学校より

学校ブログ

プログラミング学習(2/2)

タブレット端末を使っての学習です。画面上の「ロボット」をスムーズに動かすために、どのような指示を出して組み合わせていけばよいか考えて命令を出します。うまくプログラムできれば、動きが正しくなるのですが、なかなか一度ではできません。何度も繰り返し、プログラムを考えていきます。

図工の作品(2/1)

1年生の教室前に図工の作品が掲示されていました。とてもカラフルできれいですね。他にも廊下を歩いていると、たくさんの図工の作品を目にします。作品展に出品された作品を掲示しているコーナーもあり、作品を楽しく見ることができます。

1年生の作品

全校朝会2月(1/31)

2月の全校朝会です。今回もオンラインで実施しました。教室で話を聞く子供たちもすっかりと慣れている様子です。でもやっぱり、集合して行う方が集中できるように感じます。早くみんなで集まれるようになる日が来るとよいですね。

跳び箱運動3年生(1/28)

こちらは、タブレット端末を使っての学習です。体育でもタブレット端末は活躍しています。ペアになって、跳び箱運動の演技を動画撮影し、動画を見ながら技の出来栄えを確認しています。そして、練習へと生かしています。使い方に慣れると、次々と学習に生かせる子供たちです。

大型テレビなどのICT活用(1/27)

タブレット端末を使っての学習も行っていますが、各教室に備え付けの大型テレビを使った学習も同様に行っています。算数の学習では、学んだことを大型テレビで確認することも大切ですね。子供たちも集中して学習に取り組むことができています。

入学説明会(1/26)

本日は、令和4年度新入児童の保護者様向けに、入学説明会を実施しました。広い場所で間隔をあけて実施し、学用品の購入も行っていただきました。非常に寒い中での説明会となり、保護者の皆様には大変な思いをさせてしまいましたが、最後までご参加いただきありがとうございました。入学までのご準備をよろしくお願いします。

休業になっても(1/25)

コロナ禍においてのみならず、様々な自然変災等に対応できるよう、普段からオンライン学習ができるよう練習をしています。6年生では、朝の会から授業まで、オンラインでの学習を進めているときもあります。1年生でもタブレット端末を活用した学習を進めています。

スポーツタイム(1/21)

スポーツタイムは、密を避けるため、単縄跳びの取組に変更して実施しています。寒い朝でも、子供たちは元気よく縄跳びに取り組んでいました。様々な跳び方を覚えて跳べるようになると楽しいですね。

生活の学習2年生(1/20)

2年生が生活の時間に、学習で使う絵カードを作っていました。タブレット端末を使って、手本となる画像を検索し、それをもとに絵に表していきます。検索はキーボード入力しなくても、タブレットに向かって探したい画像の名前を言うと、すぐに検索して多数の画像が出てきます。以前ですと、本で探したり、教員があらかじめ子供たちに聞いて画像を探して用意したりして学習を進めていたものですが、隔世の感があります。便利になったものです。

遊ぼうタイム(1/19)

遊ぼうタイムでは、6年生が縦割り班で遊ぶ遊びを考え、みんなで遊ぶ時間です。感染対策を行いながら、みんなで楽しめる遊びを考えていきます。6年生は卒業まであとわずか。なかなか6年生と触れ合える機会がないので、とても貴重な時間となりました。

避難訓練(1/18)

今回の避難訓練は「竜巻」の対応の訓練です。通常の訓練とは違い、窓際から離れることなどに気を付けて訓練しました。竜巻によって窓ガラスの破損を想定しています。場所によって違いますが、基本的には地震と同じように、机の下に隠れることが大切ですね。

1年生体育(1/17)

1年生の体育の学習は「跳び箱遊び」です。様々な場が用意してあり、流れる音楽を合図として、それぞれの場で運動遊びを行っていきます。いろんな場で跳び箱運動の基礎となる動きを学んで身につけていきます。

委員会活動(1/14)

3学期最初の委員会活動です。6年生は卒業してしまうので、委員会の仕事を5年生がしっかりと覚えておかなければいけませんが、次も同じ委員会とは限らないので、5年生同士での引継ぎも必要なのかもしれませんね。3学期の計画を立てたり、さっそく活動をしたり、それぞれの委員会で工夫をして取り組んでいました。

書初め競書会(1/12)

書初め競書会を実施しました。本日も昨日に続き、寒い日となりましたが、3年生以上の子供たちは、体育館やふれあいホールなどの広い場所でも寒さを感じさせず、熱心に書初めに取り組んでいました。2時間続きの学習でしたが、集中して取り組むことができていましたね。みんなとても頑張りました。1,2年生は、教室での競書会をフェルトペンで行いました。

 

3年生

 

4年生

 

5年生

 

6年生

終業式(12/24)

大きな事故や怪我なく、無事に2学期を終えることができました。保護者や地域の皆様に見守っていているおかげです。ありがとうございました。終業式では、2学期頑張ったことの発表、校長先生のお話、冬休みの生活について、頑張ったことの表彰を行いました。冬休みを終えて、元気に子供たちが戻ってくるのを待っています。楽しい冬休みにしてくださいね。

 

学習のまとめなど(12/23)

暑かった8月末から始まり、長かった2学期もいよいよ大詰めとなりました。昨日は大掃除を行い、学習のまとめを行ったり、お楽しみ会を行ったり、3学期の準備をしたりと、それぞれの学級で学期末の活動をしていました。明日は終業式です。みんな元気に登校できることを願っています。

1年生は3学期の準備です2年生は音楽のまとめです通学班のまとめをしていますポケットさんによるクリスマス読み聞かせ

お話しボランティアの皆さんによるクリスマス読み聞かせの動画を見ています。いつもありがとうございます。

大掃除(12/22)

今日は楽器1回の大掃除の日です。全校で同じ時間に掃除を行いました。2学期中の様々な汚れを落とし、学校中をきれいにしていきます。普段はあまり手が入らない場所まで頑張って掃除をしています。また、大掃除ボランティアの皆さん24名の方々が、主にトイレ掃除をお手伝いいただきました。毎回行き届かないところまできれいにしていただき、大変感謝しています。ありがとうございました!

お店屋さんごっこ(12/21)

1年生が生活科で行う「お店やさんごっこ」です。それぞれのチームごとに、「○○やさん」というお店をつくり、商品を絵で描いて並べて売ります。野菜、果物、肉、魚など、様々なお店屋さんが並びました。どのようなものを買ったのか、学習の最後に発表し合っていましたね。

ケナフでの紙すき体験(12/20)

ケナフの皮むきを行ったのが11月。その後、地域の方にケナフから紙のもとを作っていただき、そこから紙すきを行っていきます。一般的には、紙は「こうぞ」をもとにすることが多いのですが、ケナフでも紙すきができるのですね。貴重な体験を行うことができて、子供たちも満足そうです。一人で何枚も紙をつくることができるのがいいですね。いつもご指導いただいている地域の方には、本当に感謝しています。ありがとうございます。

 

図工の版画学習(12/17)

2年生は、図工の学習で版画制作を行っています。版はクリアファイルを切り抜いて作り、インクを塗って版画用紙に貼り付けていきます。貼り付けた版をはがすと、版画用紙に形が写ります。いろいろな形を繰り返し色を変えながら、紙に形を写していきます。いろいろな形があって、それぞれに楽しく活動している様子がわかります。