日誌

令和6年度学校ブログ

4月17日 授業参観1年、3年

昨日に引き続き、授業参観・懇談会を行いました。たくさんの皆様にご来校いただきありがとうございました。本日は暑くなりましたので、エアコンを入れている教室もありました。

4月16日 授業参観4年

本日より4日間、授業参観を行います。参観のあとには懇談会を実施し、今年度の学年の様子や学習の計画などをお話させていただきます。年度当初の子供たちの様子をぜひご覧ください。

 

 

3年生 4月15日 リコーダー講習会

5時間目に3年生のリコーダー講習会が行われました。

これから学習するリコーダーについて様々なことを教えてもらいました。

吹き方のポイントについて学んだり、演奏を聞いたりしてリコーダーについての知識を深めることができました。

みんな集中してリコーダーの音に耳を傾けていました。

4月12日 1年生補食2日目

補食の2日目です。ごはんと牛乳、おかずはなしで、ふりかけがついていました。さすがに少ないと思うのですが、ある子どもは「ふりかけ大好きだ~」と言って喜んで食べていました。あるクラスでは、昨日のパンも残してしまったくらい時間がなかった様子。来週の通常の給食はどのくらい食べることができるかな?

4月11日 1年生補食

補食とは、少ない給食。この日は、パン1個と牛乳のみ。空の食器を置いているのは、給食が普通に始まった時の練習のためです。写真を撮っていたら、ある子どもがこんなことを聞いてきました。

子ども「具はないの?」

教員「具? ああ、おかずのことかな。今日はないんだよね、来週だね。」

4月8日 入学式

令和6年度は、88名の1年生を迎えて入学式を行いました。緊張した面持ちの子たちや楽しげにしている子たちなど、様々な表情を見せてくれていましたね。入学式を終えて、明日から中曽根小学校での生活が本格的に始まります。少しずつ慣れていって、学校生活を楽しく過ごせるようになると嬉しいです。

 

4月8日始業式を行いました

本日始業式を行い、令和6年度がスタートしました。欠席児童もほとんどなく、子どもたちが元気な姿をみせてくれました。始業式を久しぶりに体育館での集合型で行い、転入児童の紹介、頑張ることの発表、転入職員の紹介などを行いました。これからも中曽根小学校をよろしくお願いします。

3月26日 令和5年度修了式

令和5年度の最後の登校日、4年ぶりに集合形式での修了式を行いました。6年生が卒業し、少し寂しくなった体育館の中で、児童は皆元気に参加することができました。話を聞く姿勢もとてもよく、校歌も元気よく歌えました。本日最後のまとめをして、春休み後に新年度を迎えます。5年生(新6年生)については、4月に準備登校があり、ご家庭にもご協力いただきますが、何卒よろしくお願いします。本年度もご支援ご協力ありがとうございました。

3月25日 卒業証書授与式

令和5年度卒業式を実施し、72名の6年生が中曽根小学校を卒業していきました。あいにくの天候となりましたが、6年生はしっかりと卒業式に参加し、そして5年生も卒業式をきっちりとサポートすることができました。保護者の皆様には、卒業までお子様をご支援いただきありがとうございました。また、地域の方々にも、いつも児童を見守っていただき無事卒業することができ、大変感謝しております。卒業生の中学校での活躍を期待しています。

 

3月24日 明日は卒業式

卒業式の立て看板を設置しました。昨日の雨予報により、金曜日の準備の際は設置せず、本日の設置となりました。

明日の天候も心配ですが、何とか午前中雨が降らずにいられることを祈っています。

卒業生の皆さんが、明日元気に登校することを願っています。

3月15日 卒業式練習

6年生が卒業式に向けて練習を行っています。今年度は、5年生も参列することになり、互いに呼びかけや歌などを合わせることを行いました。また、卒業証書の受け取り等、滞りなくスムーズに進めることができました。当日まであと少し。健康に留意して元気に当日を迎えることを願っています。

