が学校中に響いていました。
4月14日 1年生捕食
今日は、捕食の二日目!
ご飯のおかわりに長蛇の列!
1年生は、明日から4時間授業が始まります。また、給食も通常給食になります。
4月14日 避難訓練
今年度、初めての避難訓練でした。
すべての学年が「おかしもち」の約束を守って、避難ができました。
1年生も素早くと避難できました。
4月10日 入学式
令和5年度入学式が行われました。
28名の新1年生が三輪野江小学校に加わりました。
今後も、保護者の皆様や地域の方々と協力しながら、教育活動を進めていきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
最後になりますが、三輪野江小学校は、今年度で150周年を迎えます。
11月頃に記念式典も実施予定です。
4月10日 歓迎式・始業式
4月10日 学校便り
3月24日 修了式
3月22日 卒業式
パラスポーツ講演会(3・4年生)
3月7日 福祉学習(6年)
3月2日 卒業を祝う会(ぽけっとさん)
3月2日 卒業を祝う会
2月28日(火) 学校応援団のみなさんに感謝する会
2月16日 授業参観・懇談会【2・4・5】
2日目の授業参観・懇談会もご来校いただきありがとうございました。
2日間を通じて、子供たちの姿から成長を見ていただきました。
懇談会の際には、TK式学力検査の結果を返却しました。
各ご家庭でご覧になってください。
2月15日 授業参観・懇談会【1・3・6・ひま・たん】
たくさんの保護者の方にご来校いただき、ありがとうございました。
子供たちの成長を感じ取っていたけたと思います。
2月14日 【6年:外国語授業】
グーグルミートを使って、離れた場所にいるALTと交流をしました。
自分の名前や自分の思い出などを英語を使って話しました。
2月9日 学校運営協議会
1月31日 調理実習【6年生】
感染症対策をしっかりと行い、調理実習を行いました。
新型コロナウイルスによりできなくなっていたことがたくさんありましたが、新型コロナウイルス流行前にできたことが少しづつ戻ってきています。
子供たちの楽しそうな笑顔がとても素敵でした。
1月26日 社会科見学【3年】
1月18日 ワカマツ幼稚園との交流会
1月17日 大根掘り【5・6年生】
1月17日 遊ぼうタイム
1月12日 避難訓練(竜巻)
1月10日 3学期始業式
12月23日 終業式
12月21日(水) 学期末大掃除
12月15日 6年生中学校体験
12月14日 6年生点字体験
12月7日 栄養指導 5・6年生
12月7日 1・2年生 やきいもパーティー
12月1日(木) おはなしぽけっとさん(クリスマス会)
11月30日(水) 6年生が自主的に校内の清掃をしてくれました。
11月30日(水) 東中学校生徒による挨拶運動
11月25日(金) 校内持久走大会
昼食風景
中華街で昼食を食べました。
みんな元気です。
これから、学校に向かいます。
カップヌードルミュージアム その2
カップヌードルミュージアム
江ノ島水族館
江ノ島水族館前にて
江ノ島水族館沿いの砂浜
食後のメッセージ
これから、江ノ島水族館に向かいます。
朝食
本日の朝も体調不良者は、いません。
みんな元気に朝の散歩を行い、朝食を食べています。
朝の散歩
夜景散歩
夕食
みんなお腹が空いたようでいっぱい食べてます。
現在、体調不良者などはいません。
江ノ島 花火 その2
江ノ島の花火
修学旅行
修学旅行 昼食 源氏山公園
修学旅行 スナップ写真
11月5日 学校公開
11月5日 ちょんまげ隊長つんさん講演会【6年生】
11月1日 手話体験【6年生】
11月1日 ミシンボランティア
校庭の樹木剪定
10月27日 髙橋 萌木子さん 来校 【5年生】
5年生のクラスルームには、動画とたくさんの画像がアップされています。
10月26日 就学時健診
10月25日 歌声朝会(オンラインver)
6年生大根の間引き
10月21日 3年生クラブ見学
10月18日 なまず学習【3年生】
10月3日 【避難訓練:大地震】
9月28日 【1・2年生:遠足】
9月27 【1年生:栗拾い】
9月20日 ブックトーク【3年生】
9月20日 減災教育【5年生】
9月6日 遊ぼうタイム
8月29・30日 ブラインドサッカー体験
8月29日 2学期始業式
校庭の除草作業
夏休み中に保護者の方が校庭の除草作業を行ってくれました。道路側がとてもすっきりしました。
夏休み中に行った抗菌作業
夏休み中に、来賓玄関に消毒液と体温測定器を設置しました。また、校舎内の抗菌作業を行いました。
楽しかった林間学校もあと少しです。
八王子ICを過ぎ、渋滞もなく予定どおり進行しています。
林間学校 昼食
林間学校 三湖台
林間学校 紅葉台
林間学校 登山開始
林間学校 集合写真
林間学校 朝食
林間学校 朝の集い
林間学校 キャンプファイヤー
林間学校 夕食
酪農体験 集合写真
酪農体験・バター作り・乳しぼり③
酪農体験・バター作り・乳しぼり②
酪農体験・バター作り・乳しぼり①
おいしい昼食をいただきました。
。
中央道が渋滞したため,当初の予定を一部変更しミラクランドで昼食をいただきました。全員前向きで喫食しました。
元気いっぱいに出発しました。
バスの中でも感染症対策(消毒、マスク)をして出発しました。