学校ブログ
5月18日 春季大運動会13
中学年代表による紅白対抗リレーです。
5月18日 春季大運動会12
1,2年生代表の紅白対抗リレーです。
5月18日 春季大運動会11
5,6年生表現運動「中曽根を彩る6色の旗」です。
5月18日 春季大運動会10
3,4年生の表現運動「中曽根ソーラン」です。
5月18日 春季大運動会9
1,2年生の表現運動「元気ピカピカダンス」です。
5月18日 春季大運動会8
6年生徒競走 このあと休憩に入ります。
5月18日 春季大運動会7
5年生の徒競走です。
5月18日 春季大運動会6
3,4年生の徒競走です。
5月18日 春季大運動会5
頑張って走っています!
5月18日 春季大運動会4
3,4年生による大玉転がしです。
5月18日 春季大運動会3
1,2年生による団体競技、玉入れです。
5月18日 春季大運動会2
台風の目、 5,6年生の競技です。
5月18日 春季大運動会1
開会式を行っています。
5月13日 1年生学校探検
1年生が2年生の案内で学校探検を行っていました。2年生が1年生の手を引いて案内をします。大体の学校の様子はわかっているものの、初めて行く教室などもあり、興味を持って取り組むことができました。画像は保健室での見学です。
5月8日 埼玉県学力・学習状況調査
本日から3日間、4年生、5年生、6年生が取り組みます。今年度からいよいよタブレット端末を使っての実施となりました。最初は使い方に戸惑いが見られたものの、慣れてくるとスムーズに行えるようになってきました。画像は4年生の取組の様子です。
5月7日 運動会練習
運動会練習が本格的に始まっています。まだ体育館での練習ですが、外でも練習を行い、当日向けて仕上げていきます。
ソーラン節を練習する3,4年生
5月1日 3・4年生 運動会練習
運動会練習がスタートしました。
3・4年生は体育館でソーラン節の練習をしています。
振り付けをかなり覚えることができました。
どの子も一生懸命練習に取り組むことができています。
筋肉痛になっているお子さんもいるようです。ご家庭での体調管理をお願いします。
4月25日 離任式
久しぶりに対面で離任式を行いました。昨年度までは一時中止をしていた離任式ですが、やはり子どもたちも対面で先生方に会えるとあって、おおいに緊張と感動があったようです。泣き出してしまう子どももたくさんいました。感謝の気持ちを全員で表すことができました。
4月24日 1年生を迎える会
対面での迎える会は久しぶりです。昨年度はビデオ視聴で行いました。各学年の出し物で1年生を歓迎していました。入学したばかりの1年生も、この日は見ているだけでしたが、1年後にはこのように発表できるようになります。どの学年も張り切って発表していました。
4月19日 授業参観・懇談会
本日は参観最終日です。保護者参加型の参観が多くみられました。たくさんの皆さんにお越しいただきありがとうございました。