3月14日 一年間の復習

一年間のまとめの時期となり、どの学級でも一年間の復習をしています。2年生のあるクラスでは、算数のまとめの学習を行っていました。これまで学習した足し算、引き算の筆算や九九などを再度練習していました。しっかりとまとめを行って、次の学年へとつなげられるといいですね。

 

3月8日 6年生を送る会

集合形式の6年生を送る会は久しぶりです。初めて経験した児童もたくさんいたと思います。各学年で様々な工夫を凝らした発表に対して、惜しみない拍手が送られていました。6年生からの発表もあり、会は大変盛り上がり、よい思い出となったことでしょう。

3月5日 4年生筝体験

 4年生が吉川中学校にて、琴を弾く体験を行いました。触ったことのない楽器で、はじめはおそるおそる音を出していましたが、慣れてくると曲の演奏を行うよう、熱心に練習していました。吉川中学校との小中一貫教育の交流事業として、これからも取り組んでいきます。

2月28日 全校集会

 3月分の全校集会を行いました。今回もオンライでの集会となりました。2学期もまもなく終わります。一年間のまとめの集会となるよう、担当者からお話がありました。どの学年もしっかりと一年間のまとめができるといいですね。

2月26日 通学班会議・地区別下校

 来年度の登校に向けて、通学班会議を行いました。6年生が卒業し、新しい1年生が入学してくるので、通学班のメンバーを確認していました。1年生、2年生は教室まで班長さん、副班長さんが迎えに来て、それぞれの地区別の教室で会議を行い、新しいメンバーを確認していました。PTAの方々にもお手伝いいただき、大変ありがとうございました。

2月21日 ありがとう集会

 いつもお世話になっている方々をお招きして、ありがとう集会を実施しました。昨年はオンラインでの実施でしたが、今年度は以前と同様に、体育館での集合型での実施です。お手紙を渡すなどして、日頃の感謝の気持を伝えました。

2月21日 5年生心肺蘇生法学習

 5年生が「心肺蘇生法学習」を行っていました。今年度は、全校で防犯学習や防災学習等を行っており、今回の救助法学習もその一つです。胸部圧迫など、子どもたちは体験したことがないので、大変興味深く学習を行うことができました。

2月20日 ALSOK授業

ALSOKの方を呼んで、授業をしていただきました。今回は、3年生に向けて、防災のことを教えてもらいました。

授業では、地震が起きたときに危険なところを考え、どのように行動すべきか考えました。

また、授業の最後には、災害用伝言ダイヤルの扱い方も知り、どのように伝言を残すべきかも考えました。

2月7日 5年生陶芸教室

5年生が陶芸体験を行いました。専門の方に教えていただき、粘土をこねて形をつくっていきます。器を作っているのですが、あまり薄く作りすぎると割れてしまうので、厚みを持たせて作る必要があるなど、コツをつかむまで苦労していました。児童それぞれに個性ある形をにしていました。

2月2日 あそびランド

1,2年生のあそびランドです。2年生が考えて準備したあそび場に、1年生が招待されて遊びに行きます。いろいろなあそび場に順番に訪れて遊んでいました。2年生のみんなは、1年生にとても優しく接していましたね。

 

2月1日 4年生のクラブ紹介(3年生・4年生) 

 4時間目に4年生から3年生にむけて、クラブの紹介をしました。

 4年生は、国語の授業の一環でクラブについて調べ、スライド作りを行いました。3クラスの仲間が入り混じって、紹介のスライドを作るのは大変だったようですが、楽しみながら、どのグループも上手に調べたことをまとめることができました。

 3年生は来年からクラブ活動を行うので、興味津々で発表を聞いていました。来年のクラブ活動に向けて具体的なイメージを持つことができ、貴重な時間となりました。

1月16日 市長さんとのミーティング(6年生)

