学校日誌
新人戦陸上県大会
10月11日(金)、12日(土)の両日に、熊谷スポーツ文化公園で、新人戦陸上の県大会が行われました。
本校生徒が出場し、精一杯頑張ってきました。
今回の経験から新たな目標を持った生徒、自己ベストを更新し次につなげようと感じた生徒、いろいろな収穫があったようです。良い経験になりましたね。
がんばれ南中生(^^)/
文化祭学年練習
約2週間後の文化祭本番に向けて、合唱の練習が始まっています。
今日は学年練習がありました。
1年生の学年練習の様子です。
クラス曲の移動の練習、学年合唱の練習が中心でした。
会場は体育館。エアコン設置の工事中ですが、安全な区画を区切り、その範囲内で行っています。
クラス合唱練習は昼休み、放課後にも行います。
クラスで協力し、素敵なハーモニーを創りあげていってください。
図書室の紹介!
管理棟の3階に、本校の図書室があります。
蔵書が豊富にあり、新しいものも揃えています。
開室時間は昼休み、貸し出しは1人2冊、2週間借りることができます。
ぜひ利用してみてください。
頑張ってください(^^)
2学期中間テスト・表彰集会
昨日、今日の2日間、2学期中間テストを行いました。
2日間お疲れさまでした。日ごろの学習やテスト勉強の成果は出ましたか?
返却後はしっかりと見直しをしておいてください。コツコツと力を付けていこう。
テスト終了後の4時間目に、オンラインで表彰集会を行いました。
科学展、英語弁論大会、発明創意くふう展の表彰と、新人戦地区大会の表彰を行いました。
今回も多くの生徒が活躍し、また、作品や取り組みを評価していただきました。
今後一層頑張っていってください。
また、表彰を受けた皆さんを含め、たくさんの生徒の皆さんが夏休みからの練習や準備に懸命に臨みました。継続することから得たものを、ぜひ今後に生かしていってください。
市長さんの朝のあいさつ運動、授業の様子
今朝、吉川市長さんが「朝のあいさつ運動」にいらっしゃいました。
市内小中学校であいさつ運動をされています。今日は本校の番でした。
「あ、市長さんだ。」「本当にいた。」と遠くから見て気づき、正門で緊張しながらあいさつしている生徒もいました。
朝早くからありがたいですね。私たちも頑張りましょう。
いよいよ来週は中間テストです。昨日と今日の授業の様子です。
まとめや演習問題のような授業が多かったです。内容をしっかりと整理し、来週に臨みましょう。頑張れ!
昨日、数学科の研究授業がありました。
先生方も日々学んでいます。生徒の皆さんも頑張ってください。
季節の変わり目で体調を崩している人もいるようです。くれぐれもお大事にしてください。
また来週(^^)/