学校日誌
運動会全体練習①
1時間目に第1回目の運動会全体練習を行いました。
外の天気は良かったのですが、グラウンドがぬかるんでいるので、体育館での練習です。
運動会実行委員長あいさつ、練習内容説明の後、開会式後の退場練習、綱引き、玉入れ、カラー対抗リレーの動きの確認をしました。
写真は応援席での待機の様子(屋内ですが)、綱引きの対戦前の様子(赤対青、黄対緑)です。
本番が待ち遠しいですね。
午後になり、校庭が使えるようになりました。
1年生の「みんなでジャンプ」の様子です。
生徒総会に向けた学級討議
今日は雨の一日でしたね。
5時間目の学活の時間に、5/30の生徒総会に向けた学級討議が行われました。
各クラス学級委員が司会になり、総会資料の各議案について読み合わせ、質問等の確認をしました。
総会資料はタブレットで配布です。
南中を、皆が築くより良い学校にできるよう、力を合わせ頑張りましょう。
県学力学習状況調査
今日は爽やかな1日でしたね。
1年生の県学力学習状況調査を実施しました。
これで全学年実施しました。
今年度よりCBT(Computer Based Testing)方式の調査になっています。
1人1台タブレットに出てくる問題を、タブレット上で解答します。
写真は数学の調査ですが、生徒の皆さんは途中計算などができるメモ用紙を使いながら、タブレット上で問題を解いています。
出題内容は昨年度に学習した内容でしたが、どうでしたか?
後日結果が返ってきます。よく復習しておいてください。
昼休みの「みんなでジャンプ」の練習の様子です。
今日は風が強めだったせいか、どのクラスも苦戦していたようです。
まだ時間があるので頑張ってください。
運動会結団式
5時間目に運動会の結団式を行いました。
グラウンドコンディションが良くなかったので、体育館で行いました。
運動会に向けての心構えなどの話のあと、生徒会から運動会のスローガンの発表がありました。
その後、赤・青・黄・緑の各団に分かれて、各団での結団式です。
各団とも、力を合わせ、頑張ってください!
6時間目は団ごとに練習、作戦会議を行いました。
本番まであと2週間余りですね。
頑張りましょう。
運動会に向けて
1年生の運動会学年練習を行いました。
ハチマキをしめ、準備運動、集団行動の練習です。
美しくみせることも運動会の大切な要素です。頑張ってください。
4月下旬頃から、昼休みの校庭で「みんなでジャンプ」の練習が始まっています。
大きな掛け声が聞こえてきます。
各クラス、力を合わせて頑張ってください。
本校の用務員さんが、学校の中庭の除草作業をしてくれました。
おかげさまでとてもきれいになりました。
今日は4時間授業。ゆっくり休み、明日も頑張りましょう!
GWが明けて
大きく2期に分かれたGWも終わり、今日からまた学校生活が始まりました。
今日は6時間授業。どのクラスも気持ちを切り替え、頑張っています。
3年生は県学力学習状況調査を行いました。
後日、結果が返ってくるので、よく見直しをしてください。
1・2年生も今週中に行います。
また、今日から教育実習が始まりました。
4名の実習生が、3週間実習を行います。
多くのことを学び、貴重な機会にしてください。
1学年保護者会・部活動保護者会
今日は爽やかな晴天でしたね。
今日は1年生保護者会、部活動保護者会を行いました。
5時間目の授業参観では、英語での受け答え、植物の観察から分かったことのまとめ、数学でのホワイトボードを用いた発表、国語での仲間との対話を受けた推敲など、意欲的に取り組む場面が多くみられました。
保護者会では各クラス学級委員の生徒によるクラス紹介のあと、学年経営方針、学習面、生活面についての説明を行いました。今回も多くの保護者の皆様に来校いただきました。ありがとうございました。
また、部活動保護者会の方も、生徒の活動の参観も含め、多くの皆様に参加いただきました。ありがとうございました。
生徒の皆さん、明日からGW後半の4連休ですね。
4月からのスタートダッシュで頑張ってきた分、ゆっくりと休養をとり、リフレッシュしておいてください。
家族の団らんのひとときも、大切にしてくださいね。
GWが終わったらまた気持ちの切り替えです。
長い1学期、目標をしっかりと見据え、じっくりと取り組んでいきましょう。
GW明けの7日に、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。
歯科検診
この時期に、様々な検診事業を行っています。
今日は1年生の歯科検診です。廊下で静かに順番を待ち、検診を行いました。
歯は一生付き合っていくことになりますから、普段からよく歯を磨き、歯を大切にしましょう。
また、睡眠と適度な運動も、実は歯の健康にとって大切です。ぜひ、規則正しい生活を。
保健体育の授業ではシャトルランをやりました。
頑張ってくださいね。
登校の様子
GWの中日。
あいにくの曇り空でしたが、校門では元気なあいさつの声がたくさん聞かれました。
あと少しで入学・進級して1か月になります。
これから続く長い1学期での目標をしっかりと設定して、日々コツコツと頑張ってくださいね。
部活動本入部
部活動の仮入部期間が終わり、いよいよ1年生も含めた新しいメンバーでの活動が始まりました。
南中学校には全部で16の部活動があります。
各活動場所からは、明るく活発な声が聞こえ、真剣な表情がみられます。
中学校生活の貴重な経験になる部活動、ぜひ意欲的に頑張ってください。
(今日紹介できなかった部活動は、後日改めて紹介します)