吉川市長さんと意見を交換し合う「市長ミーティング」を実施しました。6年生の代表児童がそれぞれの意見を持ち、吉川市を住みよいまちにするための話し合いを行いました。児童は緊張した面持ちでしたが、自分の考えをしっかりと述べることができました。

 

1月12日 体育学習

1年生の体育学習です。ボールを使って的あてをしたり転がしたりして、ボールを扱う感覚を養っていきます。グループごとにそれぞれの場を回って活動していました。寒い中でも元気いっぱいでしたね。

1月10日 書初め競書会

本日は、5,6年生が書き初め競書会を行いました。12月まで練習してきた成果を発揮する日です。体育館で行ったので冷え込みが厳しい中、静かな環境で集中して取り組んでいました。

1月9日 始業式

第3学期の始業式をオンラインで行いました。頑張ること発表では、自分の目標をしっかりと話すことができました。教室でも、子供たちが集中して参加することができました。生活目標の話では、あいさつのことや登下校での歩き方について子供たちと確認をしました。3学期もよろしくお願いします。

12月22日 終業式

第2学期の終業式を行いました。インフルエンザ感染拡大防止の観点から、各教室でのオンライン終業式となりました。コロナ対策のときと同様に行っているため、子供たちは慣れているため、各教室でしっかりと話を聞くことができていました。子供たちもオンラインでしっかりと発表できていました。

 

12月15日 たけなの体育

特別支援学級で体育の学習を行っていました。様々な運動を行う中で、「カエル倒立」という運動技を行っていて、担任の教員とどちらが長く姿勢を維持できるのか競争をしていました。小学校6年生のほうが長くできたようでしたね。

12月15日 おもちゃづくり2年生

2年生が生活科の学習でおもちゃづくりをしています。「遊びランド」の準備のようですね。自分たちで作ったおもちゃで遊ぶことのできるイベントです。それぞれに工夫をして、みんなが楽しめるようにしています。

12月12日 接続テスト

学校内で、児童が一斉にインターネットを介してテスト等を行う場合を想定して、校内でのタブレットの接続テストを行いました。今回は、4,5,6年生が同時に同じサイトに接続し、滞りなくアクセスできるかを実証実験しました。どの教室でも、接続に問題なく、なめらかに該当のサイトにアクセスすることができました。

12月8日 4年生環境学習

4年生がゲストティーチャーによる環境学習を行いました。様々な実験を通して、環境について学んでいきます。生花が液体窒素により、凍ってしまう様子を興味深く見ていました。学んだことを実際の生活に応用して、環境について考えることができるようになって欲しいです。

12月6日 オンライン生徒会児童会交流

吉川中学校とオンラインで接続し、吉川中学校の児童会と本校の代表委員会の児童での交流会を行いました。中学校入学にあたっての心配事や悩み、質問などを中学校の生徒会の先輩に聞き、少しでも安心して中学校に進めるようにする取組です。中学校の生徒は、どんなことにも適切に答えてくれていました。

12月6日 3年生消防署見学

社会科の学習の一環で、3年生が消防署見学を行いました。施設内部の見学や救急車、消防車の見学を通して、学習したことの確かめを行っています。頑張ってメモを取っている児童もいて、今後の学習にぜひ活かしてほしいです。

12月5日 6年生中学校訪問

中学校で授業を受ける「中学校訪問」を行いました。中学校の施設見学と授業を受ける体験を行いました。あと4ヶ月ほどで中学生ですので、緊張感を持って臨んでほしいところです。これからの学習の姿勢にも中学校を意識していければよいですね。

12月5日 かけ算九九検定

2年生は、九九の学習の成果として、校長先生に九九を聞いてもらう「九九検定」を実施しています。一から九の段まで、間違えることなく唱えることができれば合格となります。子供たちはいつもドキドキしながら検定を受けています。全員が合格できるといいですね。

12月1日 たけなのおいもパーティー

さつまいもを使ったおいもパーティーを実施しました。2年生も行っていますが、たけなのでも単独で行っています。それぞれに思い思いの形を作りながら、美味しそうなスイーツが出来上がりました。紫芋も使ったので、彩り豊かでしたね。

12月1日 竜巻想定避難訓練

避難訓練を年間で数回実施していますが、今回は竜巻を想定しています。「シェルターを作る」ということを目標に、短時間で隠れることのできるシェルターを作りました。机を集めて作り、机の下に隠れる練習をしていました。

11月30日 全校集会

12月分の全校集会を行いました。前回の11月は集合して行いましたが、インフルエンザが流行していることもあり、今回はオンラインでの実施です。集合型もよいのですが、オンラインですと子供たちが落ち着いてお話を聞くことができるように思います。終業式は集合型で実施する予定です。

11月29日 授業研究会

体育の授業研究会を2年生と4年生で実施ました。2クラスとも、子供たちが活発に活動し、とてもよい授業内容となりました。同学年の他のクラスでも同様の授業を行い、体育の楽しさを味わっています。

11月25日 青少年健全育成大会

吉川市の主催で青少年健全育成大会が実施されました。市内の小中学生が自身の考えや標語などを発表しました。中曽根小学校からも2名の児童が参加し、立派に発表を行っていました。緊張したと思いますが、貴重な体験ができたのではないでしょうか。

 

11月24日 子供体験活動

PTAの皆さんの主催での子供体験活動も本日が最後です。1~3年生はパステルアート、5,6年生はボッチャを行いました。PTAの役員さんやサポートの皆さんのおかげで、子供たちは楽しく活動できたようでした。

11月22日 発表の準備 5年生

総合的な学習の時間の一環として、5年生が委員会活動について発表する準備を行っていました。4年生に向けて、自分が調べてまとめた事柄について発表します。その準備をクロームブックを使って行っています。吉川市のICT支援員の方にも来ていただき、わからないことを質問するなどして仕上げていました。

11月21日 2年生おいもパーティー

2年生が春から育てているさつまいもを収穫したので、それを使っておいもパーティーを行いました。手でこねて、サランラップで茶巾絞りにして行きます。出来上がったらみんなでいただきました。とても大きなものを作っている子供たちもいましたね。食べすぎて給食が苦しかったようです。たくさんのお手伝いのPTAの皆さんに来ていただき大変助かりました。ありがとうございました。

11月10日 持久走記録会

持久走記録会を実施しました。天候が危ぶまれましたが、何とかぎりぎりのところで雨が降らずに実施できました。どの学年の児童も自己ベストの記録を目指し、一生懸命に頑張っている姿はとても感動しました。たとえ最後のほうになったとしても、自分の頑張りにガッツポーズの児童もいて、とても気持ちのよい記録会となりました。

5,6年生の様子

3,4年生の様子

1,2年生の様子

 

11月9日 5年生ブラッシング指導

本校では、すでに1年生がブラッシング指導を受けていますが、今回は5年生です。染め出しの薬品を使って、どの程度自分の歯を丁寧に磨くことができているのかをチェックしていきます。その後、磨き残しの部分を丁寧に磨いていきます。家庭でもしっかりと朝晩の歯磨きを行ってほしいですね。

 

11月8日 4年生点字体験

福祉学習の一環として、点字を読んだり書いたりする体験活動を行いました。最初は戸惑っていた子どもたちも徐々に慣れてきていましたが、さすがにすぐには読み書きできず、目の不自由な方の生活に実体験として触れることができました。

 

11月7日 4年ベースボールチャレンジ

4年生が、元プロ野球の選手から野球の楽しさを味わう「ベースボールチャレンジ」の取組を行いました。キャッチボールやボールの投げ方の指導、ゲームを交えた野球の楽しさについて、実際の活動を通して体験しました。

11月6日 避難訓練

地震を想定した避難訓練を実施しました。避難訓練は年に数回行いますが、校庭に出ずに行うものもあるので、子どもたちは避難の仕方が身についています。いつも静かに素早く行動することができていますね。